[過去ログ] 【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13] (441レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)21:45 ID:DWZd9at80(4/6) AAS
>>421 なに話をずらそうとしてるんだよ。
俺は、単に相手に数字を言わせるようなくだらない質問をどう考えるんだ、と言っているんだよ。
それに、おまえの箇条書き何それ。質問がネタ切れとか。がんばってまとめてみて、それか!?
423: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)21:50 ID:S5bVyuJ90(5/12) AAS
>>404
良く嫁よ。
メディアがアメリカと官僚の奴隷だから無理。
民主党がCMを毎年数1000億くらいばらまけば選挙とっくに勝ってるんじゃね?
要は金だよ。自民と野党じゃ使える金の桁が違う。
今回は安倍のおかげで自民がオウンゴール入れただけ。
424(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:13 ID:S5bVyuJ90(6/12) AAS
>>422
自民に国家百年の大計を聞いて、何か答えた奴が一人でもいるのか?w
野党の質問が云々ではなく、官僚の作文棒読みの方がよほど問題だろ
ああいう質問にしてるのは、ストレートに聞くと自民は逃げるだけで、何の成果も上がらないからだ。
自民にはどういう質問をするか、あらかじめ教えてある。そうやって原稿を用意させないと、質疑応答すら成り立たない。
本番で少しでもイレギュラーな質問を混ぜたりすると、大抵、質問をわざわざ繰り返してから冗長で曖昧な答弁をしたりして、時間稼ぎする。
挙げ句の果ては議事録を止めて官僚様に相談に行くw
野党はそういう連中を相手にして、少しずつ追い詰めるしか無いんだよ。
国会見てりゃ、バカでも分かると思うが。
お前ほんとに見てるの?
425(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:17 ID:DWZd9at80(5/6) AAS
>>424 見てるから、あの数字を答えさせるだけの答弁は何だと言ってるんだろって。
だから、話をずらすなよ。「あの低レベルの質問は何だ?」ということに答えろよ。
いや、答える方がひどいとか、そんなこと聞いてねーじゃん。
426: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:22 ID:GnIVnAhEO携(1) AAS
せっぱつまった問題に対して明快な言動をしないね、この男。
とても信用できない。
427(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:25 ID:S5bVyuJ90(7/12) AAS
>>425
いや俺は別人だから。
だからな、そういうレベルまで落とさないと、自民のボケ共は答弁できないんだよ
野党の戦略としては、徐々に予定外の質問を混ぜていって、少しずつ追い詰めるしか無い。
同じ事を書かせるなよ
428(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:27 ID:S5bVyuJ90(8/12) AAS
>>403
省庁の官僚が野党に情報出したり野党の立法を手伝うわけが無いだろ
当たり前の事を聞くなよw
429(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:30 ID:Km4W8pEq0(1/2) AAS
小沢はそもそも答えないしな。
しかし、大転換はすべきだと思うよ。
昨今は官僚の無能力が際立ってきたかし、自民も民主も党内でねじれまくってるから、
いっそ、猟官制にしちまった方が矛盾も少なくなると思うよ。
430: 428 2008/07/17(木)22:32 ID:S5bVyuJ90(9/12) AAS
>>403
ごめん、質問読み間違えたわ
要するにこの場合、官僚に依頼してもやってくれないんだろ
自民もやりたくないが、ちょっと前に保険の方に懲戒処分の職員も移行したと報道されたし、
俺が年金機構でどうなるかってコピペを最近貼ってるのも関係あるんじゃねw
431(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:35 ID:S5bVyuJ90(10/12) AAS
>>429
答えないって、例えばどの時?
国会で喋るって党首討論くらいしか無いと思うが。
あいつは生放送の時はちゃんと喋るぞ
432(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:36 ID:DWZd9at80(6/6) AAS
>>427 おまいの思考って、オザワ並みの政局対応っぷりだなwww
俺は、「もう少し本質的な【議論】をしてくれよ」って、しつこくレスしているだけなんだぜ。
なんで、与党を追い込むテクニック的にはさ、とかいうレスになるの?
レスするなら、yesかno、つまり
・「そうだよね」か
・「いや、今はイデオロギーの争いじゃないんだから、高尚な議論なんてないでしょ、感覚古くない」
か、どっちかにしかならないでしょ。
433(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:38 ID:Km4W8pEq0(2/2) AAS
>>431
国会に限らず。
質問にまともに答えてる場面のが少ないだろ。
奇天烈な領収書をだしてきたり等々。
>生放送の時はちゃんと喋るぞ
コレにしたって、持論をただ述べてるだけじゃねぇの?質問無視で。
434(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:39 ID:S5bVyuJ90(11/12) AAS
>>432
そういうことなら、自民党に官僚の作文棒読みを辞めさせるのが最優先だ。
それが全てだ。話をループさせるなよな。
以上。
435: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:46 ID:S5bVyuJ90(12/12) AAS
>>433
具体的にどういう場面を言ってるのか分からんが、記者会見ではあまりちゃんと答えないな。
新聞テレビが勝手に編集して報道するから。これは誰であっても嫌だろう。
それをどう感じるかは主観の問題
>コレにしたって、持論をただ述べてるだけじゃねぇの?質問無視で。
講演ってのは、持論を述べる行為だな。
あとは録画でも無い限り分からんね。
436: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:46 ID:PTKyhr6uO携(1) AAS
小沢よお、具体的に日本の国益になる政策言ってみろよ
437: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)22:49 ID:52MyBvSl0(1) AAS
どんなにいいことをブチあげても「小沢だから」で終了ですなぁ
438: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木)23:02 ID:d8qrS8Jy0(1) AAS
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」
「消えていいぞ」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「なぜ生きてる?」
439: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金)01:10 ID:MqmxwIdm0(1) AAS
>>434 うわでました、一方的な勝利宣言www
このスレ、ミンス厨が典型的なレスをしてくるから面白いwww
440: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金)02:15 ID:giwdCxcS0(1) AA×
![](/aas/newsplus_1215946047_440_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[php]:www.mindan.org
441: 名無しさん@九周年 2008/07/18(金)12:24 ID:TExu78uR0(1) AAS
>>422
1年間の予算について、2週間連続で7時間ずつ一気に審議して採決なんて方法じゃ、
そういう細かい質問ぐらいしかできなくなる。
制度的な原因で、質問が非効率になってしまっているのに、
それを100%野党のせいにする→野党の質問時間が削られる
→自民は短い審議で予算を通せる→自民ウマー
ってことにしかならないからな。
少なくとも国民は何も得をしない。自民だけが特をする。
例えば、毎週30分とか1時間ずつ首相に質問タイムがある、イギリスみたいな制度を考えてみろ。
それを日本でやったら、今週の質問で>>413みたいなやりとりには絶対ならないぞ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s