[過去ログ] 【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏 (326レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 道民雑誌('A`) φ ★ 2009/09/01(火)17:45 ID:???0 AAS
駆け込み天下り? 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏

  厚生労働省所管の社団法人・国民健康保険中央会の理事長に、
  厚労省出身で前内閣府審議官の柴田雅人氏(60)が8月29日付で就任していたことが1日、分かった。

  同中央会は国保の全国組織。多田宏前理事長の任期途中での交代で、
  官僚の天下りあっせんの全面禁止を掲げる民主党政権が発足する前の「駆け込み天下り」との批判も出そうだ。

  柴田氏は旧厚生省で国保課長などを務め、内閣府審議官を最後に今年7月に退官。
  同中央会が8月上旬、内閣府の官民人材交流センターに求人を出し、
  同センターのあっせんを経て同月28日の臨時総会で柴田氏の選任を決めていた。任期は来年3月末まで。
 
省4
2
(3): 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:46 ID:cffhvSot0(1) AAS
民主政権になればすかさず辞任させればいい
3
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:46 ID:sLfRKT+r0(1) AAS
ネトウヨはこういう天下りを支持する大バカ野郎ですwwwwww
4: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:46 ID:GMablhTO0(1) AAS
夢中で頑張る君へ~
5: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:48 ID:de/kmm420(1) AAS
自民に命令してた方だもんな
そりゃ自民も腐るわ
6: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:48 ID:6vPG9CSo0(1) AAS
今頃になって駆け込みで天下りするって結構微妙な立場の官僚なんだろうな
まともな奴はずっと前に天下り済みだろ。普通に考えて
7: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:49 ID:cppdwWLt0(1) AAS
>>3
まさに正論!
8: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:49 ID:fMXBusRC0(1) AAS
官僚の往生際が悪いのは自民党と同じ
9: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:49 ID:a4/6Jo1b0(1) AAS
適当に理由をでっち上げ、会社(法人)に損害与えたとかで、億単位の損害賠償を請求するのがいいぞ!!

法人の認可を取り消すといえば、何だって言うこときくんだから。
10: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:50 ID:Pz56KIKh0(1/2) AAS
特殊法人は国に戻しますからー残念
11: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:50 ID:eHZ+Ijdw0(1) AAS
同期がトップになったら一斉に辞めなきゃいけないんだよね?
それがおかしいんだよ。そういう風習を止めればいいのに。
12: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:50 ID:h7lkcPAo0(1) AAS
>>2
でも退職金はもらえるよね きっと。
13: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:52 ID:JUxC6fL4O携(1) AAS
こんな屑つつけばなんか出てくるでしょ
別件でぶち込んでやれw
14: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:53 ID:yf5wMpKw0(1/2) AAS
>>2
そうそう!
名古屋市長の河村(民主党)も、就任前に天下りしていた元助役や副市長、幹部を当選後
全員辞任させたよ。

「幹部公務員は一度退職金を受け取ったのだから、二度受け取るのはおかしい」
「幹部公務員は退職後はボランティアとして市民のために尽くすべき」

考えてみれば、当たり前じゃん。
高級官僚は高額の退職金と年金受給権を手にしたのだから、
退職後は、ボランティアで国民のために尽くすべき。
そうでないとすれば、そもそも、「全体の奉仕者」としての意識に欠けていたわけで、
省1
15
(2): 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)17:59 ID:yf5wMpKw0(2/2) AAS
高給官僚は退職後はどんどん天下って、国民のために働かせればいいのよ。

ただし、「退職金は二度とは受け取れない」、「退職後の給料は嘱託給(月20万限度、ボーナスなし)」

本当におおやけのために尽くす気持ちがある高給公務員なら、喜んで、その条件で働くだろうし、
「退職金をよこせ」、「給料は年収1000万よこせ」っていうのは、そもそも「全体の奉仕者としての
意識に欠ける不良公務員なわけで、こういう手合いは無用。

能力に自信があるなら、自分で民間に再就職して稼げばいい。
16: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)18:02 ID:K4bny9tG0(1/2) AAS
>>2
名古屋の河村がやったようにすぐに辞任を求めるべきだよなb
17: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)18:02 ID:pAp+P51X0(1) AAS
今のうちだけだぞ。
18: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)18:03 ID:iGiZ8iNt0(1) AAS
民主のお手盛り拝見ですな
19: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)18:04 ID:m1FwbYOQ0(1) AAS
日本のあらゆる保険事業は国がやっているのに
外郭団体を作り上げ、徴収した保険料から従業員費を払うのはおかしいのでは?
20: 名無しさん@十周年 2009/09/01(火)18:08 ID:4uJe1pfoO携(1) AAS
防災士って調べたら受験料五万円だって。ここの組織って天下り団体?誰か情報ください。スレ誘導も感謝です。
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*