[過去ログ] 【社会】 "夏のボーナスは職員平均78万円" 大阪市、破綻の試算…2015年度にも財政再生団体に (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81
(11): 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:01 ID:OpULZkI4O携(1/2) AAS
悪意あるスレタイだな
利潤主義の民間と違って、黒字を出すのが仕事じゃないんだから並べる意味がない
本気で黒字にするなら全公共サービスの値段を跳ね上げる必要がある

そうすれば大きな黒字で、民間思考でいけば大幅ボーナス
それで泣くのはお前らだけどな
87: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:02 ID:QxRq9eM60(4/12) AAS
>>81
おいおい、昇給の根拠を民間所得との格差を埋めるという大義を掲げてやってきて
下げられそうになると今度は民間と違うんです!かい?

どんだけ恥知らずな発言ですか
90: 秋水 ◆rSYUUSuiAQ 2009/07/16(木)18:03 ID:iyhlkFX/0(2/4) AAS
('A`)q□ >>81
(へへ    市民が逃げて税収が落ちるから、大幅黒字なんて無理。
96: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:05 ID:LIJtmzW6O携(2/2) AAS
>>81

ばか?
破綻はないとでもおもってるの?
完全なお気楽公務員能にワロタわw
114
(1): 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:08 ID:I9gasmX+0(2/5) AAS
>>81
お前は釣りバカ?

行政サービスって、書類の山を作らせることか?
ただでさえ無駄な書類仕事が多すぎんだよ
で、ちょっとした証明書書いてもらうにも1枚600円とかぼりやがる
役所はマッチポンプかよ
115: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:08 ID:YnLmCDRO0(2/2) AAS
>>81
今日も定時であがりですか?
304: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)18:42 ID:OKrDEPS60(1) AAS
>>81
仕事内容の効率化をトヨタ等の期間工並にやった後に価格の見直しなら良いぞw
447: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)19:13 ID:Ayvac8a70(1) AAS
>>81
競合して勝てると思ってるの?保護されてるからやっていけてるだけなのに
621: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)20:05 ID:flF+j+je0(1/5) AAS
>>81
かす
683: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)20:42 ID:l3fJQnFJ0(1) AAS
>>81の考えが公務員の考えなんだろうなぁ
697: 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)20:50 ID:rpaldeXbO携(1) AAS
>>81
おい低能

サービスじゃねえよ
義務だ
税金ウンコにたかる蛆公務員よ
707
(2): 名無しさん@十周年 2009/07/16(木)20:52 ID:ZXhPAjU10(3/12) AAS
>81
そもそも公務員は国民、市民のために働くのが当然なので
自分を犠牲にしてでも安月給で国民、市民のため働いてください。サービスしてください。
なぜ公務員が住宅ローン組めるのに一般の会社員や自営業者が銀行に難癖つけられてローン組めなかったりするのですか?
なぜ貴方たちの住宅ローンを払えるようにするために私たちが税金を納めなければいけないのですか?
なぜ貴方たち公務員にそんなにたくさんの退職金を払わなければいけないのですか?
だから増税するなんて馬鹿な話です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s