不定期刊行『全てのことがガイダンス新聞』 (560レス)
上下前次1-新
271: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/19(火)18:48 ID:nwT2kF4d0(1) AAS
>>229
バビロンの空中庭園の説明のところで「──階段ピラミッド状の建物で平坦に慣らされた──」
↑
これ。別に慣れない!
正しくは"均された"だ。
最近思うのだが、記事がアップされるとどこかの誰かが(編集部みたいなところが)全部手打ちで内容をコピーして、別の掲示板に同じもの作る努力をしてないかい?
そんでこちらからのアクセスのリクエストをその自分たちで構築した偽のサイトでリマインドする。うちらが(ガイダンス新聞編集部が)本物にアクセスできるのは書き込みボタンだけで、閲覧のときは基本的に本物の手前でアクセスを跳ね返してんだよ。
どうもそんな気がするな。
まあそれは私の作品が自動変換で似たような物に生まれ変わるのを防ぐ目的があるのだと信じたい。これは善意であると。
昔はいい作品はみんな手書きで写本を作ってたらしいからね。後世に伝えようとしてもらってるとしたらこんなに光栄なことはない。
省1
272: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)10:54 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(1/6) AAS
夢の中ではもう解決しているけど現実の距離が縮まらない
いまのお仕事は簡単になれる職業ではないですよね
私の体を気づかって下さりありがとうございます
と、ガイダンスを受けて私は言う
273: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)10:59 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(2/6) AAS
これが胡蝶の夢ならば
私は蝶になって
あなたとひらひら空を飛んでいるのに
274: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)11:03 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(3/6) AAS
私がただの電信機ただのノンプレイヤーキャラクターになってしまったらこのゲームはおしまいです
それを望んでいるひともきっと少なくない
申し訳ない
私にはまだ自我がある
275: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)14:47 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(4/6) AAS
もし同じ言語を話す違う国とされている人民がいて、テレビでその人たちのインタビューが流されるときは音声を逆回転の早回しにしているとしたらどうだろう。全く何言っているか分からないから外国語に聞こえるが、実は同じ言葉を話している。
276: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)14:50 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(5/6) AAS
文字は読めないがテロップを付ければそう言っていると思ってしまう。事実認定を間違えてしまう。それをやる主体は読めない文字を製作し教育を行った側だ。元から使っていたテロップの文字の側、事実認定を間違えている側の人間は圧倒的多数が少数に支配されてしまう。
277: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/20(水)20:52 ID:s3Q0Bjho0HAPPY(6/6) AAS
>>192
フランス菓子のレシピ本何冊か見たけどそんなに単純な材料ではないようです。少なくともバター(有塩)・小麦粉・砂糖の他にアーモンドパウダーと卵が入るようです。あとは作る人の好みによって香がつけられます(オレンジとかコーヒーとかラムとか)。
情報は正確に!
でもまああんまり厳密にし過ぎると面白くないしこの辺は悩みどころ。
パトロール ε=ε=ε=ε=<(( ʚ* - д - )ɞ
278: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/21(木)06:47 ID:zUYPzk160(1/2) AAS
相手の質問したいことと
こっちの聞きたいことと
噛み合わないことがある
それだからといって
一方的に私が「馬鹿だ」となるわけではない
見当違いのことばかり聞いてくる┐(´∀`)┌
と呆れられることはあるだろうが
それは専門にしていることが違うので
ある程度お互いさまなのだ
まあ圧が強かったから
省2
279: maki ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/21(木)22:58 ID:zUYPzk160(2/2) AAS
♪あいをッ くださーい
うぉううぉう
あいをッ くださーい
ずーずー
ハイ(๑•̀ㅂ•́)و※──∈♡♡♡
280(1): 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)07:53 ID:+oBYqcdv0(1/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
第百十八回配信『更に三十年が経ちました』
(副題)『困ったときのお母さん』vol.1-1
-----------------------
一度憑き物を落とそうと思いまして、丸三日間テレビにもスマホにも触れない生活をしました。外界の情報をシャットアウトして妨害電波に惑わされない生き方をしていたわけです。なにせ「日本の小鬼は地獄に行け」と書いてあるよーとテレビが放送してくるわけですから、全くもって嫌な世の中になったものです┐(´∀`)┌ヤレヤレ
何がトラブルになって何と何が争っていたのか私には本当のところはわかりませんが、ひとまずは区切りがついたと、そう信じたいものです。ε-(´∀`*)ホッ
三日間とにかく自室に籠って暇なものですから古いCDラジカセを引っ張り出して来て、古いCDなどを聴いていました。
最初は歌詞のないインストルメンタルを。段々と飽きてきて、次は歌詞があってもリスニングできない洋楽を。ロバータ・フラックとギルバート・オサリバンとシルヴィ・バルタンとイーグルスと、あとウッドストックコンサートのダイアリー(記録音源)なんかも流してました。ザ・バンドの『THE WEIGHT』とか知ってるかな?
あっ、ウッドストックを聞いたからって薬物をやりながら聴いてたわけじゃないですよヾノ・∀・`)。いまは処方薬消化するだけで精一杯です( * ˘ཀ˘)
省7
281: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)07:53 ID:+oBYqcdv0(2/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
第百十八回配信『更に三十年が経ちました』
(副題)『困ったときのお母さん』vol.1-2
-----------------------
宮崎駿の雑想ノートは毎週日曜日に放送していた30分番組でした。ドラマはだいたい前後編の60分構成で、私は毎週テープの片面を使って一話を1つのカセットテープに収めていきました。もし30分のエピソードの時はB面をブランクにしました。
さらに細かい拘りとして、テープの最初の空白部分、あの白いところを事前に巻いておいて、録音ボタンを押したら直ぐに録音がされるようにスタンバイしていました。
そこまでしてとにかく慎重に厳重に丁寧に録音していたのですが、私の前にひとつ大きな障害がやってきました。
それは当時私が通っていた塾に関係している出来ごとでした。
年が明けて高校受験を控えていた私。学校がない冬休みの間、塾が正月合宿を企画していたのです。それは二週間程合宿所で寝泊まりしながら勉強漬けになり、正月を迎えたらみんなで初日の出に合格を祈願するというものでした。
当時の私にとって学校は友達と会う場所であり学業は完全に塾に頼りきっていました。塾のいうことは絶対。塾はスパルタ式で盲目的な主従関係に支配された世界でした。なにせ講師の先生が竹刀持ってるんですから(ノ∀`)アチャー
省20
282: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)07:54 ID:+oBYqcdv0(3/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
第百十八回配信『更に三十年が経ちました』
(副題)『困ったときのお母さん』vol.2
-----------------------
自主的に謹慎している最中(さなか)流していたラジオドラマ。録音されているのは人間と兵器が織り成す悲喜交交を描いた作品『宮崎駿の雑想ノート』。
その第五話「知られざる巨人の末弟」というお話からエピソードを拝借します。
1995年(放送当時)は阪神淡路大震災とオウム真理教のテロ事件が起きた年です。戦後五十年が経ち、戦後復興から急成長急拡大した無理が祟り、弱者にしわ寄せがいっても見えないフリをしていたそのツケが、一気に噴出したかのような年でした。
登場人物の青年はそんな日本に嫌気がさし、いまだ戦火の絶えないヨーロッパへ行き戦場ツアーに参加します。実際に当時は戦争のリアルを知らず、戦地に見学ツアーに出かける若者や軍事マニアがままいました。
95年当時といえばクロアチアなどバルカン半島できな臭い紛争の匂いが漂っていました。物語の青年もクロアチアに入り観光バスで前線に向かうのですが、そのバスがロケット砲を被弾。ひとりバスから抜け出し戦場を走ります。助けを求める同じ穴のムジナ達から、地獄に引きずり込まれまいと夢中になって走ります。しかしそれも虚しく狙撃兵に撃たれ瀕死の状態になった時、どこからか鳥がやってきて青年に語りかけました。
それはヨーロッパの戦争の歴史を語る、ある小国の王でした。王の霊とのセッションでした。
省15
283: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)12:04 ID:UTc7q11s0(1/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
私の持つ自我が精神が魂が
芝生に生える草と入れ替わった
自分の体が動かなくなっていく
都市の商店の中で倒れ
意識の混濁が起き
自由を奪われ植物状態になっていく恐怖
それがあまりにも一方的に
短絡的に
組織的に
省5
284: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)12:21 ID:UTc7q11s0(2/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
一団の中から一人の男が追ってきた
呼び止められ振り向くと遠いところから小石を投げられた
私は丘の上の方
相手は下から見上げる形で
「当たったね。そして草が倒れた」
だからなんだ?という冷笑を浮かべ
私は彼らに背を向けてその場を離れた
もう関わり合いたくなかった
「みんなそういう顔をするんだよね」
省10
285: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/22(金)12:53 ID:UTc7q11s0(3/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
犯人グループは男女複数名
魂の入れ物をしょっちゅう変えるのでその外見に言及しても意味ないだろう
実行犯はグループNo.2の負けん気の強い男
私が一団を離れ
男が追いついて小石を投げるまでのホンの数分の間に
もうその男の外見は見覚えのない男に変わっていた
ボスは壮年の男に思われるが
単にその入れ物を使っていただけなのかも知れない
演技をされたらわからない
省13
286(1): 作者 2024/11/24(日)12:43 ID:SBjmXg7C0(1) AAS
私はここでスピリチュアルをやりたいわけではない。宗教をやりたいわけでもない。基本的には無神論者で科学万能主義者だ。
しかしその科学に合わないことを言う者を無教養だと腐すべきではないと思うし、非知識人だと断ずるのは間違いである。それは科学を信仰しているわけでなければわかると思う。
ただし同じ言葉を使って欲しくないという要請は当然のことだ。科学の言葉が調子よく誤用されると、その真理に辿り着いた科学者の思いが踏みにじられるのだ。
スピリチュアルや宗教家と世界の見え方が違うだけで、もしかしたらむしろ科学者の立場はかわいそうなのかもしれない。神を信じられたらどれほど楽だろうと思う。
などと偉そうなことを書いてみても私は科学者ではないし、宗教家でも政治家でも商売人でもない。いまだ何者にもなれていない。
神や仏を信じられたらどれほど楽だろうか。
そんなものはいない。
あるのはシステムのみだ。
287: maki ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/24(日)13:36 ID:QBlKpCIp0(1/6) AAS
>>286
わたしは神さま信じてるよー
いい子にしてれば
お願いごと叶えてくれるよー
( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人)
288(1): maki ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/24(日)21:33 ID:QBlKpCIp0(2/6) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
第百十九回配信『じゃがいもが美味しい』
-----------------
じゃがいも美味しいね
あっしは最近じゃがいもが主食
下茹でしてあるじゃがいも売ってるのスーパーで見つけたんだ
楽だからいっぱい買ってくる
メークイーンは皮ごと食べれておいしいし名もなきおじゃがも好きだけど、あっしの最近のお気に入りはキタアカリね
甘くて栗みたいな色してるんだよ
深いお皿に入れてラップしてチン
省13
289(2): 2024/11/24(日)22:17 ID:RcT4QL0z0(1) AAS
そこに片栗粉入れて芋もちにしよう!
コネコネして丸く平べったくしてフライパンで焼いて砂糖醤油付けると…
(*´ω`*) 美味しいんだぁー
つ🟠と
290: 魔貴 ◆MIMCibxNUsDm 2024/11/24(日)23:06 ID:QBlKpCIp0(3/6) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
>>288
レシピ本何冊か見たけどタルティフレットに強いお酒を使うなんてないぞ。ルブロションはもともとクセがないチーズらしいけどその辺の認識が間違ってないか?
パトロール ε=ε=ε=ε=<(( ʚ* - д - )ɞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.702s*