[過去ログ] ◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(1): ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/19(土)12:53 ID:+2K6IfNy(3/7) AAS
>>169
犯人
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
172: ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/08/19(土)12:54 ID:M0w01fZp(2/4) AAS
>>171
ほのぼのしたw
173(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/08/19(土)13:15 ID:MK+Thypr(1) AAS
>>170
その犯人がいた時に、取っていれば!
174(1): ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/08/19(土)13:22 ID:M0w01fZp(3/4) AAS
>>173
動体検知カメラ買おうかなぁ。
175(1): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止 2017/08/19(土)13:42 ID:19imo9my(1) AAS
>>174
っセントリーガン
176(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv @無断転載は禁止 2017/08/19(土)13:55 ID:A/V4A7w0(1/2) AAS
最近ピラホロごっこにも飽きて閲覧するくらいしか楽しみがなくなってきた……
早朝にちょっとした議論をする事くらいはあるけど
177(2): ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/19(土)14:06 ID:+2K6IfNy(4/7) AAS
>>176
自画自賛だがw
俺のつい最近のトークをちゃんと読んでれば、例えば今進行中のHVスレで色々蘊蓄語れたり楽しいぞw
そういう住民が増えれば、ピラホロじゃない普通の議論的カキコで遊べるよなって、俺のトークの隠れた意図はそんなところにもあったりするw
だから、参加者増やしたい訳で。ピラホロだけじゃなく、ちゃんと議論できる住民を増やしたいって。
あんまり言いたくないが、そういう層って絶対数は意外と少ないような気がするしw
つか、俺もどっか誤解してたり間違ってたりするだろうし、そういうツッコミをむしろ歓迎したいw
まあ、単なる語り好きな趣味の側面も否めないがなw
178: ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止 2017/08/19(土)14:42 ID:M0w01fZp(4/4) AAS
>>175
まあ、以前から買おうかなぁと言っていながら一向に買わないんですけどね。
金がないからwww
179(1): 車窓から ◆jpesEqjmaZJv @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:20 ID:A/V4A7w0(2/2) AAS
>>177
一通り軽く読んではいるけど
すまぬがそっち関係は専門外な上に興味無いんですよ……
ピラホロごっこというのも、中にはスレッドの主旨と全然違う内容でレスバトルしてる場合が多いしねえ……
何とかならないものか……
今日からNGにした名前や文字やIDを透明あぼーんにしてるからいささか快適にはなったけどね
180: 暇つぶし ◆Naoki28pY. @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:29 ID:QP0cbi5C(1) AAS
この世の不思議
沖縄基地問題でインタビューされてる人が沖縄訛りが無い事
(´・ω・`)
181: ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:34 ID:+2K6IfNy(5/7) AAS
>>179
ま、今俺が電力云々話してるのは単に俺がそういうの調べなりゃいけない事情があるからついでに・・・って、ある意味『たまたま』なんだがな。
ぶっちゃけ、別に電力じゃなくと良いかと。
何か『軸になる知識』を持った人なら、そこから引っ張ってきて議論を深めたり出来るかと。
後、『スレと無関係なレスバトル』に関しては、ある意味『おっぱい食い物ガンダム論争』になるかとw
スレタイに沿わない雑談になりがちな東亜の風潮をどう考えるかって。
そういう雑談がバトル調で展開してるだけだし。
俺個人の意見としては、雑談はある程度許容な以上、もの凄く不毛だったり詭弁だったりしなければおkだと思うけど。
まあ、程度によるが。
182(1): Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:39 ID:dWcR9Sy1(1/3) AAS
ロールの電力レスは、どこまで理解できたかあまり自信はないが、一応全部読んだぞ。
これからは自動車の電化が一大トピックになるし、そうなると移動電源というものの重要性があがるんじゃないか?
たった今思いついた単なる思いつきだけどさー。
183(1): Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:43 ID:dWcR9Sy1(2/3) AAS
自動車が電化される時代には、自動車自体がひとつの巨大な電池、電源になるわけだよねw
そういう移動電源の時代には移動電源の系列的編成にも何かスマートな工夫が生まれる余地がありそうだねえ。
184(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 @無断転載は禁止 がんばれ 日本!!©2ch.net [sagete] 2017/08/19(土)16:45 ID:XjYiD/YY(1) AAS
移動電源かぁ。何かガンダム種っぽくなりそう。
ガス欠ならぬ電源切れでモノクロにされるとか。
185(1): Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止 2017/08/19(土)16:49 ID:dWcR9Sy1(3/3) AAS
最近は非接触型遠距離充電なんてのも研究されてるようだし、複数の移動電源がコネクトして
より効率的な電力使用が可能になるとか夢がある話だよねw
186(1): 全体主義の起源 アンチバーバリー@無断転載は禁止 2017/08/19(土)17:06 ID:c7OhydQJ(1) AAS
>>177
私的領域と公的領域を混同している人が多いから私的領域が絡む話は全く議論にならないと思うよ
何が正しいかというよりいかにして精神的な勝利を相手から勝ち取るかが目的になってるから
187: ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/19(土)17:09 ID:+2K6IfNy(6/7) AAS
>>182,184
移動電源ってのは既にやられてるよ。
電池のコンテナ化とか、割とトレンドなネタ。
自衛隊とかが災害時に使うようなあれ以外にも、もっとお手軽な民生用の(主にレンタルで)市場があるよ。
具体例は、先のトークでもちょっと触れた2002WCのスタジアム。
あの会場でも、コンテナ式のレドックスフロー電池を一時的にレンタルし、非常時用の電源として待機させてた。
他は、離島へ船で運んだり、途上国の無電地域に『輸出』したり。
このあたりは、まだコスト計算が出来て無く、採算ラインがハッキリしないのでまだ実証実験中。
>>183
そうそう。
省7
188: ロールニャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止 2017/08/19(土)17:12 ID:+2K6IfNy(7/7) AAS
>>185
その構想はVPP(バーチャルパワープラント)の発展型だな。
家庭や地域内の発電設備や蓄電池をネットワーク化して、あたかも一個の発電所のように振る舞わせようっての。
こういった概念が、IoT/ICTをベースとした次世代電力網の典型。
189: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/08/19(土)17:44 ID:TbcW6WTy(1) AAS
どれだけ理解しているかはともかく、電力トークは全て読んでるw
台湾の話題に関しては、技術的なことよりもなんでめちゃくちゃなこと計画する人がトップにいるかなぁって思っちゃったw誰も何も言わなかったのかいな?
190(1): Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @無断転載は禁止 2017/08/19(土)18:38 ID:kPQv42m6(1) AAS
今日はなんか疲れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s