[過去ログ] 日本を「民族共通の敵」とする統一朝鮮 金正恩大統領誕生へ★2 (534レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: <丶`∀´> 2018/06/20(水)02:21 ID:wnppfSmS(1/6) AAS
>>462
2018年6月16日
北朝鮮の脅威が去れば、日本の次の「敵国」探しが始まる
エリック・イサクソン(スウェーデン安全保障・開発政策研究所ジュニアリサーチフェロー))
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
480: <丶`∀´> 2018/06/20(水)02:25 ID:wnppfSmS(2/6) AAS
2018/06/19
【米紙調査】米朝首脳会談、「成功」54%=半数超、核放棄に懐疑[06/16]
2chスレ:news4plus
2018年6月19日
米韓、8月の大規模合同軍事演習中止を決定 昨年まで数万人規模で実施
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
金正恩が今年3度目の中国訪問 米朝首脳会談の内容を習近平に説明へ
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
2018年6月19日
世界で最も軍事化された朝鮮半島の南北軍、軍事力を比較すると
省3
481: <丶`∀´> 2018/06/20(水)02:25 ID:wnppfSmS(3/6) AAS
2018年6月19日
非核化しても金正恩には「使える最終兵器」が残っている
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<北朝鮮は非核化に加えて軍事境界線付近に配備した長距離砲の後退についても南北協議で応じる意向を見せている。
核兵器と並ぶ「抑止力」を譲歩する真意はどこに?>
2018年6月19日
トランプの米朝蜜月戦略は対中牽制──金正恩は最強のカード
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
省21
482(4): <丶`∀´> 2018/06/20(水)02:26 ID:wnppfSmS(4/6) AAS
『ニューズウィーク日本版』 2018.6.26号(6/19発売)
特集:米朝会談の勝者
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
画像リンク[jpg]:www.newsweekjapan.jp
Cover Story
トランプ、金正恩、日本、中国......世紀の対面で得したのは? 会談結果から見えてくる米朝交渉と非核化の行方
米朝交渉 トランプ・金会談の本当の勝者は
■分析 この会談を理解する5つのポイント
北朝鮮 非核化より大事な普通の国への道
人権問題 忘れられた北朝鮮10万人の苦しみ
省8
483(2): 482 2018/06/20(水)02:26 ID:wnppfSmS(5/6) AAS
------------------------------------------------------------------
この会談を理解する5つのポイント−米朝会談のキモ
◆ ジェームズ・ファー/米朝首脳会談、北朝鮮・金正恩党委員長
ニューズウィーク(2018/06/26), 頁:20
トランプ・金会談の本当の勝者は
◆ ウィリアム・トビー/アメリカ・トランプ大統領、北朝鮮
非核化より大事な普通の国への道
◆ ギウク・シン、ジョイス・リー/北朝鮮・金正恩党委員長
忘れられた北朝鮮10万人の苦しみ−人権問題
◆ 米朝首脳会談、アメリカ・トランプ大統領、北朝鮮
省8
484: 482 2018/06/20(水)02:27 ID:wnppfSmS(6/6) AAS
対中貿易戦争が経済の首を絞める−アメリカ
◆ アメリカ・トランプ大統領、中国、制裁関税、貿易戦争
ノルウェーが駐留米軍を増やす意味
◆ ノルウェー、米海兵隊、ロシア、NATO
蔡政権の対中政策に初の審判が下る日−台湾
◆ 台湾・蔡英文総統、民進党、統一地方選挙、中国、脱原発
トランプ時代のG7で最大の犠牲者は日本
◆ 安倍晋三首相、アメリカ・トランプ大統領、G7サミット
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.673s*