[過去ログ] 【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2010/01/18(月)15:05 ID:???0 AAS
・センター試験の現代社会の問題の中で、最高裁が外国人参政権をあたかも憲法上問題ないと
容認する立場であるかのように判断させる記述があり、ネット掲示板などで批判が相次いでいる。
問題は、日本の参政権に関する記述として「適当でないもの」を4つの選択肢の中から選ばせる
もので、憲法改正の国民投票の投票資格や被選挙権の年齢などをめぐる選択肢とともに、
「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を法律で付与することは
憲法上禁止されていないとしている」と書かれていた。
問題の正答は、「衆議院議員選挙において、小選挙区で立候補した者が比例代表区で重複して
立候補することは禁止されている」という明白な誤りの記述で、外国人参政権に関する選択肢は
「誤りではない」ことになっている。
選択肢で扱われた記述は平成2年に大阪で永住資格を持つ在日韓国人らが選挙権を求めて
省15
56(6): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)15:31 ID:GjiDkMYI0(1/2) AAS
まあ憲法なんか関係なしに
税金を払っているから参政権の付与は当然てのが常識だし
73(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)15:37 ID:c6ZJYBtl0(1/10) AAS
>>47
だから傍論じゃないって
園部元判事の発言を解説しているサイト
外部リンク:d.hatena.ne.jp
元発言の文書の写真も載せているので参考になるかと思う。
> 第一を先例法理としたり第二を重視したりするのは、主観的な批評に過ぎず、判例の評価という点では、法の世界から離れた俗論である。(原文)
>
【文字の中線否定スタイルがあるので中略】
> ↓
>
省8
107(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)15:54 ID:IZWU5AhA0(1) AAS
>>99
最高裁判所は言ってない、傍論とは裁判所の意見でも何でもない
一裁判官の感想文で法的効力も一切無い、府知事の橋下が
「傍論なんてゴミ同然」と言った位意味のない事、判決文のみに
法的効力があり、意味がある。
147(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)16:11 ID:ez2qmLDl0(8/10) AAS
>>142
正直憲法論にたいした影響はないだろう
ただ政治的当不当を主張することはこの問題に関しては正しい
何もわざわざ大上段に憲法的に構える必要性は皆無
判例も言うように、立法裁量の問題である以上食止める活動は政治的な活動がベスト
何か権威があるっぽいから憲法的主張になってるんだろうがその実益は全くない
163(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)16:19 ID:AaamIAgWP(12/16) AAS
>>153
オランダの事象に関して調べてもネトウヨ系のブログしかでてこないんだよな。
だからオランダの件は信憑性ゼロと判断していい。
捏造常習犯ネトウヨ以外の客観的な記事があるのなら出せよ。
168(4): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)16:21 ID:c6ZJYBtl0(6/10) AAS
>>157
知らん 駄目なの?
173(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)16:22 ID:JIy7p9cu0(3/7) AAS
「傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
と園部が言っていたのは事実
「在日韓国・朝鮮人の来歴が強制連行等によるものであるとする自身の歴史認識に基づき、
感情的に傍論を付けざるを得なかった」
と園部が言っていた事もまた事実
不確かな情報の下で生み出された傍論を拠り所にする狂人どもの正体とは?w
212(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)16:39 ID:JIy7p9cu0(5/7) AAS
>>179
73とお前が日本語を理解できない馬鹿であるだけの事を捏造というなw
「第一」というのは判決文を指す言葉
「第二」というのは傍論を指す言葉
「第三」というのは実際の判決を指す言葉
園部は、第三(判決)のみが判例であり、第一(判決文)と第ニ(傍論)を判例の如く扱おうとするのは俗論である
とそう述べている
268(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)17:16 ID:ez2qmLDl0(10/10) AAS
>>244
少なくとも特権はデマ
通称名はおよそ外国人なら誰でも使用できる制度だし
税制面での優遇も単なる優遇制度であって特権と呼ぶに値しないものばかり
(学生への免除や所帯持ちの人に対する減免措置なんかを想起するといい)
馬鹿な情弱国士様が踊らされてるだけ
297(11): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)17:38 ID:xsE0eopY0(1/8) AAS
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。
日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
省13
398(4): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)19:02 ID:ofdWSDjw0(7/13) AAS
>>386
世の中は、君が思っているよりも少し複雑に、ダイナミックに動いています。
「日教組が裏で、この問題作製に関わっている」
バカすぎです。私は外国人参政権に反対だが、あなたみたいなアホがおかしな主張をすると迷惑。
419(3): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)19:23 ID:OswlDEw10(4/4) AAS
陰謀論かどうか、関係ないかどうかは、
誰が問題作ったか・決めたか、
個人名が出てくるまではわかりません。
ただ、この問題せいで、点を落として、
大学受からなかったなんて子がいたら
かわいそうだな。
424(4): 名無しさん@十周年 2010/01/18(月)19:29 ID:hmZGSRWR0(1) AAS
設問の誤りだろ。
外国人参政権は過去に最高裁の違憲判決出てるんだし。
これは意図的なものだろうけど、毎年何問かは設問の誤りはある。
ノーカウントになるだけ。
499(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:01 ID:MlHPMUTf0(1/13) AAS
>>494 嘘ではないとも取れるが嘘とも取れる。
「最高裁判所は(略)憲法上禁止されていないとしている」という表現。
今現在、その法律が出来たとして、違憲判決が出たとしたら(その可能性は
否定しきれない)表現上正しくないのではないだろうか?
530(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:42 ID:84UgJMJT0(4/15) AAS
>>525
俺が言ってるのは「国会の構成機関」の話
>>526
判決文の言葉をどういう意味であるか解釈するのも法解釈だが
それを「読み替えてる」と判断するのは、真理ではなくあなた個人の解釈だ
もっとも俺も、後述の傍論で認めてる以上、これを禁止を意味すると解釈するのは無理があると思う
ただ、判決文がそもそも論理破綻してるのだから、判決理由だけで解釈し、傍論を無視するという手も誤りとまでは言えないと思うが
533(4): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)00:49 ID:fV5GZ+eO0(6/8) AAS
>>530
どう解釈したら
保障されるものではない→禁止されている
になるのさ。法の解釈っていうレベルの問題じゃなくて、日本語の問題でしょ。
禁止されているのなら、禁止されているって表現しないと伝わらないでしょ。
しかし面白い
百地章日大教授の主張の仕方って、エセ科学者にそっくり。
自然科学だったらこういう人は相手にされなくて、学会は閉鎖的だなんて叫びだしたりするんだけど、
社会科学だったら、思想的に支持する人が持ち上げて地位を保てたりするんだね。
アメリカでのダーウィン論争にも似ているな。
544(4): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:13 ID:ppUrBZZZ0(1/7) AAS
判例(先例法理)の拘束力には
法的拘束力と事実上の拘束力の2種類がある
最高裁に上告する理由として判例違反が要件になる場面では、
判例は法的拘束力を持つ
これに対して、過去に最高裁の判断が示された争点と
同じ争点が後の裁判所で問題になる場面では、事実上の拘束力が意味を持つ
この場面では、法秩序の統一の見地から判例に従うことが要請されるが、
あくまでも事実上の要請であって、気に入らなければ覆しても違法の問題は生じない
で、傍論といわれる部分についても現実に後の裁判所に影響を与えてる以上
事実上の拘束力はあるといわれている。
省4
611(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:27 ID:MlHPMUTf0(11/13) AAS
>>599 むしろ国語の問題。
「最高裁としては今後もAの立場である可能性が高い」
=「最高裁としては今後Aの立場で無い可能性も少しある」
=「最高裁としてはAの立場である」
でよいということですか?
612(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:29 ID:84UgJMJT0(15/15) AAS
>>610
>なお,同判決に関わった園部逸夫裁判官は,傍論を付け加えた理由として在日韓国・朝鮮人の来歴が強制連行等によるものであるとする自身の歴史認識に基づき、感情的に傍論を付けざるを得なかったと述べている。(朝日新聞平成11年6月24日)
決定的証拠だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s