大麻ぐらい合法にしろ!その270 (334レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
292(4): 02/14(金)22:29 ID:5SWEK1bz(3/7) AAS
>>283
>非犯罪化の効果は芳しくなかったから、国連は最近考えが変わったかもしれんよ。
単なる個人的な妄想は止めたまえ。
>反論したいなら、
>最近でもWHO・INCB・UNODCは、薬物全般の非犯罪化を推奨しているってのを出そうや。
規制薬物使用の非犯罪化は「持続可能な開発目標の2030年アジェンダ(SDGs)」で推奨されている事項であり、当然の事だが2030年まで続く。(>>246,207参照)
下記の国連人権委員会のソースで明らかなように、「2030年アジェンダ」は、各国に「麻薬の個人使用と軽微な麻薬犯罪を非犯罪化する」事を推奨しており、継続的に
省10
293(2): 02/14(金)23:29 ID:5SWEK1bz(4/7) AAS
>>292 つづき
以上述べてきたように『麻薬の個人使用と軽微な麻薬犯罪の非犯罪化』は、国連で定められた「持続可能な開発目標の2030年アジェンダ(SDGs)」に掲げられ、現在も継続されており、2030年までに達成する事を目指した目標であり現在でも変わりはない。
従って『国連は最近考えが変わったかもしれん』などと言う妄想は完全に間違っている。
このような病的な個人的妄想で反論するのは完全に狂っている。
以下に提示する国連総会決議書の中にも記述されて日本も承認している。
この総会決議書は多くの国の要望を満たす為に玉虫色で分かり辛い表現で極めて長文だが、その趣旨、基本は以下の表題が示すように世界の薬物問題に関して、「包括的、統合的かつバランスのとれたアプローチ」、つまり、新しいアプローチをしていこうとするものであり、その中心は「国連総会第30回特別会期の成果文書」「東京ルール」(>>247)などに留意して改革を進めて行こうとするものである。
レス番>>247の【国連麻薬特別総会・決議・成果文書】で明らかなように、国連は「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」を推奨し、現在でも継続している。
省5
302(1): 02/15(土)06:50 ID:u9rzKy4L(1/2) AAS
>>292
流石にSDGsや国連での合意をソースに持ってくるのは笑い通り越してドン引きしかない。
ウクライナ・ロシア戦争もイスラエル・ハマス間の戦闘も止められない国連という組織にはなんの実効力もないことがわかりきっている。
そいつらが何を言ったところで強制力もなにもない。
312: 02/15(土)19:28 ID:F7jEroj7(14/14) AAS
>>302
>流石にSDGsや国連での合意をソースに持ってくるのは
>笑い通り越してドン引きしかない。
>ウクライナ・ロシア戦争もイスラエル・ハマス間の戦闘も
>止められない国連という組織にはなんの実効力もないことがわかりきっている。
>そいつらが何を言ったところで強制力もなにもない。
それは国連は実行力のない不甲斐ない組織だから、
国連の言っている事は全てが信用できない、と言う意味でしょうか?
それは「対人論証」と言う詭弁でしかない。
私がレス番>>292で国連のソースを提示した理由は、
省14
316(1): わにたん 02/19(水)14:12 ID:TT66+x+7(4/8) AAS
>>291
言ってないことぐらいわかっとるわ。
発端は、エジプトの発言から世界的な大麻規制が広まったやろ。
エジプト「ハシシ使用の公衆衛生がー」
に対して、
空行くん「メキシコ差別がー」なんよ。
>>292-294
恣意的な拘禁はダメに決まっているやん。
非犯罪化と非拘禁は違うぞ。
起訴猶予と執行猶予ぐらい違うからな。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.703s*