[過去ログ] ◆雑談スレ392◆ 犬が三毛の一族 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:36 ID:tVSVEQce(23/55) AAS
>>837
金を払って店でサービスを受けるのと、税金を払うことの意味に差を見出さないなら、同じように思えるかもしれませんねぇ。
843: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:38 ID:CUelODiw(7/69) AAS
>>842
>金を払って店でサービスを受けるのと、税金を払うことの意味に差を見出さないなら
クレーマーとか多いのはそのせいでしょうね。
844(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:38 ID:tVSVEQce(24/55) AAS
>>839
仕手筋みたいなのに売られたりしたくない会社が、コシヒカリとかを零細株主に配るんですよ。
845(1): <丶`∀´> 2018/08/01(水)22:38 ID:OMcnKVaj(3/14) AAS
>>839
会社でやってるやつは流石に厳しいよな
自分の会社の読みや躓く石がどこにあんのかなんてさ
わかんねーわけじゃん?
1997年11月は日本金融史上最悪の月とも言われる
3日に三洋証券破綻
17日には北海道拓殖銀行破綻
24日には業界4位の山一証券が自主廃業発表
99年6月に破産宣告
明けて98年10月には朝銀
省13
846(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:39 ID:CUelODiw(8/69) AAS
>>844
なるほど、現品払い。
847(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:40 ID:tVSVEQce(25/55) AAS
>>846
零細株主の500倍の株を持っていても、1tのコシヒカリは貰えないという不平等w
848: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:40 ID:CUelODiw(9/69) AAS
>>845
はしりゅー政権かぁ。
849(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:40 ID:CUelODiw(10/69) AAS
>>847
切実ですね・・・。
850(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:41 ID:tVSVEQce(26/55) AAS
>>849
社員の希望者に積立で株を保有させる、いわゆる持株会も安定株主が欲しいからなんです。
851: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:43 ID:CUelODiw(11/69) AAS
>>850
まあ、良くある話ですが。一定数の株保有してないと幹部候補に慣れないとかよく聞く話。
852: とうすこ民 2018/08/01(水)22:44 ID:jsvZ/1wO(23/23) AAS
だいぶ楽になって来たし、夕飯食べようかな
853(2): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:44 ID:CUelODiw(12/69) AAS
自社株購入「希望者」なんだから「自分で希望したのだから」やましいこととかありません!w
854(1): ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/08/01(水)22:45 ID:kDVP90Vr(8/18) AAS
>>834
会社法人は通常自社の営利目的、利益を上げるのが目標。
集めたカネは設備投資などに回し、更に利益上がるように活動する。
自治体の場合には営利目的じゃない。
利益を上げるんじゃなく、赤字にならない程度で上手くやりくりしていくって考え方。
利益上がっちゃうならむしろ民間へ還元すべき。
営利目的じゃ成立しないが社会運営ではどうしても必要なところへカネを回すために税金を集めてる。
855: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:46 ID:CUelODiw(13/69) AAS
>>854
>利益上がっちゃうならむしろ民間へ還元すべき。
ですよねー。なんで研究開発とか盛んにならないのかが不思議。
856: 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:47 ID:tVSVEQce(27/55) AAS
>>853
会社にもよりますが、持株会は補助金が会社からでたりして、ただの積立預金なんかよりは旨味があることが多いようですね。
857: <丶`∀´> 2018/08/01(水)22:47 ID:OMcnKVaj(4/14) AAS
>>853
ほんっとにぃ?www
ストックオプションなんて
インサイダーの温床になるって結構指摘あるよ?
858(1): ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/08/01(水)22:48 ID:kDVP90Vr(9/18) AAS
>>839
責任っつーのが何かそもそも分からんが
859(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:48 ID:CUelODiw(14/69) AAS
学校が自主的にやってるプール開きで
ボランティアで人を集めた挙句子供がおぼれ死にかけたというニュースをさきほど見た。
金がうまく回っているなら、なぜ子供が犠牲になる?
40数名遊んでいるプールに監視・警戒しているボランティアの大人は6名。
なにができる?
860(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)22:49 ID:tVSVEQce(28/55) AAS
>>858
株主の有限責任というのはありますが…ムギさんの言うのとは違いそうですね。
861(2): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)22:50 ID:CUelODiw(15/69) AAS
>>860
金だけ回してあとは知らん。そんなのが意味わかんないだけです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*