[過去ログ] 【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:16 ID:v7FpbQ8W0(6/21) AAS
>>505
子供達の未来をゴミにするよかイイと思うニダ
511: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:18 ID:9r8xhS5dO携(29/43) AAS
>509
2ちゃん内で使うならいいんじゃないの?
512: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:18 ID:SFY7Wg0G0(3/4) AAS
ところで、東京新聞、中日新聞以外で記事を見た人います?
Googleでニュース検索しても今日の分は東京新聞しかヒットしない…

東京新聞、中日新聞のアドバルーン的な記事だったのでしょうか。
仮にそうだとしても、他のメディアが沈黙する中取り上げただけでもましだし、反対派が凸するエネルギーになったんで
結果的には良かったのかもしれませんが。
513
(2): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:21 ID:4HtXJCf20(29/39) AAS
これって、なかなかいいと思う。

23 :ひよこ名無しさん :2005/06/23(木) 15:14:25 0

Q 人権侵害ってなに?

A 人権侵害とは、人権を侵害する行為です。

  _, ._
( ゚ Д゚) な、なんだこの法案は・・・
省2
514: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:21 ID:B6bueIvm0(11/16) AAS
>>496
それ、マスコミがこれまで何回もやってる意図的ミスリードなんだよね。

まるで政府が決定し推進してるように報道するが、なんの当初と同じ
公明と自民推進派が提出したいというだけ、しかも都議選中にこれを
議論に持ち出されると混乱するので都議選後にしようとを確認しだけで、
その後の見通しが立ってるわけでもない。党三役は推進に流れがち
とはいえ、一任騒動も決着がついてない。手続きとしてはまったく進ん
でないし、先行きは全然わからないわけだ。小泉も消極的だというし、
部会通さないでごり押しするには、反対派のlogicがあまりにもまっとう
すぎる。例え党三役が推進しようとも、そう簡単に押し切れる状態でもない。
省1
515
(5): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:21 ID:CFXmzl/C0(9/16) AAS
>>495
「サラリーマン大増税。どうして?私たちのお金、何に使われてるの?
 利権と癒着。こんなカラクリになっていた!人権擁護法案を大分析!」

…女性ファッション誌風ですけど、どうですかね。
516: 若鹿 ◆YIPh4AQDA6 2005/06/23(木)15:23 ID:Qvf14tVf0(12/37) AAS
>>509
とりうえず、「ネット草の根運動」として2ちゃんねる内で、
「人権擁護法は言葉狩りの悪法」というのを目にしてもらいたい。

「悪法」というのがちょっとでも理解してもらえればいいと思う。
2ちゃん以外のサイトや一般に印刷して配付するのは別の人に任せたい。
ここは2ちゃんねるなので特にギコ猫やAAに対してのアレルギーは無いのでは?
それにこのAAは「釣り、だまし、信用出来ない」の記号化として2ちゃん内では広く認識されていると思うのだが?
コピペなら気軽に運動に参加してもらえるんじゃないかと・・・
>>484に他に意見ありますか。
517: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:26 ID:4HtXJCf20(30/39) AAS
>>515
うまいなー。
518: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:26 ID:SFY7Wg0G0(4/4) AAS
>>519
2ちゃん内なら、AAは全然OKですよ。

>>513も捨て難い。すごいシンプルでズバッとくる。
519
(1): 388 2005/06/23(木)15:28 ID:+aR6wA+g0(7/9) AAS
>>509
それも一理あるノシ ネット慣れしている人には良いかも。
でも、あまり危機をあおる感じのコピペは、慣れない人から見ると何かの運動っぽかったり
なんかクリックしたら変なとこに飛ぶのでは、という不安をあおったりする事もあります。
ネットに慣れていない人って、想像以上に神経質な人多いと思う。
最初に2chに来た時は、リンク先に行くとウィルス感染するんじゃないかと思って
めったにクリックしなかったです。。。
友達へのメールにお勧めURLとか貼って送ると、即効削除される事もあるしorz
520
(1): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:28 ID:Gua2fGVK0(3/34) AAS
>>513
お、好評のようで嬉しい。
521: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:29 ID:oRRQxU7f0(1) AAS
この件に関しては、ほんと、マスゴミさんの無視ぶりがスゴイですな。
522: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:29 ID:UexoFsTp0(2/2) AAS
視覚的には売国同盟vs憂国連合の相関図が単純化してておもしろいと思ったなあ。
明治の自由民権運動なんかもわかりやすくするために相撲の番付を用いてたって話だよ。
523: かなっこ ◆Dh7N/9vwrc 2005/06/23(木)15:30 ID:zHlTXEtlO携(38/55) AAS
今さら草の根って・・・
無駄だと思うがねぇ
524
(1): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:30 ID:pCkv+y4V0(5/12) AAS
思うんだけど、これは個人個人を取り締まるというところを
強調しないと危機感が薄いような気がする
「マスコミを取り締まるんでしょ」とか
「罰されるのってネットの管理人だけでしょ」という
反応がちらほらあるので
525
(1): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:30 ID:OGj1nnzb0(1/4) AAS
取り敢ず、与謝野関連の電凸結果

って云っても今回は成果無し。
本人はまぁ無理として(w)政策秘書以下
話が理解できる人間が全員出払っているようだ。
でたのは電話番のおばちゃんだけ。
やっぱり都議選がらみだな。

で、7月5日以降に再度かけ直しケテーイ。

そのおばちゃんの話でも
電凸組が最近多いらしい。

で、さりげなくおばちゃんが
省7
526: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:31 ID:4di31ar30(1) AAS
人権擁護法案が施行されたら飯が食えなくなる職業の人に呼びかけよう

既得権益おかされますぜ、と。
527: 若鹿 ◆YIPh4AQDA6 2005/06/23(木)15:31 ID:Qvf14tVf0(13/37) AAS
>>484のコピペについてはAAはこのままでいきたいと思います。
文章についてはどうでしょうか、
もっと扇動的に煽った方がいいでしょうか?
528: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:32 ID:4HtXJCf20(31/39) AAS
>>520
実際に反対派と法務省関係者との間であったやりとりだったはずだから
本当のことをいっているわけだし
オチ(?)がついていることでインパクトもあるw
529: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)15:32 ID:U9miHx+e0(5/5) AAS
>>若鹿氏
AA有りとAA無しの2種類作るのはどうでしょう?
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s