[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)13:38 ID:TQVR3kKs(1/7) AAS
つか、結局選挙の話がgdgdで、マトモに終わってなかったんで、まだしつこく続きを。
ただ、前の続きみたいな半分哲学な話からは趣向を変え、結構現実的な話題に方針変える。
そっちの方が読みやすいかと。

ところで、今皆が一番関心あるのって、『改憲』だろうね。それ絡みで、結構勘違いしてる人が多そうな話を。
まずは、この日経の記事と画像を。

外部リンク:mw.nikkei.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

見れば分かると思うけど、過去の小選挙区に於ける議席占有率と投票者数に対する獲得票率の対応表。
議席の70%強を、過半数前後の獲得票で獲得しちゃうことが出来ちゃう。それが小選挙区ってシステム。
何でこんなことが起きちゃうのか。
省13
139
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)13:47 ID:TQVR3kKs(2/7) AAS
補足。
因みに、今回はもちろん俺は自民に入れたが、現状草案のまんまで『改憲』の国民投票行われたとしたら、俺は『反対』に投票するw
そういう層も俺以外に結構居るだろうしねw
『ギリギリ』だと、普通に国民投票では負けると思うよ、むしろw
140
(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/23(月)14:39 ID:3XcA7SQq(1/4) AAS
>>139
居ないぞ

多分投票率は今回と同じぐらいで、また選挙と似たような結果になるだろう

選挙同様、誰も中身や本質を理解していないだろうけど
141: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)14:44 ID:TQVR3kKs(3/7) AAS
>>140
今選挙と同じくらいなら、上の数字を参考にして予想すると、『ギリギリ過半数割る』になるかなw
142
(1): <丶`∀´> 2017/10/23(月)14:46 ID:Vtz572eg(1/2) AAS
>>140
野党の馬鹿共はちゃんと中身や本質説明したのかよ、アンババw

「アベ一極政権ガー」とか「モリカケガー」しか言ってないだろ、間抜けw
143
(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/23(月)15:02 ID:3XcA7SQq(2/4) AAS
>>142
野党がどうのこうの言う前に、社会に共通した認識が存在しない事実がまた怖い
144: <丶`∀´> 2017/10/23(月)15:24 ID:Vtz572eg(2/2) AAS
>>143
思想統制かよ、アンババ?
それこそ民主主義に反するだろ、無脳w
チョン校上がりの知恵遅れは本当に救いようがないなw
145: <丶`∀´> 2017/10/23(月)15:28 ID:WPTPngsJ(1) AAS
そして掘られます。
146
(2): Ikh ◆tiandrU0uo 2017/10/23(月)15:45 ID:Yh7r+a+a(1/2) AAS
ロールがもちろん自民ってのは違和感あるなーw ロールなら勿論立民じゃないのかw
147: Ikh ◆tiandrU0uo 2017/10/23(月)15:49 ID:Yh7r+a+a(2/2) AAS
俺だって立民にいれようかどうしようか、ちょっと迷ったのにw うちの選挙区も自民楽勝かと思いきや、立民の候補とはかなりの接戦で、ひっくり返ってもおかしくなかったね。
148: 例の名無し 2017/10/23(月)16:02 ID:w2vVdT0Z(1/3) AAS
※今回の選挙について、最も本質に近いと感じた書き込み
    ↓
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/23(月) 02:01:38.40ID:vqCp7Vfh>>925
>今回の選挙で最も敗北したのはマスコミでしょう

>あの手この手のネガティブキャンペーン張っても
>結果は与党圧勝

>TVと新聞しか見れない老害は消えていくし
>世論操作もできなくなったことを証明したわけですから

925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/23(月) 02:03:20.71ID:nJqMCRUo
>>915
省7
149
(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/23(月)16:37 ID:3XcA7SQq(3/4) AAS
>>146
彼はヘーゲルに出てくる主人だからな…
150: 例の名無し 2017/10/23(月)16:51 ID:w2vVdT0Z(2/3) AAS
いくつかの野党がある種の『悪意』を以って国策審議の場に臨んでいたことが国民に広く認識されてずいぶん経つが、
現状における野党の低支持はそれに対する常識的思考〜立場からの反作用、あるいは『敵意』の可視化としての側面を
はっきり持つと考える
そしてこの常識に基づく『敵意』は野党の悪意を加担、しばしば主導すらしてきた旧来型単方向メディアにも当然、向けられるのだ
この点において現在の有権者の相当程度が野党とメディアを否定し、彼らに『恥をかかせて衰退させるため』に投票する
ダイナミクスが確実にある
ネットの普及は旧来型メディアのほとんどが『中立的』でも『常識的』でもないどころか、冷静ですらなく、さらには
たとえ主観的で稚拙であったとしてもすでに『善性』であろうとするバイアスすらないことを露呈した 
 
少なくともこの10年、我々が眺めてきたのは旧来型メディアの長い黄昏だったのだと改めて思う
151
(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)16:51 ID:TQVR3kKs(4/7) AAS
>>146
いや、自民はなw
細かい政策には色々疑問もあるが、『差し迫った政策』としては立憲民主には何も期待出来ないし、まだ自民の方が許容範囲内w
特に俺が拘ってる原発関連に関しては、恐らく『どこの政党もしばらく手を付けられない』と読んでるし。
つまり、自民でさえ大規模な再稼働は『無理』だと考えてるってこと。だから、『どんなアジェンダでも変わらん』w
そもそも、俺のスタンスは『安直に再稼働するな』だから、然るべき安全基準や条件さえ伴えば、選択肢のひとつとして原発を否定はしない。
むしろ、再稼働への道を本気で取り組み、法や基準の再整備進めるってなら望むところ。
つか、脱原発政党は、掲げる数字がどこもおかしいw

当面の問題である消費税も、ハッキリ『やる』と言った潔さがむしろ好印象w
やると分かってれば、まだ対処のしようもあるw
省5
152
(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/23(月)17:07 ID:3XcA7SQq(4/4) AAS
>>151
いかがわしいビジョンに関してはスルーするのか
早速選挙後になっていきなり移民の話を始めた
TPPもニュージーランドが撤退する話があったけど日本はどうするんだろうか
安倍は小池と変わらないというのはこういうところだよ
ポジショントークみたいな形で具体策を示さないのは二人とも同じ

それに、そもそも消費税の使い道を社会保障に限定するとか噓ついていたし…
153: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)17:13 ID:TQVR3kKs(5/7) AAS
>>151補足
改憲に関しても同様。
さっき書いた内容から更に私見を加えると、現状のままじゃ自民は国民投票で『過半数取れない』と思ってるw
自公維希足して、恐らく真の得票率はギリギリ過半数越えくらいだろうし、こと改憲の国民投票になれば皆慎重になって『それより少ない票』しか集まらないと思ってる。
何だかんだで、立憲民主とかの支持層からも改憲へ引っ張り込めないと恐らく無理じゃないかな?
ヘタすりゃ、予告した2020年前後になっても大して進展ないかも。
ただ、改憲そのものは賛成だし、それに関する議論はして欲しいってことでw
154
(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)17:34 ID:TQVR3kKs(6/7) AAS
>>152
ただ、あんま具体的過ぎるビジョンを自ら語っちゃうと、トランプみたくなるんだよなw
移民は、まあ他の選択肢と合わせてで、移民ありきじゃなけりゃ検討の余地ありかと思うよ。
TPPはgdgdだし、個人的にはもう脱退でも良いような気がしてきたw
つか、ブロック経済じみた政策なんてやらないで済むならやらない方が良いw
消費税は、社会保障と教育に振り分けるってアジェンダに書いてなかったか?
さりげに『教育』ってのは結構やり方上手いかもよw
実は、『教育のためにダイレクトに負担増』ってやるより実行しやすいw
教育って、次世代への投資だし、その効果は恐らく『安倍政権中には』現れないw
世代が一周回ってからはじめて分かる。
省5
155: <丶`∀´> 2017/10/23(月)18:16 ID:RQc7fQrB(1/2) AAS
どこの政党が与党になったって、理想の政治ができることはありえないわな。
とすればどこまでその政党の悪い部分を許容できるかって視点で投票する、という考えも充分、頷ける。
その許容できるってのが今回の選挙では自民しかなかったってのはいいことなのか悪いことなのか。
156
(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Happy Halloween!(▼∀▼)† [sagete] 2017/10/23(月)18:22 ID:TQVR3kKs(7/7) AAS
つか、疑問なんだが。
俺って『左っぽい人』なのかw?
157: <丶`∀´> 2017/10/23(月)18:37 ID:RQc7fQrB(2/2) AAS
>>156
何かが左曲がりの人?w
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s