[過去ログ] ニダーカフェ本店☆ (600レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:04 ID:4hnIgilE0(9/49) AAS
上杉「僕がもうひとつ聞いたのは、「首都圏大停電」のことです。16日の時点の需要推計では18時〜19時のピーク時に4000万kwだった。だけど実際に使われたのは3050万kwでまだ950万kwの余裕があったんです。
「それなら今日は何で需要推計を下げないんですか。節電をお願いしてるんだから下がるでしょう。計画停電は必要ないですよ。なんでやるんですか?」と聞いたんです。そうしたら、「突発的なことがあるかもしれない」という。」
烏賀陽「誠実な答えじゃない」
上杉「民間鉄道に節電をお願いしていましたけど、大口事業者全体で見たらわずか2%に過ぎません。しかも電車を間引いたって、もともと動き出せばそんなに電気がかからない。それをわざわざラッシュ時の18時〜20時に間引き運転をしていた。
だから僕は別の日にも勝俣会長に「大ラッシュになってみんなの足が止まる民間鉄道に節電をお願いするよりも、何で7%も電気を使っている民間放送局に言わないんですか」と聞いたんですよ。
略)
そうしたら勝俣会長は「いや、明日、新聞とテレビにコマーシャルを打ちます」と言ったんです。」
烏賀陽「は?それ、意味がわからない」
383: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:04 ID:4hnIgilE0(10/49) AAS
上杉「僕も最初は意味がわからなかった。だから「え!? お答えの意味がわかりません。あ、私の質問がわかりにくかったんですね。なぜ、民間放送に節電をお願いしないんですか?」と言ったら、再度、「明日、広告を出します」と答えるんです。
それで次の日に新聞を見たら確かに1面デーン! って東京電力の広告が出ている。テレビではお詫びCMが始まった。
その時にわかりました。「あ、そうか!」と。つまり、東電もそれまで経済部とかの提灯記者しか付き合ったことないから、「お前、変な質問すると広告下げるぞ」という脅しで自然に言っちゃったのかなと推測しているんです。それ以外に意味がわからない」
烏賀陽「なるほどね。「広告出すから黙ってろ」っていう意味にとれるな(笑)」
上杉「しかもその勝俣会長の答えを聞いても、シーンとしているんですよ。既存メディアは」
烏賀陽「「ふざけんな!広告が欲しくて報道やっているわけじゃないぞ!」とカン違いでもいいから怒る記者が、ひとりくらいは、いないもんかなあ」
報道災害 原発編
P100 〜 102
384: (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)07:25 ID:FmojnCkJK(3/11) AAS
380:NG(【ID】4hnIgilE0)
381:NG(【ID】4hnIgilE0)
382:NG(【ID】4hnIgilE0)
383:NG(【ID】4hnIgilE0)
ぺ
385: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:25 ID:4hnIgilE0(11/49) AAS
【もんじゅ勧告】「私の空手チョップ恐れているのか」 馳文科相、事務方と一悶着 「拒否」一転、直接受け取り('15.11.13 産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
馳前文科相、原子力規制委「血も涙もない」('16.9.29 日刊スポーツ:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>高速増殖炉もんじゅ(福井県)の廃炉を前提とした抜本的な見直しが決まったことに関し、運営主体の変更を勧告した原子力規制委員会を「血も涙もない組織だ」と批判した。
核ごみ会合 「動員」機構幹部が要請 東電関係者複数にメール(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>関係者によると、メールは今年十月上旬、「意見交換会のお知らせ」のタイトルで、複数の東電の関係者に届いた。差出人は機構の担当幹部で、東電からの出向者だった。
>東京、栃木、群馬の各会場について「ご出席、または周知をお願いします」などと呼び掛けていた。
>また、他の電力会社の関係者も「機構から『お願い』を受け、社内で呼び掛けた」と証言。
省1
386: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:26 ID:4hnIgilE0(12/49) AAS
AA省
387: (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)07:26 ID:FmojnCkJK(4/11) AAS
385:NG(【ID】4hnIgilE0)
ぽw
388: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:26 ID:4hnIgilE0(13/49) AAS
「核のごみ」説明会 東電グループ社員に参加依頼判明 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NUMO:東電管理職らに周知依頼 核のごみ意見交換会 - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
「核のごみ」説明会に動員、NUMOが調査結果公表 TBS NEWS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
核のごみ処分場建設 説明会に“サクラ”|日テレNEWS24
外部リンク[html]:www.news24.jp
389: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:27 ID:4hnIgilE0(14/49) AAS
「科学的特性マップに関する意見交換会」の参加者募集に関する
調査結果及び再発防止等に向けた提言について - プレスリリース
外部リンク[html]:www.numo.or.jp
添付資料1:調査報告書
(前略)
ここで、電力会社関係者であるかどうかを判断した方法は、次のとおりである。
すなわち、
まず(i)「電力会社関係者」の範囲を、電気事業連合会及び会員企業
( 旧一般電気事業者である電力1 0 社)、日本原子力発電株式会社、
電源開発株式会社、日本原燃株式会社( 以下「電力関係会社」という。) の
省32
390: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:27 ID:4hnIgilE0(15/49) AAS
除染土仮置き場の原状回復案提示 12月27日 21時55分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
福島県内の除染で出た土などの中間貯蔵施設への搬入が進むなか、土などを一時的に保管していた仮置き場を地権者に返すため、
環境省は、放射線量を計測したうえで、地盤沈下が確認された場合は土を入れるなど、原状回復の手順の案をまとめました。
原発事故に伴って福島県内の除染で出た土などの廃棄物は、国と市町村が住民から田畑などの土地を借りて整備した仮置き場に
一時的に保管されてきましたが、中間貯蔵施設への搬入が進められています。
このため、仮置き場として利用した土地について、地権者への返還に向けてもとの状態にどのように戻すかが課題となっています。
これを受けて、環境省は、土地を原状回復する手順の案をまとめ、27日、東京都内で開かれた有識者で作る検討会で示しました。
省5
391(1): (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)07:28 ID:FmojnCkJK(5/11) AAS
386:NG(【ID】4hnIgilE0)
388:NG(【ID】4hnIgilE0)
389:NG(【ID】4hnIgilE0)
390:NG(【ID】4hnIgilE0)
ほうほう
392: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:41 ID:4hnIgilE0(16/49) AAS
汚染廃棄物 2月以降試験焼却へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
宮城県は、これまで示していた一斉に試験焼却を行う方針を事実上撤回し、2018年2月上旬以降、準備が整った地域から、順次試験焼却を行うことで対象となる自治体と合意しました。
これは、汚染廃棄物を焼却処理する方針を示している、宮城県の石巻、大崎、黒川、仙南地域の代表の市長や町長と村井知事が出席し、県庁で開かれた会合で合意したものです。
これに対し、出席した4人の市長や町長からは異論は出ず、知事が示した方針で合意しました。
393(1): (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)07:42 ID:FmojnCkJK(6/11) AAS
392:NG(【ID】4hnIgilE0)
で
394: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:43 ID:4hnIgilE0(17/49) AAS
>>391
原子力規制委員会
定例 14:30〜 lv309664481
第57回 10:30〜 lv309597441
ニココネット調査12月号 19:00〜 lv309070209
地震 23:00〜
12/27 lv309679551
12/26 lv309679542
菅
11:00〜
省3
395: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)07:45 ID:4hnIgilE0(18/49) AAS
AA省
396: (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)07:45 ID:FmojnCkJK(7/11) AAS
遅爆
397: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)08:02 ID:4hnIgilE0(19/49) AAS
運転禁止求め提訴 愛媛県の住民ら174人
外部リンク:mainichi.jp
四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)で過酷事故が起これば、瀬戸内海を挟み対岸の山口県も甚大な被害を受け人格権が侵害されるとして、同県の住民ら174人が27日、同原発2、3号機の運転差し止めを求め山口地裁岩国支部に提訴した。
伊方原発を巡る同様の訴訟は、広島、松山、大分の3地裁でも争われている。岩国支部では住民3人が申し立てた仮処分の審理も続いている。
今月13日には、広島市民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で広島高裁が来年9月30日までの運転禁止を命じる決定を出した。
398: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)08:03 ID:4hnIgilE0(20/49) AAS
原発廃棄物処分の意見交換会で新たに79人謝礼動員か(日刊スポーツ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>住民意見交換会に謝礼を持ち掛けて学生を動員していた問題で、原子力発電環境整備機構は27日、現金授受の有無などの調査結果を公表した。
>機構が開いた過去のセミナーなどで新たに計79人に動員の疑いがあることが判明し、このうち学生2人に1人当たり現金5000円を支払っていた。
(中略)
>機構はこれまで、孫請けのマーケティング企画会社「オーシャナイズ」(東京)が、今年10〜11月の意見交換会で、5都府県で学生ら計39人に1万円などの謝礼を約束して動員していたと説明。
>学生への聞き取り調査をしないまま、1万円の謝礼は実際には支払われなかったとし「動員は孫請け企業の担当者の独断だった」と説明していた。
大飯原発差し止め仮処分申し立て 福井の男性ら大阪地裁に(福井新聞)
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
>大飯原発に対する訴訟は現在4件あるが、決定後直ちに効力を持つ仮処分の申請はなく、住民側は「再稼働が迫っているため申し立てた」と話している。
省4
399: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)08:03 ID:4hnIgilE0(21/49) AAS
伊方差し止め、神鋼不正受け 再稼働同意撤回を要請 知事へ九州の反原発団体(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>山口知事が4月に同意して以降、火山リスクに基づく運転差し止めの仮処分決定や大手鉄鋼メーカーのデータ改ざんなど、原発を取り巻く環境が変化したことを受けた。
(中略)
>要請書では、阿蘇カルデラからの距離が玄海原発と伊方原発(愛媛県伊方町)で共に130キロで、玄海原発も火砕流が到達する可能性が否定できず、「立地不適」になると指摘。
(中略)
>また、神戸製鋼所のデータ改ざんに関し、原子炉建設当初にさかのぼり、切れ目なく調査することを県が九電や国に要求するよう求めた。
400: (ワッチョイ db74-IIdD) 2017/12/28(木)08:04 ID:4hnIgilE0(22/49) AAS
AA省
401: (ガラプー KKbb-poJ8) 2017/12/28(木)08:06 ID:FmojnCkJK(8/11) AAS
394:NG(【ID】4hnIgilE0)
395:NG(【ID】4hnIgilE0)
396:NG(【ID】4hnIgilE0)
397:NG(【ID】4hnIgilE0)
398:NG(【ID】4hnIgilE0)
399:NG(【ID】4hnIgilE0)
400:NG(【ID】4hnIgilE0)
ぶー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s