[過去ログ] 【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:04 ID:/i0yXgir0(1) AAS
>>498
憲法百選にも解説書いてるちゃんとした学者だよ
少なくとも八木秀次みたいなエセ学者ではない
504(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:04 ID:fV5GZ+eO0(1/8) AAS
>>499
そんなこと言い出したら試験なんて成立しないよ
生物とか地学とか、教科書に書いてあることがひっくり返る可能性はいくらでもある。
社会科学とかでも同じでしょ。今正しいとされていることはいくらでもひっくり返ることはあるだろ。
505: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:06 ID:fijE6kgL0(1/17) AAS
>>499
招来において違憲判決が出る可能性はある。ただし、それはどのような判決であれ、当然のこと。
そのことを理由にBの選択肢の表現を「正しくない」とすることはできませんよ。
506(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:06 ID:GIvRXsiS0(1/2) AAS
>>498
物理法則と違って解釈の問題だから、真実がひとつというわけでもないし、
珍説というほどですらない。単に少数派。
>>499
争われてもいないことに関して、大学入試の問題にするのは問題があるけど
現時点で最高裁がそういう考えを持っていることは確実だからねぇ。
507(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:07 ID:MlHPMUTf0(2/13) AAS
>>504 生物も地学もおしなべて科学は「とりあえず事実と仮定」が前提。
問題の表現は「仮定」の意図を含んでいるとも含んでいないともいえる。
508: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:10 ID:MlHPMUTf0(3/13) AAS
>>506 最高裁がそういう考えを持っているというわけではないよ。
509(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:11 ID:fijE6kgL0(2/17) AAS
>>502
「高校無償化」を考えるとわかりやすいと思う。憲法25条2項で「保障」された「無償」の「義務教育」に
「高校」は含まれない。だからと言って、「高校無償化」を憲法が「禁止」しているわけではない。
510(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:11 ID:fV5GZ+eO0(2/8) AAS
>>503
へー そうなんだ 八木秀次なみと見たのだが違うのか
だって
>判決自体はあくまで憲法に照らし認められないという立場なのに
判決は、「外国人に保証されるものではない」だったのに上の見解は曲解してるからエセだと思ったのだが。
>>506
物理法則だって解釈の問題はつきまとうし、真実だってひとつというわけでもないよ。
>>507
判決文からの引用だから事実だよ。
511(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:13 ID:84UgJMJT0(1/15) AAS
>>510
この人は意図的に外国人に参政権は「保障されるものではない」を「禁止している」と解釈する立場だから
512: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:13 ID:MlHPMUTf0(4/13) AAS
>>510 それなら「過去にそういう判決をしたことがある」という表現にしかならない。
513: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:14 ID:H2BgYXSn0(1) AAS
【参政権】鳥取大学地域学部相沢直子講師(憲法学)「違憲ではない」と主張。根拠は1995年の最高裁判決[01/14]
2chスレ:news4plus
514(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:15 ID:Lj7xEuqp0(1) AAS
>>344
「園部判事が当該箇所を傍論としている」のは、事実だがなw
>>488がその証拠だけど、
この園部判事は「在日朝鮮人の強制連行神話」という間違った歴史認識を背景に
幼稚な同情心によって散々詭弁を弄して
「地方選挙における外国人への選挙権付与は違憲ではない」という傍論を無理矢理判決理由に付け加えただけなのね。
で、自ら意図的に「外国人選挙権問題」が政治問題化する種を撒いておきながら、
>>488のような自らの責任逃れの論説を投稿して、政治問題の渦中から逃げを打ち、保身をはかっていると。
まあ論調が右にせよ左にせよ、こういう人は評価できる人物ではない罠。
515(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:16 ID:78Seo5Z60(1/3) AAS
>>509
この条項は権利の条項じゃないので、保証とかの概念は関係ありません。
あくまでも、地方自治のやりかたの規定です。
そしてそこで、「その地方公共団体に住む日本国民が、直接これを選挙する」
と決められている以上。外国人が投票をする余地がありません。
516(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:17 ID:fV5GZ+eO0(3/8) AAS
>>511
文系の研究者なのに言葉を曲げちゃうの?そりゃすげえや。
社会科学者が馬鹿にされるってのも少しわかる気がする。
517(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:20 ID:84UgJMJT0(2/15) AAS
>>516
おいおい
言葉を機械的にあてはめられないから、条文を解釈する必要性が出てくるんだろうに
518: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:22 ID:GIvRXsiS0(2/2) AAS
>>516
ちょっと考えれば当たり前のことだってわかりそうなものだがな。
519(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:26 ID:fijE6kgL0(3/17) AAS
>>514
多分、君が誤読しているのだと思う。簡単に解説すると、園部氏が書いているのは、
(A)「本判決=(1)(2)(3)」のうち、「判例部分」は「(3)」である。
(B)(1)(2)(3)はいずれも「傍論」ではない。
(C)いわゆる「傍論」「個別意見」か「調査官解説」に譲る。
ということ。(1)〜(3)は当然「個別意見」でも「調査官解説」でもない。
520(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:26 ID:fV5GZ+eO0(4/8) AAS
>>517
解釈っていうのは、AともとれるしBともとれるね、ってのが解釈でしょ。
保障されるものではない→禁止されている じゃあ意味が変わっちゃってるでしょ。これは解釈とは言わない。
>>515
憲法に書いてあるのは、住民でしょ、だからこっちは解釈の問題になるんだよね。
15条で決められているのは、国民固有の権利ってことでしょ。
そもそも憲法ってのは日本国民と国との間の約束事だから、外国人を想定していないんでしょ。
だから外国人については下位法で定めればよいんだよね。
521: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:30 ID:Bco1pEqb0(1) AAS
適切な設問ではないわな。
全員マルで、センターの謝罪マダ?
522: 519 2010/01/19(火)00:30 ID:fijE6kgL0(4/17) AAS
訂正
×(C)いわゆる「傍論」「個別意見」か「調査官解説」に譲る。
○(C)いわゆる「傍論」は、「個別意見」か「調査官解説」に譲る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s