[過去ログ] 【朝鮮日報】「米国は韓国に原潜技術を渡さないだろう」ワシントンの専門家、討論会で明かす 韓国国内の専門家ら「独自建造可能」[10/30] (677レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: <丶`∀´> 2019/10/31(木)21:08 ID:ckzKarkg(1) AAS
日本海に原潜沈めてマジでなんの得があるんだ?
出来るかぎり音を小さくしなきゃならんのに原潜?
564: <丶`∀´> 2019/10/31(木)21:32 ID:3EDMSsMm(1) AAS
朝鮮人って潜水艦の中で静かにしていられるのかね?
565: <丶`∀´> 2019/10/31(木)21:46 ID:v/Uk8vTE(1) AAS
韓米で共同開発すればええやん
566: <丶`∀´> 2019/10/31(木)22:26 ID:3mJ6c7Ob(1) AAS
今の2ストロークディーゼルは自然吸気じゃなくて何らかの過給機が付いている
クランクケースの1次圧縮ではなくブロアよる強制掃気なので気圧による影響は少ないよ
これで止まるようなら4ストロークでも止まると思う

今のといったのは初期の2ストロークはユンカースの対向ピストンもあったためでこちらは無過給でも動作する
航空機に使われた実績があるが高高度用にはターボ付けてた

潜水艦のエンジンについては詳しくないが他の理由もあるような気がするんだけど
567: <丶`∀´> 2019/10/31(木)22:28 ID:xhSZl7gc(1) AAS
安重根2号の完成ニダ!
568
(1): 巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw 2019/10/31(木)23:36 ID:sf15XuOe(1) AAS
海の中で外見えないし、どうやって攻撃するのかと思った、だから潜望鏡ってやつで見てるわけかしらと閃いて調べたら違ってた
音を聞いてるとか意味不明
で、どんだけ遠い音を聞けるのかと思ったら、そういうのは機密事項だから具体的な数字は不明らしいみたい
でも、1980年代のアメリカの潜水艦は条件が良ければ12ノットで航行する潜水艦を約30マイル先から探知できる程度の性能が少なくともあったとかなんとか
約50キロって短い感じする
けど今はもっと性能良くなってるのかしらね
569: <丶`∀´> 2019/11/01(金)07:12 ID:KYH3y2n6(1) AAS
魚群探知機で動く原潜か。独自技術だな。
570: <丶`∀´> 2019/11/01(金)08:42 ID:uiW78JLi(1) AAS
>>115
ビックバンの爆誕ですね
宇宙の起源は韓国に成れるな
571: <丶`∀´> 2019/11/01(金)10:59 ID:7MWWhSY1(1) AAS
韓国のできるは・・・
572
(1): <丶`∀´> 2019/11/01(金)12:46 ID:ynE0uUe2(1) AAS
韓国が作れるか作れないか、可能性を言うなら可能性はある

韓国はソ連崩壊のどさくさで原潜設計図を手に入れてる
作れる技術があるかどうかはともかく
573: <丶`∀´> 2019/11/01(金)12:53 ID:O4cPPBXr(1) AAS
>>572
>ソ連崩壊のどさくさで原潜設計図を手に入れ
それの製造に必要な、燃料棒とかが入手出来ないだけ。
高濃縮ウランの燃料棒を韓国内で製造する場合は安保理決議で制裁、場合によっては破壊するよ。
574: <丶`∀´> 2019/11/01(金)14:15 ID:XUwE4Abv(1/3) AAS
パッシブソナーは基本的には距離は判らないよ
それで得られる直接的な情報は「方位」のみ、ってのがまず基本

計算上で単純モデル(水平方向だけ)の数学として出すことは可能だが、
それは実際に探知できる距離範囲(=レーダー風に言うと覆域?)でもないし、
探知した実際の発信源の距離を示すものでもない

しかし、現代の潜水艦は多数のアレイを備えてるため
複数のアレイを使って、音の到達時間の違いから直接距離情報として算出できる場合もある
(船体横にカマボコがついてるのがあれ。曳航アレイとの組み合わせもある)

ただし、ああいったアレイは周波数によっては不可能で、艦首のアレイに比べて
探知しうる範囲が狭いのが普通
575: <丶`∀´> 2019/11/01(金)14:24 ID:Eg5/gEHJ(1) AAS
独自建造可能ってのが仮に妄想で無いにしても韓国に原潜なんて無用の長物だろ
まさか対島やオホーツク海を抜けて外洋に出る気なん?
576: <丶`∀´> 2019/11/01(金)15:42 ID:LjgSDAjw(1) AAS
そりゃ信用がなければ渡さないだろう
信用に値しない行動をとっておいて技術くれないとかいうなよ
577: <丶`∀´> 2019/11/01(金)16:08 ID:pEMMYQFo(1) AAS
原子炉の無い世界初の原子力潜水艦が韓国で建造されるんだな。
578: <丶`∀´> 2019/11/01(金)17:59 ID:XUwE4Abv(2/3) AAS
ちょっと説明が雑だったか

アクティブもパッシブ専用アレイも今は圧電素子使ってるので構造としては似てる
どっちも音を水中を伝わる圧力として扱い、電気信号に変えて使う 
発信は電気を使って圧力に変えて水中に伝える

だから艦首アレイはアクティブにもパッシブにも使える 
アクティブソナーは自分で音波を出して、返ってきた音波を拾うのだから当たり前
聞くだけなら同じだ

では、何故、探知範囲が違うように言われるのかというと「音の性質」が違う
(潜水艦で使う音は人間が聞き取れる可聴音域の音で、それ以外の音波は
分解能が特に必要な機雷探知アレイなど用途が特殊)
省12
579: <丶`∀´> 2019/11/01(金)18:13 ID:XUwE4Abv(3/3) AAS
艦首アレイは測距用に使うときは、1つの送受信機(トランスデューサー)に
指向性を持たせて使う 

スキャニングにアクティブ発信を使うならば、球形(円筒)に並べられたトランスデューサーを
コンピューターで制御し順々に発信していく 
音に位相差を与えて使うわけで、つまりフェイズドアレイレーダーと同じことをやってる

一度にトランスデューサーをワーンと鳴らしたらワケワカランことになるが、順々に使えば
音波が返ってきた方向に向いたトランスデューサーの向きに敵がいることになる
*しかし、こんな使い方は今では自殺行為なのでやらない

大戦中のアクティブソナーというのはこうではなかった
1つの発信機に1つの受信機を機械的にグルッと回して、反射してきた向きを調べていた
省3
580
(1): <丶`∀´> 2019/11/01(金)18:14 ID:GVdPqhsk(1) AAS
冷却水の循環や発電タービンの回転でうるさきゃ意味ないんだけどねw
原子炉の自然対流での冷却とか静かなタービンとか、そういうの無視して
海中で演奏会やるような原潜だったら作れるかもね
581: <丶`∀´> 2019/11/01(金)18:46 ID:2UxKuuRE(1) AAS
>>580
俺様に設計させりゃ配管レス原子炉+熱電モジュールで作る

30W5万円の熱電モジュールだって500億かけりゃ3万kW発電できる
安いもんだろ
582: <丶`∀´> 2019/11/01(金)18:58 ID:u/oFYboM(1) AAS
原子力浸水艦とか洒落にならないから止めとけチョン
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s