[過去ログ] 【書評】心にナイフをしのばせて 少年事件、被害者家族の苦しみ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): シガテラな本屋さんφ ★ 2006/09/25(月)02:26 ID:???0 AAS
かつて神戸でいわゆる「酒鬼薔薇」事件が起きたとき、似たような事件が三十年近く前にも
あったと雑誌等が報じた。似たようなというのは、加害者が少年であり、首を切断するという
手口を指してのことである。ところが、その後、古い事件のことはほとんど話題に上らなくな
った。
マスコミが事件を忘れても、被害者の家族は事件を忘れない。いや、正確に言うなら、忘れ
られないし、逃げられない。奥野修司『心にナイフをしのばせて』は、被害者家族のその後を
追ったルポルタージュである。
事件は一九六九年の春、神奈川県横浜市郊外で起きた。高校一年生の少年が惨殺され、間も
なく同級生が犯人だと分かった。加害少年は少年院に送られ、やがて医療少年院に移された。
それから後のことは分らなかった。
省17
982: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:10 ID:W0oXSQZf0(3/5) AAS
憲法には裁判官の良心の規定しかないが?
983(1): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:12 ID:vFvXWdNE0(2/3) AAS
>>969
被害者遺族に謝罪やら賠償やらをしてないから
叩かれてるんだろうと思うがな。
もっとも、加害者の心理としては罪は年少に入ることで
償ったんだから、それ以上求められても困る、というのは
理解できないでもないが。
どこまでをもって償いとするか、それが問題ってことでそ
984: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:12 ID:O54nvnIHO携(2/3) AAS
>>979
少年殺人犯に「おまえら粗大ゴミ」と言った立派な裁判官もいるよな。
985(1): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:15 ID:oggI32EY0(16/17) AAS
>>983
弁護士になった動機も気になる。
言われてるように、自分の無実性を得心したい、
というのが本当ならスゲー話だ。
986(2): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:15 ID:ZYSjOaSS0(1/2) AAS
なぜこの弁護士の過去が今更ほじくりかえされなきゃいけないのか全く不明だ?
少年法の更正モデルとも言うべき素晴らしさではないか。
そもそもこの少年はむごいいじめに合ってた。
だから首切断した後も、生き返るのではないかと恐れ、切断したわけだ。
それほどの恐怖の対象だったのが被害者だ。
本来ならいじめを察知して、適切な対応しなきゃいけない学校や被害者両親が
ほったらかしたからこそ、この少年は殺人に及ぶより他なかった。
少年が殺人を決断するなどというのは、どれほど深刻な事態なのかということだ。
榊原のような性的欲求によるひとりよがりな犯罪では全くない。
そして少年は罪を問われ、収監され、
省6
987: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:15 ID:Vu5OqlW30(1) AAS
勘違い系の法曹関係者には、ハートマン軍曹方式の教育をキボンヌ。
988: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:16 ID:4mtkjpp10(4/5) AAS
>983
十分な謝罪がなかったいうのは被害者の家族の片口だろ。
そんなもん嘘か本当かわからんね。
それに賠償は民事の問題だから民事で訴えてない以上
賠償を取る意思を放棄したとみなされても仕方ない。
989(1): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:16 ID:W0oXSQZf0(4/5) AAS
>>985
事件の載ってる家裁月報の時点で既に弁護士になりたいと書いているよ。
990: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:17 ID:APx4PCGi0(2/3) AAS
> 賠償を取る意思を放棄したとみなされても仕方ない。
病院逝け
991(1): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:17 ID:CNEO5bX+0(1/2) AAS
>>986
> 本来ならいじめを察知して、適切な対応しなきゃいけない学校や被害者両親が
> ほったらかしたからこそ、この少年は殺人に及ぶより他なかった。
殺した奴が悪いに決まってるだろ、バカ!!
992: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:17 ID:kUC09R8I0(1) AAS
そもそも疑問。このキャップさん見たことないが...俺が無知なだけ?
993: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:19 ID:oggI32EY0(17/17) AAS
>>989
どういう心理変化があったかも含めて知りたい。
まあ、今となっては後付け解釈にしかならないだろうが。
994(4): 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:19 ID:ZYSjOaSS0(2/2) AAS
>>991
だから法に基づいてその罪は清算されてるだろ。
それが法治国家ではないか。
995: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:19 ID:4mtkjpp10(5/5) AAS
民事で賠償請求していない=金なんかいらん→じゃあ払いません。
遺族の意思を尊重しただけじゃんか。
それを今更蒸し返されてもな。
996: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:20 ID:O54nvnIHO携(3/3) AAS
>>986
酷いイジメの事実があれば非難する奴は少ないだろな。
同級生とかから証言はあるの?
997: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:20 ID:APx4PCGi0(3/3) AAS
>>994
それは本人に委ねられたわけだが
998: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:21 ID:vFvXWdNE0(3/3) AAS
>>994
それじゃ納得できないのよ、正義感の強い方々は。
999: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:21 ID:W0oXSQZf0(5/5) AAS
>>994
法の発動は社会契約で預けた国家による暴力の発動だ。
人間を縛っているルールで最後に用いられるものだ。
道徳や倫理を全て無視して法のスレスレで生きているものを世間は温かく見るものではない。
1000: 名無しさん@6周年 2006/09/25(月)20:21 ID:CNEO5bX+0(2/2) AAS
>>994
彼は被害者遺族に補償金払ったのか?
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*