[過去ログ] 【米国】ニューヨーク市が「渋滞税」導入へ、米都市で初 トランプ次期大統領は反対 [少考さん★] (22レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 少考さん ★ 2024/11/15(金)22:07 ID:YFgYnM9u(1) AAS
ニューヨーク市が「渋滞税」導入へ、米都市で初 トランプ次期大統領は反対 - BBCニュース
外部リンク:www.bbc.com
米ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事
5時間前
米ニューヨーク市が来年、同国の都市で初めて、車両の「渋滞税」を導入する。キャシー・ホークル・ニューヨーク州知事が14日、発表した。
ホークル知事によると、来年1月5日から、ニューヨーク市の特定の区域に乗り入れる車に通行料金を課す。「道路の渋滞を解消し、公害を減らし、何百万人ものニューヨーク市民により良い公共交通を提供する」のが目的。
省13
3: 2024/11/16(土)01:05 ID:1JyNNn3N(1) AAS
渋滞の先頭車を見つけて罰金を取るのはどうかなw
4: 2024/11/16(土)02:51 ID:AGox8YvK(1) AAS
減税を主張するアメリカの政治家、アメリカの高圧経済を日本のメディアは賞賛するが、
一方わーくにでは「減税はまかりならぬ」「税収不足」と言って増税する政治家、非高圧経済を賞賛する矛盾w
5: 2024/11/16(土)04:23 ID:I6pC2gqj(1) AAS
アルミサッシ屋がつぶれるだろ
6: 2024/11/16(土)06:19 ID:T2CTre3N(1) AAS
日本も取れや
皇居周辺に地方ナンバーが
うろちょろしとると頭にくるわ
7: 2024/11/16(土)07:50 ID:1z9PIOYF(1) AAS
ロンドンにも渋滞税あるね
8: 2024/11/16(土)08:34 ID:hCRG59FH(1) AAS
道路整備の不備やキャパを超えて名称が渋滞税って役所の怠慢なんだけどな
道路整備の税金とってるんでしょ
9: 2024/11/16(土)09:47 ID:C1KtKplF(1) AAS
>>1
車持てない連中の僻みかな?
10: 2024/11/16(土)09:48 ID:jHMfZaXq(1) AAS
ニューヨークへ入る橋に料金所が出来て渋滞が起こるね。
11: 2024/11/16(土)11:14 ID:5/DQ07cy(1) AAS
トランプの独裁的関税政策などがもたらすきとは
超インフレ物価高 医療200%、製品130%、食品110%
アメリカドル安(1$130円以下、1$5.5元)
個人消費激減
輸入減=生産激減
アメリカメーカーすらもの作れない政策
アメリカ普通に死ぬよ
ただインドの個人消費はものあまりデフレでやや潤うはず
額面ベースではアメリカ個人消費は120%増加するが
内税が増えたのと同じで消費量は80%以下になる
省6
12(1): 2024/11/16(土)16:12 ID:S0D3nbaL(1) AAS
アメリカは州の自治権が強くて、州知事と大統領との力関係が日本の感覚だとよくわからんね
警察組織もアメリカは独立して保安官というのがいるし
13: 2024/11/16(土)16:53 ID:otLFqzZa(1) AAS
渋滞税ってなんだよ。バカじゃね?
単なるプライシングロード制だろロンドンとかヨーロッパの都市では大昔からやってるし
14: 2024/11/17(日)07:38 ID:g2bCL2di(1) AAS
>>12
州兵とかも居てますます感覚が分からんわな
15: 01/06(月)06:05 ID:oYfWxSaL(1) AAS
9ドルって高ぇな。
16: 01/06(月)17:15 ID:bxTkkLi1(1/2) AAS
日本にも導入しよう。
手始めに東京の山手線内に。
17: 01/06(月)17:29 ID:G6clghGq(1) AAS
日本だって中央と地方行政は対等なんだけどね
でも中央が仕切って権力分立にはなってないね
ラムザイヤーが「日本は権力が分立されておらず、民主主義的ではない」と言ったのは
納得できる話
(東亜板ではテキサス叔父さんと並んでネトウヨのアイドルとなってるが、結構この人
日本をバカにしてたと思うが)
18: 01/06(月)18:11 ID:z+Q3O54i(1/2) AAS
日本でもやれるやろ。
渋滞度合いで高速料金を変化させる。
こういう場合は即変更できるから不思議(笑)
19: 01/06(月)18:14 ID:z+Q3O54i(2/2) AAS
道路整備の財源にしろよ
20: 01/06(月)18:38 ID:unAATlHM(1) AAS
ロンドンで2000年ちょいぐらいから導入して上手く機能してるからいいんじゃね?
大統領がいくら反対喚いてもアメリカだと大した意味ないから。
アメリカ大統領の職責職権は主に軍事外交外国通商。
21: 01/06(月)18:41 ID:MTdATCIr(1) AAS
これは日本もすぐマネするな
税金取る理由を考えるのに必死だから渡りに舟だな
22: 01/06(月)21:24 ID:bxTkkLi1(2/2) AAS
東京でやるなら1回1000円からでok
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*