[過去ログ] 【ゲンダイ】小沢民主党幹事長に対する強引な捜査の背景には、汚名返上を期す佐久間特捜部長の「私情」が見え隠れすると日刊ゲンダイ (499レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 春デブリφ ★ 2010/01/17(日)10:12 ID:???0 AAS
★特捜部トップの怪しい捜査手腕
小沢幹事長の土地取引疑惑をめぐり、とうとう強制捜査に踏み切った東京地検特捜
部。疑惑追及に突っ走る特捜検事の陣頭指揮を執るのは、佐久間達哉特捜部長(53)
だ。政界一の実力者を追い詰める男の捜査手腕には疑問符が付きまとう。
●旧長銀粉飾決算、福島県知事汚職で失態続き
「賄賂によって政治が左右される汚職事件を摘発したい」――。08年7月の就任会見
で、そう意気込んでみせた佐久間部長。検察の花形ポストに座った男は、その4日後に
最高裁で赤っ恥をかかされた。
「被告人らはいずれも無罪」
旧長銀の粉飾決算事件で証取法違反などに問われた大野木克信元頭取ら3人に逆転無
省11
212(4): 名無しさん@十周年 2010/01/17(日)15:11 ID:hz/EZdbaP(1) AAS
小沢支持者に一つだけ聞きたい。
一つだけ昨日から気になって夜も寝られない疑問があるんだ。
答えてくれたら、小沢支持者になるよ。
これを見てくれ。これが赤坂議員宿舎のすぐ横に
鹿島建設によって建てられたマンションだ。
ここは小沢氏の外国人秘書の居宅として使用されていた。
外部リンク[html]:www.ristina.com
「なんで風呂スケスケなんすか?」
272(4): 名無しさん@十周年 2010/01/17(日)23:17 ID:6soNfO+d0(1/3) AAS
>>238
仮に裏金が明らかになってきたとして、一体何の犯罪に当るんだ?
せいぜい別の政治資金規正法違反になる程度だろうが。
当時野党だった小沢には職務権限があるわけでもないから、収賄罪の立件の余地はないんだぜ。
検察は犯罪がなければ動いてはならない。
問題はそんな形式犯で国民代表たる国会議員をむやみに逮捕していいのかね。
小沢が何度も語ってるとおり従来は政治資金規正法違反については形式犯として修正申告程度で済んでいたものだ。
それが今回は今までの法運用を勝手に変更して強制捜査を強行しているところに今回の事件の問題性がある。
要は、今回の検察に対する疑念は、<形式犯
<形式犯>として従来から扱われてきた政治資金規正法違反を意図的、恣意的に<実質犯化>しようとしている事が、
省3
284(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)00:00 ID:olhIKgW/0(1) AAS
>>272
>当時野党だった小沢には職務権限があるわけでもないから、収賄罪の立件の余地はないんだぜ。
収賄罪の適用が難しい触法行為も摘発し、政治資金の透明性を図る趣旨で作られたのがまさに
政治資金規正法です。
>小沢が何度も語ってるとおり従来は政治資金規正法違反については形式犯として修正申告程度で済んでいたものだ。
いいえ、政治資金規正法の罰則は5年以下の禁錮又は100万円以下の罰金と収賄罪に匹敵するほど重いものです。
そして最近では形式よりも実態を重視していますが、これは検察の恣意的な判断というより世論に沿ったものです。
そして今回の事案は金額の大きさ、恒常的かつ組織的な隠蔽工作の悪質さといった量・質の両面で他の事案より
際立っていると判断されています。
308(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)00:21 ID:JyGgMPYG0(2/10) AAS
>>306
記載ミスじゃなくて故意だったって石川の弁護士が認めてるだろ
有罪確定もいいとこw
349(4): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)00:56 ID:whi5S1Uz0(1/5) AAS
まぁ、3月の人事異動で左遷されたくないってだけの事件だなw
捜査を長引かせれば人事異動時の評価に影響はなくなる。 タコ丸出しだw
陸山会はマスコミ対策として銀行から4億円の融資を受け金利を支払うこと、
融資契約書(小沢氏個人)をマスコミに示すことで小沢一郎氏の自己資金で
不動産購入を行っていたことをマスコミから隠そうとしただけ、
そしてその過程で発生した4億円の入りと出を収支報告書に記載していなかった、
しかし一般の人が陸山会の収支報告書を見ると借入金 小沢一郎 4億円と書いてあり
政治資金の流れは透明化されていて刑事罰を問うに値するようなものではなく
行政法であることからしても記載の修正を求め指導するのが妥当だろう
(過程で生じた4億円の入りと出を記載すべきかも含め議論する必要があり指導項目
省13
382(5): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)01:56 ID:whi5S1Uz0(4/5) AAS
>>379
> タイホの結果、弁護士が政治資金規正法違反を認めるような案件なのに
> 証拠が十分じゃなかったと?
違反であっても過料とするほどの悪性は無いんだよ>349を読め。
じゃなぜ強制捜査や逮捕をしても世間は騒がなかったのか?
それは4億円の資金の出所が不明でありゼネコンからの裏献金疑惑を検察が
前もって水谷受刑者を使って仕込んでいたからだ・・・
しかし事件発生日より6年も前から違法性のない3億円を現金で小沢氏が所有していることを検察は知っており
更に小沢氏は資産公開されている以外に10億円を超える資産家(妻名義)であることも検察は知っていて、
尚且つ、6年もあれば1億円程度は楽に手持ち資金を増やせることを検察は知っていた。
省1
394(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)02:18 ID:whi5S1Uz0(5/5) AAS
今回の異常な検察による捜査の目的はこれ
小沢氏を呼び出して事情聴取で話し合われるのは手打ちの条件。
検察側の要求として考えられるのは・・・
1)検察人事リストを示しこのとおりするから口を挟まないように・・・
2)取調べ可視化法案の一部をこのように変更してくれ・・・
3)3月末の人事異動までは捜査を継続するからそのつもりでいてくれ・・・
これ等の要求を飲むのなら貴方へ捜査が及ぶことはないでしょう
これが分かっているから小沢氏は検察の事情聴取に応じない。
そして小沢vs検察+マスコミ(クロスオーナーシップ禁止法案への抵抗)の全面戦争となっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*