[過去ログ] 【政治】民主・小沢氏「空幕長更迭で済む問題ではない」 マルチ問題については「増子氏は監査役を辞任している。けじめはつけてる」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:11 ID:oqGTjI91O携(3/11) AAS
>>268
民間人が死ぬ戦争はするなと?
277: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:11 ID:igK9l8OP0(1) AAS
売国奴かよ、小沢ってw

ねずみ講を支援する政党と、層化政党の2つともとっととなくなれ!
278: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:12 ID:DBeOOIE80(1) AAS
さすが、民主党は支持母体の意向に敏感だな
279: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:12 ID:0kPsnxeOO携(1) AAS
小沢死ねや

寝言ホザいてんなよカス

死ね死ね死ね死ね死ね死ね早く死ね
280
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:12 ID:DzEULcRz0(1) AAS
最近の小沢の発言は酷過ぎる
まったく支持できない
281: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:13 ID:fyOFfD9T0(1/2) AAS
>>186
最近は歴史事実を「思想」にスリ替えるのが流行ってるの?
282: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:9iaG27vYO携(1) AAS
早く日本にもナチスができないかなあ
283: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:21zENtMp0(1) AAS
愛国心ある人が空幕長にいたことは問題じゃないぞ
論文発表は我慢すべきだったかもしれんが・・・
マルチ問題は論外、民主党の体質が如実に現れている こちらを重視すべきだ
284: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:8exTzaM2O携(3/4) AAS
>>280
誰もつっこまないから、すっかり増長してしまった
もはや人にあらず
285
(4): 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:C/bP9O1T0(5/14) AAS
>>270
軍のトップが侵略戦争は濡れ衣と言ったんだぞ?
ちゃんと世界史履修したのか?
286: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:YMHvCAJl0(2/3) AAS
(議員の)生活第一

        by民主党
287
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:14 ID:WTGSXZif0(8/15) AAS
まぁ、大東亜戦争を批判する理由として
民間人が多く犠牲になったから、って言う人は
戦国時代に戦によって成り上がった武将を
悉く批判しないと二重基準になる、ということ
理解できないんだろうな。

もっと論理的に、他の手段があったはずだとかいうならまだまし
(それでもダブスタだけど)
288: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:15 ID:F9yuIvKU0(1) AAS
どういう論理なんだか…信用できない
289: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:15 ID:IP8YNd3K0(1) AAS
党首討論逃げるわけだw
290: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:15 ID:dL35+Nt40(2/2) AAS
日教組の影響だな
291: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:15 ID:QzoS8kTl0(4/22) AAS
>>285
別に構わないと思うが?

まあ、首になったんだから問題ないなw
292: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:16 ID:aAFTuE8F0(1/20) AAS
在日が湧いてるな
293: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:17 ID:i1q5RsHB0(2/2) AAS
韓国との関係は?→自民党では関係が融和することはない

竹島は?→日本の領土だと思うけど、あっちも領土権を主張してる。韓国の陰口言うな。
     国連で堂々と言え
294: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:18 ID:tgcJJ7RJ0(3/3) AAS
「進出」であり「侵略」ではなかった!
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

満州に関する日清条約の要約(1905年12月22日)(明治38年)

第1条 清国政府は露國が日露講和条約第5条及び第6条により日本国に対してなしたる一切の譲渡を承諾する。

第2条 日本国政府は清露両国間に締結された租借地並びに鉄道施設に関する原条約に照らし、努めて履行すべきことを承諾する。将来何ら案件の生じたる場合には随時清国政府と協議の上これを定むべし。

 このように見てくれば、確かに日本は満州に様々な権利を有することになったが、これは日本が直接支那大陸に戦争を仕掛けて奪い取ったものでないことは明らかだろう。
295: 名無しさん@九周年 2008/11/03(月)21:18 ID:oqGTjI91O携(4/11) AAS
>>285
確かに言葉自体には問題あるかもしれん
でも日本だけが悪いわけではない
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*