大麻ぐらい合法にしろ!その270 (358レス)
上下前次1-新
307(3): 02/15(土)16:38 ID:F7jEroj7(9/14) AAS
>>305-306 ソース
2013年12月に行われた世論調査では、オランダ人の大多数(65%)が、
ウルグアイ型の栽培、販売、使用を含む完全合法化の実施を支持していた。
問題があるなら大多数のオランダ国民が完全合法化を支持しない。
【図表】Q:あなたはオランダでウルグアイ型の大麻合法化の実施を支持しますか?
//www.unodc.org/documents/ungass2016/Contributions/Civil/Transform-Drug-Policy-Foundation/Cannabis-policy-in-the-Netherlands.pdf
賛成:64%、反対:28%、分からない:8%
省3
308(1): 02/15(土)16:42 ID:F7jEroj7(10/14) AAS
>>307 追加ソース
下記の報告書はオランダ国民の薬物政策、大麻に関する国民感情を知るのに非常に役立つ。この報告書を読めば明らかに反対派の言っている事は嘘だと断言できる。
長文なので以下に重要な個所を抜粋引用しておく。
オランダの大麻使用に関する政策 ? 継続と変化
//centreforpublicimpact.org/public-impact-fundamentals/the-dutch-policy-on-marijuana-use-continuity-and-change/
1976年、オランダ政府はより自由な薬物政策を実施し始め、その一環として大麻に対するアプローチを変更した。この政策の主な目的は、薬物使用者個人、その周囲の人々、そして社会全体の健康を守ることだった。
省6
309(1): 02/15(土)16:45 ID:F7jEroj7(11/14) AAS
>>308 つづき
国民の大多数は、政府の薬物に対する自由政策の継続を支持している。
2013年12月に実施された世論調査では、オランダ国民の大多数がさらに踏み込んだ政策を望んでおり、65%がウルグアイで実施されているような合法的な大麻規制を支持している。
2012年の世論調査では、国民の60%がウィードパス制度(事実上、コーヒーショップをオランダ在住者のみで構成する成人会員2,000人以下の私設クラブにする制度)は廃止すべきだと考えており、80%が違法取引が増加すると考えていることが明らかになった。
オランダの裁判官と検察官を対象とした最近の調査では、63.9%が居住要件はコーヒーショップ周辺の公衆の秩序を守る効果的な方法ではないと考えている。
コーヒー ショップに関する改正案は国民の支持を得られていないため、実行に移すのは現実的ではない可能性がある。
オランダ国内の41の自治体が大麻生産を支持しており、38の最大の自治体のうち25が法務省に、認可された大麻の生産と卸売供給のさまざまな形態の実験の許可を申請した。(>>307参照)
省1
310(1): 02/15(土)16:55 ID:F7jEroj7(12/14) AAS
>>309 つづき
そして、レス番>>307で述べたように、2018年から商業的大規模栽培を合法化して4年間の試験栽培を経て問題がなければ栽培、販売、消費を含む完全合法化する予定になっている。
2024年現在、新たに8つの都市が追加されて試験を継続している。
オランダ国民は寛容政策を支持して、社会実験の上、コーヒーショップでの少量販売の非犯罪化から完全合法化へと、更に踏み込んだ改革をしようとしている。
つまり、一部アムステルダム旧市内などの路上大麻喫煙を禁じる事はあったが、オランダは規制強化などされずに、多くの国民は寛容に扱う事を支持し、完全合法化と言う更なる進展を社会実験しているのである。
省1
311(1): 02/15(土)18:57 ID:F7jEroj7(13/14) AAS
>>303
こう言う『バカ』を連呼して挑発している輩は
『議論』にはふさわしいのでしょうか?
解禁派の私にだけではなく、明らかに『議論』にはふさわしくない
反対派にも同じ言葉を投げ掛けたらいかがでしょうか?
>>210
バカを晒しとるのー
バカを晒しとるのー
バカを晒しとるのー
>>211
省5
312: 02/15(土)19:28 ID:F7jEroj7(14/14) AAS
>>302
>流石にSDGsや国連での合意をソースに持ってくるのは
>笑い通り越してドン引きしかない。
>ウクライナ・ロシア戦争もイスラエル・ハマス間の戦闘も
>止められない国連という組織にはなんの実効力もないことがわかりきっている。
>そいつらが何を言ったところで強制力もなにもない。
それは国連は実行力のない不甲斐ない組織だから、
国連の言っている事は全てが信用できない、と言う意味でしょうか?
それは「対人論証」と言う詭弁でしかない。
私がレス番>>292で国連のソースを提示した理由は、
省14
313: わにたん 02/19(水)13:56 ID:TT66+x+7(1/8) AAS
大麻に関する5つの新発見、心臓病や依存症など害の証拠が続々
鎮痛の効果への疑問、妄想や繰り返す吐き気、脳卒中などのリスクも 2025.01.06
2chスレ:scienceplus
ぺーじ1
1. 大麻には痛みの緩和に効果があるのか?
これまでに行われた信頼性の高い研究では、カンナビノイドが痛みを十分に和らげるという証拠は見つかっていない。
そのため、痛みの研究で権威のある国際疼痛学会(IASP)は2021年、痛みの治療に大麻を推奨しない決定を下している。
2022年11月に医学誌「JAMA Network Open」に掲載されたレビュー論文では、
プラセボが本物のカンナビノイドと同じような痛みの緩和をもたらすことが示されている。
大麻には痛みを和らげる効果があるように見えるのは確かだが、そうした働きの一部は、
省13
314: わにたん 02/19(水)13:57 ID:TT66+x+7(2/8) AAS
つづき
ぺーじ2
4. 大麻は心臓に影響を与える可能性がある
大麻を常習的に使用する人は、心臓発作や脳卒中などの心血管疾患を発症するリスクが高い。
2024年2月に医学誌「Journal of the American Heart Association」に掲載された研究では、
大麻を常用する人々では、心臓発作の発生率が25%、脳卒中の発生率が42%増加したことがわかっている。
乾燥大麻を吸う人は、THCとともに吸い込まれる粒状物質によって心疾患のリスクが高まる。
5. 表示される品種による違いは大きくない
大麻の品種にはインディカとサティバの2つがあり、それぞれに異なる効果があるという話を耳にした人もいるだろう。
一般に、前者はリラックスや睡眠導入に効果があり、後者は活力や創造力を高めると言われている。
省8
315: わにたん 02/19(水)13:58 ID:TT66+x+7(3/8) AAS
大麻の常用者がかかる奇妙な症候群が倍増、合法化の影響か、米国
嘔吐や腹痛などの「カンナビノイド悪阻症候群」、1日に何度も風呂に入りたがる人も 2024.11.18
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
>CHSは、2004年に初めてオーストラリアの医師たちによって報告された。
>米国では患者数が年間275万人と推定され、その数は増えているという。
>米国とカナダではCHS関連で救急外来を訪れる患者の数が2017年から2021年の間に倍増した。
↑
大麻をよく吸う人はなぞの嘔吐をする人が多く出るようだ。
大麻使用によって、ゲロが気管に入って窒息したり、誤嚥性肺炎を引き起こし亡くなる人が出るな。
省8
316(1): わにたん 02/19(水)14:12 ID:TT66+x+7(4/8) AAS
>>291
言ってないことぐらいわかっとるわ。
発端は、エジプトの発言から世界的な大麻規制が広まったやろ。
エジプト「ハシシ使用の公衆衛生がー」
に対して、
空行くん「メキシコ差別がー」なんよ。
>>292-294
恣意的な拘禁はダメに決まっているやん。
非犯罪化と非拘禁は違うぞ。
起訴猶予と執行猶予ぐらい違うからな。
省9
317: わにたん 02/19(水)14:14 ID:TT66+x+7(5/8) AAS
>>297
否定しないのか?
当時の世界は、メキシコ差別じゃなく、大麻使用を否定して世界的な規制をしたと認めることになるよ。
ええの?
今でも救急搬送される人や通院する人がいるんだから、当時のエジプトでハシシで障害が出たとみてええ。
だから科学的根拠が無いとは言えんわ。
反論したいなら、ハシシで大麻使用障害は起こらないと示さないとダメよ。
>>298
濫用が減るなんて言ってなーいてか。
医師の指導のもと、用法用量を守ってオピオイドを服用するなら、処方量が増えても別にええんやで。
省1
318: わにたん 02/19(水)14:16 ID:TT66+x+7(6/8) AAS
>>300
観光客が酒を飲んだから増えたんだーかぁー
大麻合法化したから、大麻目当てに観光客が増えたと思うけど、
大麻を吸ったら酒が減るんだーと言うなら、観光客の飲酒量も減るよな。
>一人当たりアルコール総販売量が減っているのに、
カナダは減少しているけどさ、
大麻合法化によって飲酒量が減ると言いたいなら、大麻合法化前後の増減率で見ないとダメだろ。
2018年10月を基点に、減少率は上がっているかな?
(※カナダで大麻を合法販売開始したのは、2018年10月)←この注釈が重要と気付けよー
319(1): わにたん 02/19(水)14:17 ID:TT66+x+7(7/8) AAS
>>301
過去レスだけど読んでみ。
医療用マリファナはオピオイドによる死亡を減少させません 2019年6月10日
外部リンク[html]:med.stanford.edu
>スタンフォード大学の研究者は、医療用マリファナを使用している州で
>オピオイドによる死亡が減少したことを示唆する2014年の研究を再考しましたが、
>実際、マリファナの入手可能性と致命的なオピオイドの過剰摂取との間に関連性はありませんでした。
だってさ
マリファナはオピオイド危機に対する公衆衛生の解決策ではない 2019/07/25
外部リンク:www.hazeldenbettyford.org
省7
320: わにたん 02/19(水)14:19 ID:TT66+x+7(8/8) AAS
>>310
大麻合法化を選択する国は、総じて大麻濫用が蔓延している国だ。
蔓延しているから大麻合法化しても大麻使用による弊害は矮小化するの。
「大麻蔓延している国では、大麻合法化を指示しているんだー」は通用せんよ。
それと
多数決がーと言うけど、タイ人の過半数が大麻の麻薬登録に賛成しとるがな。
おまえさんは、
一部の国で賛成が多かったと言っているにすぎないぜ。
321(2): 02/19(水)18:18 ID:U8EQrEEF(1/7) AAS
ナショジオの記事に関しては、以下に示す通りに、
既に前スレで詳しく解説しながら完全論破している。
読んでも理解できないのか? 理解する気は毛頭なく、
ポジショントークで「解禁派の心を荒らす」
「解禁派に厭な思いをさせる」事だけを目的に
同じ事を無限ループで延々と繰り返して荒らしているのか知らないが、
完全論破されている事を無限ループで繰り返しても意味はない。
5chと言えども「最後まで言い張った者の勝ち」などと言う
間違ったルールは存在しない。
2chスレ:news2
省1
322(3): 02/19(水)19:24 ID:U8EQrEEF(2/7) AAS
>>321 つづき
また、大麻の鎮痛効果に関しては、レス番>>252で既に述べている。
大麻は穏やかに作用して副作用が少ない。
それが、レス番>>230で記述されているように「一部の疼痛患者は大麻を好む」理由であり、レス番>>250-251の調査結果のように、多くの人が他の物質から大麻に移行している理由である。
大麻を鎮痛剤として使う人が多くいる事は、大麻は穏やかに作用して
副作用が少ない事の証左であり、それにイチャモンを付けられても、
大麻使用に反対する事だけを狙った後付けのイチャモンに過ぎず、
鎮痛効果、副作用の少なさを求めて使用する人々を止める事はできない。
省7
323(1): 02/19(水)19:35 ID:U8EQrEEF(3/7) AAS
>>322 追記
>77%が大麻は処方されたオピオイド鎮痛剤と同等かそれ以上の痛み緩和効果があったと回答した。
これは疼痛患者にとって真実の声だと強く思う。
私も癌の耐え切れない痛みにオキシコドンなどのオピオイドを処方されていたが、
それらのオピオイドは余り効果がなく、大麻の方が遥かに有効で、
強い眠気やだるさと言った副作用も少ないと実感した。
どんな治療薬を選択するかは患者にとって重要な選択肢である。
オピオイドなどの副作用が大きく、大して効かない処方薬から、
副作用が少なく穏やかに沈痛作用を示す大麻を選択できるようになる事は、
患者の利便性を高める。
省1
324(2): 02/19(水)19:47 ID:U8EQrEEF(4/7) AAS
>>322 ソース
連邦政府の科学者は、大麻の特定の医療用途について信頼できる証拠があると結論付けた 2024年1月12日
外部リンク:www.politico.com
米国保健福祉省は、大麻は他の危険な薬物よりも害が少なく、大麻の医療的効果を示す証拠もあると結論付け、大麻に対する連邦規制を緩和することを推奨した。
同局は、食品医薬品局がこの結論に至った根拠を概説した252ページのレビューを発表した。レビューでは、「米国で現在広く経験されている適応症の少なくとも1つにおいて、大麻の医療使用を裏付ける信頼できる科学的根拠が存在する」と述べられている。
大麻が使用される病状は数十種類あるが、FDAは食欲不振、不安、てんかん、炎症性腸疾患、吐き気と嘔吐、痛み、心的外傷後ストレス障害の7つに注目した。
省4
325(1): 02/19(水)20:14 ID:U8EQrEEF(5/7) AAS
言っていない事を歪曲、捏造して批判するのは、
「ストローマン論法」と言う最低な詭弁である。
その最低さ間違いは、レス番>>216で既に釘を刺しておいた。
言っていない事を言ったと言うのは被害妄想も甚だしい。完全に狂っている。
私はそんな事は一言も言っていない。
どのレスで言ったかアンカーを付けて示して欲しい。(>>291参照)
>言ってないことぐらいわかっとるわ。>>316
「言ってないことぐらいわかっとる」のに、なぜ、言ったと言って、
その妄想、捏造、歪曲を基に批判するのですか?
省10
326: 02/19(水)21:19 ID:V7CYF/VT(1) AAS
>どちらの言い分に分があるかは、スレを読んでいるギャラリーがそれぞれに判断したら良い。
そんな都合の良い存在は存在するのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.675s*