[過去ログ] 【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18] (476レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2010/03/31(水)22:56 ID:OiMZqlFo(1/2) AAS
【田中宇PLUS:米国トヨタ欠陥問題の意味】
外部リンク:74.125.153.132
446(3): 2010/03/31(水)23:00 ID:OiMZqlFo(2/2) AAS
日米半導体協定(1986年)で日本メーカーを押さえ込み、スーパー301条でTRONを潰し(1989年)、
日本のハイテクを封じるためなら謀略事件をも仕組む。それが米国のやり方。
IBMを急激に追い上げていた富士通、日立などの互換機メーカーが封じ込められたIBM産業スパイ
事件(1982年)当時は、そもそもソフトウェアにパテントは認められていなかった。
東芝機械事件(1987年)の際は、捜査の渦中で東芝がモトローラと半導体を合弁している。
IBM産業スパイ事件
外部リンク:ja.wikipedia.org
TSCは、日米半導体摩擦が激化する中で東芝のDRAMとモトローラ社のマイコンによる
相互補完を目的に1987年5月に設立
外部リンク[htm]:www.toshiba.co.jp
省18
447: 2010/04/01(木)02:29 ID:bDhscpd/(1) AAS
>>446
謀略と言い切るなら、なぜ策略で打ち勝てなかったの?
448: 2010/04/01(木)20:02 ID:t3H3lUfo(1/2) AAS
>>446
セマテックは1987年に設立された、半導体製造技術開発のためのコンソーシアムである。
「1993 年までに半導体製造技術で日本に追いつく」という目標が掲げられたこのコンソー
シアムには米国の有力半導体企業が全て参加した。当時、盛んに喧伝されていた「競争力
政策」の象徴ともいえる存在である。セマテックでは軍事研究開発のプランは一切存在し
なかったものの、軍民両用技術の性格を色濃くもつ半導体産業は国家安全保障上欠くべか
らざる産業であるとの理由から、国防総省はここに年間1億ドルの補助金を拠出した。
半導体産業、とりわけ業界団体である半導体工業会(SIA)は、1970 年代後半から連邦
政府の「産業政策」を求める活動を展開していた。このSIA が世論を喚起する際に用いた
のが経済安全保障論であり、そしてその際の「悪役」に仕立てられたのが日本であった54。
省38
449: 2010/04/01(木)20:07 ID:t3H3lUfo(2/2) AAS
>>446
プロジェクトX 挑戦者たち 勝者たちの羅針盤 家電革命 トロンの衝撃
外部リンク:www.papy.co.jp
トロン沿革
外部リンク[html]:www.assoc.tron.org
通産省国売り物語
半導体摩擦
外部リンク[htm]:1234tora.fc2web.com
450: 2010/04/01(木)20:19 ID:EVJhWg3Z(1) AAS
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
外部リンク:aspara.asahi.com ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
動画リンク[YouTube] ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
外部リンク[pdf]:www.yoho.jp ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
外部リンク[pdf]:www.icrr.u-tokyo.ac.jp ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
外部リンク:www.icrr.u-tokyo.ac.jp ←宇宙線研究所
11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。
トヨタ車の誤作動に宇宙線が関与? 太陽活動の低下の影響か?
省1
451: 2010/04/02(金)04:08 ID:UvG/N6u0(1) AAS
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
外部リンク:www.nikkei.com
2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。
トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
省6
452: 2010/04/10(土)00:04 ID:Xf3O0nrm(1) AAS
かつて日本の科学技術庁が主導していたゲノム解読プロジェクトが、「米国を刺激する」という
理由で潰され、後発の米国に追い抜かれてしまった。
解析機の研究・開発でも日本がリードしていたのに、「国の予算で研究した」という理由で
特許申請を取り下げさせられた。
石原慎太郎氏は「宣戦布告!『NO』といえる日本経済」の中で、それを米国の陰謀と断定している。
その後、その技術をタダ取りして米国企業が製品化し、世界市場を独占してしまった。
また、石原氏は、米国がNTT分割・弱体化に異常な執念を燃やしていた事実も書いている。
米国がNTTの研究力を削ごうとしていた話は、日高氏も>>275の著書に書いている。
宣戦布告「NO」と言える日本経済―アメリカの金融奴隷からの解放 (単行本)
石原 慎太郎 (著), 一橋総合研究所 (著)
省12
453: 2010/04/10(土)00:05 ID:MoWFcuKJ(1/12) AAS
ヒトゲノム計画の進展と21世紀の生命科学
ヒトゲノム計画の歴史と進展
しかし、日本にはもっと大きな貢献ができたチャンスが2回あったと思います。
初めは1 9 8 7年、現在理化学研究所ゲノム科学総合研究センター長の和田昭充博士
(当時東京大学教授)が、D N Aの高速の解析システムを作ろうと日立やセイコー電子、
富士フィルム等を集め、主要なパートについての各々の技術は相当レベルに達したという
ことを、ネイチャーに発表したときです。これがアメリカを刺激しました。ワトソンは
すぐにアメリカの議会に「このままだと遺伝子解析の分野でアメリカは負けてしまう。
直ちに大量の予算を出して推進すべきである」と訴え、それまでアメリカの中で
いろいろな議論があったヒトゲノム計画が、一気に推進するようになりました。
省25
454: 2010/04/10(土)00:05 ID:MoWFcuKJ(2/12) AAS
バイオ医薬におけるイノベーションの構造
ある時期、研究レベルは最高水準を行っていたといわれる日本のゲノム情報の研究は
なぜ大きな遅れをとることになったのだろうか。
日本がゲノム除法の解読で最初から出遅れていたわけではない。現在理化学研究所の
ゲノム科学総合研究センター所長をつとめる和田昭充教授が 1981 年に「ネイチャー」への投稿
によって日立と協力しながら DNA の高速自動解読システムを提唱していたように、むしろ先駆者
だといってよいだろう。ところが次第に日本は取り残されていくのである。
外部リンク:is.gd
(4)ゲノム研究を世界で最初に発想した和田昭充博士
1981 年、人間の全遺伝子情報と細胞における遺伝子の働きを解明しようとするゲノム研究を世界
省25
455: 2010/04/10(土)00:39 ID:E5cHppou(1) AAS
官僚組織と政治家によりあまりに多くをピンはねされるため
企業等による正当な報酬も保障されず、
健全な成長モデルの構築自体が阻害され、
効率的な企業経営や学術調査が他国に比して阻害され競争で負ける
456: 2010/04/10(土)01:20 ID:MoWFcuKJ(3/12) AAS
>>140 >>343 >>428
電気自動車フォードとマイクロソフト提携 充電技術で
外部リンク[html]:www.asahi.com
457: 2010/04/10(土)01:22 ID:MoWFcuKJ(4/12) AAS
『ベルダ』 2010年4月号
【証券マンオフレコ座談会】陰謀か戦術か、注目されるCIAの役割
外部リンク[html]:www5.ocn.ne.jp
この座談会での「外資系証券顧問」の発言。
《トヨタ情報に強い人物が、「トヨタの元役員が『トヨタはロックフェラーの逆鱗に触れた。
最終的にハイブリッド技術が米側に取られることになるだろう』と言っていた」》
ちなみに、トヨタ問題をめぐる公聴会を開いた米上院商業科学運輸委員会の委員長は
ジェイ・ロックフェラー議員。そして、GMはロックフェラー系で、プリウスを特許侵害で訴えて
いるペイス社はGM出身者で作った会社。この特許訴訟の行方にも注目する必要あり。
458: 2010/04/10(土)01:24 ID:MoWFcuKJ(5/12) AAS
【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別委員・古森義久
■日米戦争「人種」原因論で物議
この大胆な発言の契機は同氏が制作した映画「ザ・パシフィック(太平洋)」だった。ミニシリーズ
と呼ばれる10回連続のこの作品は映画チャンネルのHBOテレビで3月14日から週1回の放映が
始まった。太平洋での米軍と日本軍との死闘を米側の視点で描いたドキュメンタリー・フィクション
である。数冊の米軍将兵の回顧録をもとに、3人の海兵隊員が主人公とされた。偏見を強調する
ためか映画では米兵たちが使っていた「ジャップ」の蔑称(べっしょう)が頻発される。
この映画には著名な監督のスティーブン・スピルバーグ氏も共同制作者となっていた。同氏も
ハンクス氏も政治的にはハリウッドを代表する民主党リベラル派である。だからオバマ大統領は
医療保険改革で超多忙の3月中旬、ホワイトハウスでわざわざ試写会を催した。その試写前に
省9
459: 2010/04/10(土)01:26 ID:MoWFcuKJ(6/12) AAS
GM副会長「トヨタはステータスが上がりすぎた」 「神のごとき地位を取り戻すことは二度とない」
2chスレ:news
同副会長は3月31日、ニューヨーク国際自動車ショーでインタビューに応じ「われわれは計画の
かなり先を行っており、ますます好調だ」と述べ「トヨタが神のごとき地位を取り戻すことは二度と
ないだろう」との見方を示した。
ルッツ副会長は自動車業界で47年間のキャリアを築き、5月1日付でGMを退職する。同副会長
は、2008年にGMを抜いて世界最大手に成長したトヨタの品質や製造技術に敬意を払ってきたが、
最終的に同社のステータスが上がりすぎたと指摘する。ルッツ副会長は「これまでトヨタは30メートル
くらいの高さからわれわれを見下ろしていたが、これからは他社に混じり地べたで戦うことになる」
と述べた。
460: 2010/04/10(土)01:30 ID:MoWFcuKJ(7/12) AAS
月刊WiLL 2010年05月号
蒟蒻問答第48回
■堤堯 久保紘之
沖縄“密約”だって? それがどうした!
外部リンク[html]:web-will.jp
この対談で、堤氏がイラク問題での公聴会も例に挙げてトヨタ問題における米国の謀略を
指摘している。
>>152
「[ニューヨーク19日共同]米週刊誌TVガイド最新号(二月二十二日)は『偽のニューズ』という
特集を組み、湾岸戦争でクウェイト側が流した映像情報には、米国の大手広告代理店ヒル・
省10
461: 2010/04/10(土)01:33 ID:MoWFcuKJ(8/12) AAS
石原都知事「年金問題、米国のトヨタ叩き…怒らぬ日本人…日本は滅ぶ」
2chスレ:news
【日本よ】石原慎太郎 日本は、立ち上がれるか
あれがイギリスやフランスで露呈したとしたなら、政府を倒しかねぬ暴動に近いデモが自然発生
したろうに。これは従順な国民性などということではすまされぬ問題だ。
あるいはまた、先のトヨタ自動車の不具合リコール問題についての、卑劣なトリックまで講じての
アメリカにおける強いバッシングの折、日本のシンボルに近い代表的な企業であるトヨタのために
日本政府が政治家なり政府高官をかの地に派遣し、陰に陽にバックアップするということなど
ついぞありはしなかった。
こうした現象は国民性としての他力本願、権威への盲信、ことなかれではすまぬ致命的な問題
省24
462: 2010/04/10(土)01:38 ID:DCAW5dBN(1) AAS
豊田一族の社長を降ろしたい派閥のお家騒動
463: 2010/04/10(土)01:39 ID:MoWFcuKJ(9/12) AAS
トヨタ、米シェア急回復=首位GMに肉薄−3月の新車販売
外部リンク:www.jiji.com
【ニューヨーク時事】米調査会社オートデータが1日発表した集計によると、3月のトヨタ自動車の
米新車販売台数は前年同月比40.7%増の18万6863台で、市場シェアが前月の12.8%から
17.5%に急回復、首位に立つ米ゼネラル・モーターズ(GM)の17.6%に肉薄した。
2月は大規模リコール(回収・無償修理)に伴う主力車種の生産・販売の一時停止が響き、トヨタの
シェアは4年7カ月ぶりの低水準に落ち込んだ。しかし、3月の販売台数は大胆な販売促進策などが
奏功、前月比で86.8%増え、リコールによる逆風を一気に吹き飛ばすかのような結果となった。
トヨタの販売台数が前年実績を上回るのは3カ月ぶり。1〜2月の販売落ち込みを受け、3月は
5年間のゼロ金利ローンや2年間無料のメンテナンス(保守・点検)サービスなど顧客つなぎ留め策
省15
464: 2010/04/10(土)01:40 ID:MoWFcuKJ(10/12) AAS
トヨタ制裁金 過去最高の15億円 「欠陥隠し」と認定
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
同社は今年1月、米国内で販売する8車種230万台を対象にリコールを届け出。同社は
これまでに「不具合は昨年10月に社内報告されていた」と説明した上で、NHTSAへの報告が
遅れたことについて「原因特定の詳しい調査が必要だったため」としている。
制裁金の支払いについては異議申し立てが可能だが、同社は支払いに応じるとみられる。
ただ、NHTSAはトヨタ車の急加速問題などでも調査を続けており、結果次第では制裁金が
さらに膨らむ可能性がある。
トヨタたたき一区切り 制裁金対応次第で再燃も
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s