[過去ログ] 【社会】東京都が実施している「公設派遣村」に入所者が殺到★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:43 ID:Htc8L1bL0(1) AAS
>>163
お前ってクズのくせにそんな偉いの?
167(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:44 ID:1KtG9Dv90(1/2) AAS
今は公務員か自営業だろう。
正社員なんて一番不安定と思うよ。
特に中小企業の正社員なんて意味ないよ。
168: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:45 ID:RpbW1gxi0(13/40) AAS
>>157
元経営者なんて数えるほどしか聴取できてない。
ほとんどが元従業員。
169: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:46 ID:MrRNX+1v0(4/16) AAS
>>166
なにかまず事言った。
170(2): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:47 ID:/cHgiSEM0(1/6) AAS
てか女の入居者はいないのかやっぱ
いよいよとなれば身体を売ればいいんだからな
171: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:47 ID:Axs9Or1u0(1) AAS
去年の今頃、菅さんは民主政権ならこんなことにはならない
これは人災だってこと言ってなかった?
172(1): 【大吉】 【113円】 株価【145】 2010/01/01(金)11:47 ID:9mgyQnjG0(1) AAS
草刈り、道路掃除、ゴミ拾いの仕事も満員だからな
特別に法人税を下げて利益の出る単純作業の会社を作る
役員の給与はアメリカの公務員並にして
まあそれが出来るならとっくに公務員給与の削減は
やってるだろうけどな
173: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:48 ID:wPlZLL6c0(2/5) AAS
俺中卒だけど40フィートのトレーラー狭いとこ一発で付けられるから
今まで食いっぱぐれない。納品書一枚あれば何も指示なしで全部こなせる。
手に職ですね
174: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:48 ID:LdEVL9j10(1) AAS
入所したらしたで、入所しにゃきゃしないで
どっちにしても批判するんだなオマイラ
175: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:49 ID:+snwpGgO0(1) AAS
>>170
そういうの気持ちわるい
176: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:50 ID:zSDk7bly0(3/7) AAS
>>161
そりゃそうだ。
俺も全正社員<<<派遣だなんて言ってないよ。
>>51が派遣なら即outみたいに言ってたんで
そうじゃない場合もあるよと説いただけの事。
稼げて引く手数多の派遣との結婚を反対して
零細中小企業のいつ転ぶかわからん正社員との
結婚を認めても娘の幸せにはならんだろ。
177: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:51 ID:RpbW1gxi0(14/40) AAS
>>156
地方の工場閉鎖で都心にやってきたって人も多いからね。
農業だ林業だ漁業だっていうけど、地方からきた人から話聞くと
そんな仕事ないって言うね。
必要とする人選とのギャップがひどいというかね。
俺も田舎の出身だから農業や漁業で雇用確保なんてもう笑うしかないけど
メディアの言う通りに農業だの漁業だのをやれっていうひとが相変わらずいるのには困ったもんだと思うよ。
178(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:52 ID:gpfAHdwD0(2/3) AAS
ホームレスって、寿命短いらしいよ。
なってから、数年でお陀仏みたい。
目にするホームレスは、まだ、動けるから、目にするだけだろ。
死んだら、消えるだけ。
179(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:52 ID:MrRNX+1v0(5/16) AAS
>>172
やっぱり公務員が活力を奪ってるんだな
180: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:53 ID:0P57bfVNP(1) AAS
>>167
>>特に中小企業の正社員なんて意味ないよ。
仰る通り。会社の看板と肩書きだけだな。
181(3): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:53 ID:jFmP7U960(2/6) AAS
>>150
自分は一応、上場企業の正社員として働いてる身だけど、
自分が今こういう境遇にありつけているのも、実のところ、
たまたま運が良かっただけに過ぎないと思うんだ。
よく、個人の努力不足とか、能力不足が槍玉に上げられるけど、
将来、努力できうる人間として、能力を持ちうる人間として、
生まれることができるかは、自分の意思ではどうにもならない。
突き詰めれば、Aという人間が、Aとして生まれ、
俺という人間が俺として生まれたのは、偶然に過ぎないということ。
しかし、一部の幸運にありつけた成功者は、往々にして、成功の理由を、
省5
182(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:54 ID:RpbW1gxi0(15/40) AAS
>>170
女は最優先で緊急保護される
男は放置
これが常識・・
>>178
毎年冬の時期は巡回が憂鬱になる。
183: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:54 ID:SkKAo4uc0(1/4) AAS
欧米並みの仕組みに変えないとまずいだろうな。
今の日本では新卒以外は正社員の道は難しいのだから。
184: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:55 ID:vqT/38TK0(1/14) AAS
しかし日本にもキショイものが出来るようになったな。
これも小泉のせいだな。
185: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)11:55 ID:t5zONbHy0(1/16) AAS
>>92
>それよりも、自己都合と会社都合の区分けをなくすことが大事。
だろうな。せいぜい初回分を5〜8割支給とかくらいだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*