[過去ログ] 【裁判】「減額されたら(娘の)習字をあきらめなければいけない。」母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴★8[12/21] (672レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:11 ID:er8Vs7hiO携(1) AAS
母子家庭は保育費やら何やら結構免除がある。
普通の人が月26万で生活するのとは全然違う。
584
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:12 ID:GbAnaEus0(8/9) AAS
>>577
母子家庭から社会に出た子供がワープアに陥ったらどうすんの?
社会に出るまでが黄金の梯子でもその先は蜘蛛の糸だぜ?
585: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:12 ID:mdFvkHCy0(3/3) AAS
やっぱ現金支給は最低限にすべきだな。チケット制にするとか。
セーフティネットは必要だが妥当性や透明性がないと納税者納得できんだろ。
586: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:12 ID:WyxJSvTKO携(7/7) AAS
母子家庭?
関係ねえよ

働けは゛?

なんで働かないで税金にたかるかなぁ?
昔から言うだろ、働かず者食うべからずって。
お前らの自己都合で税金当てにするな

死ねよ売女共
587
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:13 ID:BORuXFS7O携(3/4) AAS
>光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、

どうやったら光熱費でこんなにいくの?
588: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:13 ID:xg82BP3I0(8/14) AAS
>>584
だからワープアになったら自己責任とみなせるように
母子家庭がしっかり育児できるように手厚く支援することが必要だろ
機会の均等は確保してやるべき
589
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:14 ID:WP78y8xW0(6/7) AAS
>>587
北海道の冬だから?
590
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:14 ID:GPVKiuDx0(9/15) AAS
>>577
いや、だから習字はやらせればいい。どうしても子供の習字を犠牲にしなければ
成り立たないような家計状況ではないはず。

とにかく、生活保護してやるなら家計簿をつけさせて提出させるくらいのことは
義務づけないとな。他人の指摘がなければどこが浪費かもわからん人間もいる
だろうし。
591: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:14 ID:NG+301oLO携(2/2) AAS
>>584
じゃあ大学まで義務教育にするよう嘆願しろよ

嫌がる人がいるのも事実だろ?
592
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:15 ID:/Cflmn450(2/2) AAS
>>575
わしもそう思う。
どうしても行かせたいなら、化粧品や髪染めの質を落とす程度の節約で十分捻出できる。

>>577
嫁の実家の母親がこんな性根の持ち主という時点で、まともな結婚は無理だな。
叩かれている家庭を見ると、お稽古事の一つや二つでどうにかなるとは思えんよ。
593: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:16 ID:0nsd/6xn0(5/8) AAS
稽古事やってなくたって料理が上手で働き者なら引く手数多だよなあw
594
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:16 ID:xg82BP3I0(9/14) AAS
>>590
細かい金の使い道までお上が決めると、逆に効率が悪い
地方分権をめぐる議論と同じで自主性に任せるべき
595
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:16 ID:n3pbxGHzO携(1) AAS
子供時分の習い事なんて将来ほとんど役にたたない
チラシの活字でもなぞってろ
贅沢なんだよ
596: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:17 ID:5xCMCptt0(1) AAS
しやくそから保護費もらって
その足でパチンコ屋にいくdqnを知っている
597: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:17 ID:MZCTrZ5s0(1) AAS
習字諦めたら済む程度なら諦めてくれ。
バカじゃないのか?
598: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:17 ID:c8+fo8VI0(3/4) AAS
>>595
年賀状書くのに役立つぐらいかな
やっぱ、役に立たんな
599: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:17 ID:LtRPLh7j0(5/7) AAS
もしかしてこの補助金制度には、働いたらその収入によって補助金減額するなんて決まりはないだろうな・・
あったとしたら、なぜ働かないのかの理由がわかったような気がするぜ
鬱だなんだっつっても、記者会見の場に臨むことはできるんだもんな
600: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:17 ID:T5pDT3FX0(1) AAS
>>592
同意。>>577は前スレでもお見合いの時不利みたいなこと書いてたけど、お見合いするような家の人が生保のお世話になってたような人と結婚するとは思えない。
601: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:18 ID:qmznhDQZ0(1) AAS
離婚を選んだ時点で、ある程度は諦めなければならない事もあるし
子供に迷惑を掛けるのも覚悟しないと。

「離婚したから大変なんです。しょうがないんです。だから皆さん、
そんな自分の立場を理解して協力して下さい。特別扱いして下さい。」
なんていうのは、結局わがまま。

自分で選んだ道。
602: 名無しさん@八周年 2007/12/24(月)19:18 ID:lET4ynhV0(1) AAS
>>592
禿同。
こんな義母つきなんてえらいマイナス。
何かとたかられるの決定じゃん。
施設に捨ててくれて天涯孤独のほうが条件的にはマシ。
本当に子供のことを思うなら消えれば?
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s