[過去ログ] ニダーカフェ本店☆ (600レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: (ワッチョイ b27e-1hA/) 2017/12/20(水)17:19 ID:ITPPOvna0(39/39) AAS
東電17人が上限超え時間外労働、柏崎刈羽原発の安全対策で
12/20(水) 6:25配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>東京電力は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発の安全対策に携わる社員17人が、労使で定めた上限を超える時間外労働をしていたと発表しました。

 「適正な労働時間管理ができなかったことを重く受け止めている」(東京電力HD 組織・労務人事室 忍義彦 副室長)

 東京電力によりますと、再稼働を目指す柏崎刈羽原発の安全対策に携わる社員17人が、今年1月から11月までの間に、労使で定めた上限を超える時間外労働をしていたということです。
1か月の残業時間は、最も長い社員で157時間におよびましたが、社員らは労働時間を実際よりも少なく申告していたということです。

 東電は、柏崎刈羽原発が受けていた原子力規制員会の安全審査に対応する中で、社員らが多くの課題に直面し、労働時間を守ることが難しくなったと説明しています。
今後、東電は未払いとなっている、およそ500万円分の賃金を支払うとともに、全ての社員を対象に不正な時間外労働がないか調査をしていく方針です。
省1
83: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:01 ID:+Ci1uZZe0(1/31) AAS
東電17人が上限超え時間外労働、柏崎刈羽原発の安全対策で
12/20(水) 6:25配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>東京電力は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発の安全対策に携わる社員17人が、労使で定めた上限を超える時間外労働をしていたと発表しました。

 「適正な労働時間管理ができなかったことを重く受け止めている」(東京電力HD 組織・労務人事室 忍義彦 副室長)

 東京電力によりますと、再稼働を目指す柏崎刈羽原発の安全対策に携わる社員17人が、今年1月から11月までの間に、労使で定めた上限を超える時間外労働をしていたということです。
1か月の残業時間は、最も長い社員で157時間におよびましたが、社員らは労働時間を実際よりも少なく申告していたということです。

 東電は、柏崎刈羽原発が受けていた原子力規制員会の安全審査に対応する中で、社員らが多くの課題に直面し、労働時間を守ることが難しくなったと説明しています。
今後、東電は未払いとなっている、およそ500万円分の賃金を支払うとともに、全ての社員を対象に不正な時間外労働がないか調査をしていく方針です。
省1
84: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:02 ID:+Ci1uZZe0(2/31) AAS
「社員は反射神経鍛えて」 東電復興本社代表、原発トラブルで強調
12/20(水) 7:55配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>東京電力福島復興本社の大倉誠代表が産経新聞のインタビューに応じ、今年も福島第1原発でのトラブルや情報公開の遅れが目立ったことに、
「まだまだ不手際が多い。社員に感受性と反射神経を鍛え、力を発揮するよう求めている」と、引き続き社員の意識改革に取り組んでいく姿勢を強調した。

 大倉代表は今年6月、福島復興本社の代表に就任。「事故の影響の大きさ、広さ、深さ、複雑さを改めて思い知る日々だった」と、この半年を振り返った。

 福島復興本社が設置された平成25年当初は、東電との面会などを拒否されることも多かったが、「今では制服でイベントの手伝いをさせてもらうこともある。
『手伝ってもらえないか』と声をかけてもらうこともある。これが、とてもうれしい」と、表情を緩めた。

 一方で、地下水の水位低下問題など今年もトラブル続きだったことに触れ、「ルールやマニュアルを守るのは当たり前だが、
『守っていればいい』という考えに落とし穴がある」と指摘。「(来年も)地元や住民の変化に応じ、するべきことをこなしていく」との考えを改めて示した。
省2
85: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:02 ID:+Ci1uZZe0(3/31) AAS
関西電力の原発 三菱マテリアル不正部品使用の可能性 (動画有り) 12月20日 4時31分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

大手金属メーカー 三菱マテリアルの子会社による検査データの改ざん問題で、関西電力は運転中の高浜原子力発電所3、4号機と、
来年に再稼働する計画の大飯原子力発電所3、4号機で、安全上重要な設備に不正があった部品を使用している可能性があることを
原子力規制委員会に報告しました。規制委員会は安全性に問題はないとする関西電力の調査結果を確認することにしています。

(中略)
それによりますと、原子炉を覆う格納容器で電線を通す貫通部を塞ぐための部品や、事故の際、原子炉に高圧の水を入れるための
ポンプの部品などに、検査データを改ざんする不正があったゴム製品を使用している可能性があるということで
86: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:02 ID:+Ci1uZZe0(4/31) AAS
<道東沖M9予測>原発事業者は冷静 漁協は驚き隠せず 青森・下北 2017年12月20日水曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

地震調査委員会が公表した長期評価によると、北海道東部沖の海溝型地震は原子力施設が集中する青森県下北半島への被害も想定される。

各事業者は評価を冷静に受け止めるが、地元からは驚きの声が上がった。

使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)を持つ日本原燃は「700ガルの基準地震動は(原子力規制委員会の)審査会合で妥当と評価されている」と、
マグニチュード(M)9級の揺れは想定済みとの認識を示す。

施設は海岸から約5キロの標高55メートルにあるため「津波は到達しないとして審査は終了している」と言う。
省7
87: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:03 ID:+Ci1uZZe0(5/31) AAS
日本、G7声明で原発堅持を主導 「懸念」削除、チェルノブイリ後 2017年12月20日 10時27分
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク[jpg]:www.tokyo-np.co.jp

1986年にソ連(現ウクライナ)で起きたチェルノブイリ原発事故を巡り、主要国首脳会議(G7、東京サミット)の議長国だった日本が原発推進路線を
堅持しようと、事故の数日後から合意文書作りを主導していた実態が20日公開の外交文書で判明した。

サミットでは、原案にあった事故への「懸念」の表現が削除され、「原子力は将来ますます広範に利用されるエネルギー源」と記した声明が発表された。

冷戦下でソ連がほとんど事故の情報を公表せず、原因や被害規模がよく分からない段階から、日本が原発維持の国際合意形成に動いた史実が明るみに出た。

(共同)
88: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:38 ID:+Ci1uZZe0(6/31) AAS
大飯原発22日に廃炉決定 関電、40年超の1・2号機 大型では初
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 関西電力が22日に臨時取締役会を開き、平成31年に運転開始から40年を迎える大飯原発1、2号機(出力各117・5万キロワット、福井県おおい町)の廃炉を正式決定することが20日、分かった。
東日本大震災以降、国内の原発は事故を起こした東京電力福島第1原発を除いて5原発6基が廃炉となっていたが、出力100万キロワット超の大型原発の廃炉は初めて。
89: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:40 ID:+Ci1uZZe0(7/31) AAS
2017年10月18日

大飯1、2号の廃炉方針を否定 関電幹部、福井県に
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
 関西電力の森中郁雄原子力事業本部長代理は18日、福井県庁を訪れ、清水英男安全環境部長と面会、大飯原発1、2号機(同県おおい町)の廃炉を巡る報道について、「廃炉に対する方針を固めた事実は全くない」と否定した。

前原子力規制委員長の田中俊一氏、飯舘村での生活スタート
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 前原子力規制委員長の田中俊一氏(72)=福島市出身=が19日までに、東京電力福島第1原発事故による避難指示が大半の地域で解除された飯舘村での生活をスタートさせた。原発事故直後の混乱期にモデル除染を行った、思い入れのある村に6年を経て戻ってきた。

チェルノブイリ直後の東京G7、声明から「放射能」削除
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 外務省は20日、1986年4月26日にソ連で起きたチェルノブイリ原発事故の関連文書を公開した。
省7
90: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:40 ID:+Ci1uZZe0(8/31) AAS
関電、大飯と高浜原発に不正製品使用か
外部リンク:www.nikkei.com

関西電力が原子力規制委員会に対し、
大飯原子力発電所3、4号機(福井県)と高浜3、4号機(同)で
三菱マテリアル子会社の三菱電線工業の不正製品が使われている可能性があると
報告していた…
91: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:40 ID:+Ci1uZZe0(9/31) AAS
岡山駅で検査員は次の駅で止めて下を調べたい
東京司令室「大丈夫だろ」で名古屋までそのまま走る

現場無視の上の連中が無茶苦茶にしていく

JR西日本会見 新幹線台車に亀裂

新幹線に亀裂 保守担当社員が「列車止め調査必要」と認識
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

保守担当の社員が社内の聞き取り調査に対し、
「列車を止めて調査する必要があると思った」との認識を示していたことを明らかにしました。
しかし、保守担当の社員や列車の車掌、それに、東京の指令所との間でやり取りした結果、走行に支障はないと判断され、運転を継続していたということです。
92: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)09:41 ID:+Ci1uZZe0(10/31) AAS
作業本格化、楽観できず=もんじゅ廃炉決定1年 2017/12/20-14:27 
外部リンク:www.jiji.com

政府が高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉を正式決定してから21日で1年。運営主体の日本原子力研究開発機構は今月6日、
廃炉計画を原子力規制委員会に申請し、認可が下り次第、来年度にも原子炉などから核燃料の取り出しに着手する方針だ。

原子力機構は「作業自体に特殊な技術はない」(伊藤肇理事)と自信を見せるが、金属ナトリウムを冷却材に使う高速炉の廃炉は国内に例がなく、
5年後の燃料取り出し、30年後の廃炉完了を掲げる計画通りに進むかは楽観できない。

30年が40年
いや50年かw?
93: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:00 ID:+Ci1uZZe0(11/31) AAS
丁寧な情報発信へ 東京電力福島復興本社代表の大倉誠氏に聞く 2017/12/20 10:15 福島民報
外部リンク:www.minpo.jp

東京電力福島復興本社代表の大倉誠氏(59)は19日までに福島民報社のインタビューに応じ、
県民の立場に立った丁寧な情報発信に努める考えを強調した。

英への原発輸出「政府支援を」 出資集まらなければ中止も 日立社長
外部リンク[html]:www.asahi.com

露外務省:日本は福島第1原発からの放射性汚染水の太平洋への放出を禁止すべきだ
外部リンク:jp.sputniknews.com

世界の放射能汚染地域ワースト9【写真】
外部リンク:jp.sputniknews.com
94: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:02 ID:+Ci1uZZe0(12/31) AAS
【アカウント名】s-fujita0
【不具合が発生したクエ名・URL等】パイプライン、アヒルの飼育
【不具合の内容】何をやっても、「冒険の書が消えました」と表示される
何か悪いことをしたとは思えず、原因が分からない
よろしくお願いいたします
95: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:15 ID:+Ci1uZZe0(13/31) AAS
広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
外部リンク:www.hiroshimapeacemedia.jp
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。

さいくる別冊(核燃料サイクル開発機構)
「中曽根康弘元総理が語る 原子力開発の夜明けの頃と未来への展望」(平成16年3月)
(PDF注意)外部リンク[pdf]:www.jaea.go.jp
>―先生は「もんじゅ」に対してどんなお考えをお持ちですか。

>もちろん国家として必要です。
>これもやはり政府がしっかり動いて、知事を口説き、ジャーナリズムを口説き、学者を口説いて味方をたくさんつけなきゃだめだよ。
>国民世論の支持を作り上げていく、それが政治なんですよ。
省6
96: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:21 ID:+Ci1uZZe0(14/31) AAS
>−東電は地元から信頼を得ているとは言い難い状況だ。信頼を獲得していくにはどのような取り組みが必要と考えるか。

>「信頼は頂くもの。われわれが何かをすれば信頼を得られるということではなく、状況の変化に即した活動を愚直に続けていくしかない。多くの方々の努力で復興が実現したとき、地域との新たな信頼関係ができているよう努力する」

1人のOBとしての尽力
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
(中略)
>福島県を訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
省8
97: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:24 ID:+Ci1uZZe0(15/31) AAS
■露外務省:日本は福島第1原発からの放射性汚染水の太平洋への放出を禁止すべきだ

ロシア外務省のザハロワ報道官は20日、日本政府は福島第1原子力発電所事故によって発生した液体放射性廃棄物の太平洋への放出を禁止すべきであると発表した。
ザハロワ氏は「マスコミで定期的に伝えられている福島第1原子力発電所の大事故によって発生した液体放射性廃棄物を海に大量に放出するという東京電力の方針に関する報道は懸念を呼んでいる。

特に2017年7月の川村隆東京電力会長の発言や、最近インディペンデントならびにジャパン・ニューズをはじめとした複数の外国の新聞が伝えた記事によって懸念が生まれている」と指摘し、
「日本政府は、放射性汚染水の海への放出を禁止し、福島での大事故によって発生した廃棄物を安全に処理する方法を見つけるべきだと考える。
日本にそのような技術がないのであれば、日本は国際社会に支援を求めることができるはずだ」と強調した。

またザハロワ氏は、これが「数十万トンの放射性汚染水」に関するものであることに注目し、「このような大量の放出は、太平洋の環境や水産資源に大きな損害を与える恐れがあると考えている。
これは日本の漁業関係者、そしておそらく沿岸地域の住民全体にも打撃を与えるだろう」と述べた。

ロシアはまた、他の国にも損害を与える可能性があると考えている。
ザハロワ氏は「放射性汚染水の放出が、ロシアや地域の他の国々の漁業の利益に悪影響を与える恐れもある」と指摘した。
省2
98: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:37 ID:+Ci1uZZe0(16/31) AAS
コール元ドイツ首相が死去 東西統一成し遂げる('17.6.17 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com

元ソ連外相のシェワルナゼ氏死去 「新思考外交」の推進役('14.7.7 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp

サッチャー元英首相が死去、87歳−妥協知らずの「鉄の女」('13.4.8 Bloomberg)
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp

レーガン元米大統領死去 「強い米国」象徴('04.6.6 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp

【社説検証】伊方原発「差し止め」 広島高裁「阿蘇山の巨大噴火」が理由 
産経「原発以前に九州が灰燼に 説得力に乏しい判決」 
省7
99: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:41 ID:+Ci1uZZe0(17/31) AAS
県、原子力防災の手引き改訂 全戸配布へ 屋内退避を強調(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>佐賀県は原子力災害の発生に備え、避難時の注意や避難経路などをまとめた「原子力防災のてびき」を改訂し、年末年始にかけて県内全31万世帯に配る。
(中略)
>これまで屋内退避の説明は1ページ程度だったが、市町から「屋内退避の重要性についてより広報が必要」との声を受け、別冊の冊子をとじ込んだ。
>別冊では屋内退避の指示が出た場合、近くの建物に入り、窓を閉め、換気扇を止めるなど、一連の流れをイラスト付きで紹介している。

論点は(5)避難計画 30キロ圏「屋内退避」に疑問 考 原発再稼働(4月11日 佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>昨年4月の熊本地震では連続した大規模地震で家屋が倒壊しており、「屋内退避ができない場合にどうするのか」との懸念もある。

避難計画改定「検討せず」 伊方原発3号機差し止めで愛媛県知事(SankeiBiz)
省10
100: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)10:45 ID:+Ci1uZZe0(18/31) AAS
電力安定供給へ再稼働を 原発、中電専務ら必要性訴え 三重大学生9割「賛同」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 エネルギーをテーマにしたパネルディスカッションが19日、三重大学の三翠ホール(津市栗真町屋町)であった。中部電力の渡邊広志専務執行役員ら4人がパネリストとして出席し、電力の安定供給を維持するためには原発の再稼働が必要だと訴えた。
参加した学生への電子投票も実施し、約9割が原発の再稼働に「賛同できる」と回答した。

 渡邊明名誉教授(経営学)が工学院生を対象に開く授業の一環。平成23年度から年に一度のペースで開いている。この授業では4月から、中部電力の執行役員ら7人が発電の仕組みやエネルギー政策をテーマに講演してきた。

 渡邊専務は「発電の多くを原油に頼る中、中東で何か起これば大停電が起こるのではと危惧している」と述べ、原発再稼働の必要性を強調。「多様な発電方法を組み合わせて電力の安定供給を保たなければならない」と訴えた。
101: (ワッチョイ 7f7e-H9DT) 2017/12/21(木)11:23 ID:+Ci1uZZe0(19/31) AAS
>渡邊専務は「発電の多くを原油に頼る中、中東で何か起これば大停電が起こるのではと危惧している」と述べ、原発再稼働の必要性を強調。
(中略)
>学生らがリモコンのボタンを押して意見を表明する電子投票では、「安全が確認された原発の再稼働をどう思うか」との質問に、参加者の約86%に当たる25人が「賛同できる」と回答した。

(・∀・)?

関電社員が電気メーター細工 料金請求額を少なく 偽計業務妨害容疑で逮捕('14.5.17 iza)
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp

火力発電
外部リンク:ja.wikipedia.org
>日本国内では、1970年代前半には石油による発電が大半を占めていたが、オイルショック以降、他の燃料への代替が進み、石炭や天然ガスによる発電量が増加した。
>さらに、1990年代後半の電力自由化によって価格の安い石炭にシフトする傾向がある。2004年度では、火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。
省3
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s