[過去ログ] 【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:44 ID:XmU2u8skP(2/17) AAS
>>560
いやわりいけどそれは揚げ足だよ
判例が今後の最高裁判所を拘束することなんて端から無い
せいぜい小法廷じゃ駄目で大法廷開かなきゃ行けない程度。
憲法の問題は司法試験でも公務員試験でも芦辺って人の教科書から作られてるんだけど
今回の問題文「最高裁判所は(略)憲法上禁止されていないとしている」
芦辺の教科書「判例も、(略)憲法上禁止されていないとする」
570(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:44 ID:ppUrBZZZ0(4/7) AAS
>>544を書いてはみたものの
論理的には百地先生の理解が素直だと思う
外国人参政権はろくでもないことになるのは目に見えてるわけで
心情的には応援したい
ただ、憲法論・法律論では最高裁の見解や学者の趨勢から言って
どうしても分が悪いんだよなぁ
571: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:47 ID:/yodIIZ80(1) AAS
最高裁判決がどうだとかはさておくが、
これで明らかにおかしいのは、他の3つの選択肢が
明確に定められた現行制度について述べて
いるのに対し、この一つだけが「最高裁が言及した」
にしかすぎないということで、捉え方によってどうとでも
解釈できる。選択肢としておかしい。
つまり出題者は極上のアホか、酷く偏った政治思想を持つ人間。
さてどっちですかね。
572(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:47 ID:MlHPMUTf0(9/13) AAS
>>569 「判例」ならいいと思うよ。
「判例」を「最高裁判所」に言い換えてしまうと不正確としか。
573: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:49 ID:fijE6kgL0(7/17) AAS
>>567
何か、「何時、何分、地球が何回周った時?」を思い出した。
574(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:49 ID:sqYa1OJ10(1/5) AAS
>>566
何版の何ページだ?
明日チェックする
575: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:49 ID:gsM1MFFKO携(1) AAS
日教組すげぇな
完全に日本を解体するつもりだな
自分の子供が反日教育受けてこれから押し寄せてくるキム&シナに戦争の恨みだって飛び蹴りされるのは
容易に想像ができる
もう日本だめだな
576: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:51 ID:84UgJMJT0(11/15) AAS
ある意味>>533のカス野郎の主張は当たってる部分もある
宮沢俊義は自分の意見に刃向う小嶋和司らを東大から追い出し、東大学派を独占した
結果、憲法学は宮沢・芦部の一人勝ち状態
これは、宮沢憲法学が学問的に真理だったからって話じゃなくて、
戦前の天皇機関説事件と京大滝川事件で宮沢以外の学者が駆逐されたからというただそれだけの話なんだな
577(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:51 ID:ZSqvL+a00(3/5) AAS
>>570
確かに賛成派の社会的地位の高さには勝てないけどさ、何度も書くようだけど裁判自体は
原告の主張は認められなかったわけだから、反対派はこの部分のみで攻めるしかないと思う。
自分はそうしてる。
578(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:52 ID:cSDSEfiN0(3/4) AAS
最高裁の平成7年の判決では
特に密接な関係にある永住者の選挙権について言及して
それは立法機関にゆだねるようなことを書いていたけど
それは憲法改正を示唆しているのかそれとも通常の法案制定を示唆しているのか
素人にはわからない。
579(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:52 ID:BzLFS5cS0(2/11) AAS
>>567
>>544のような理解でいいんじゃないかな。
この論点(立法裁量の有無)に関しては現状ではその蓋然性が高いと考えるのが一般的といって差し支えない。
580(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:53 ID:7kyrWxC90(1/8) AAS
最高裁の見解ってのは判例部分だけを指すんであって、傍論や少数意見は含まない。
不適切というか法学的には間違いというほかない。
581: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:54 ID:XmU2u8skP(3/17) AAS
>>572
いやそれ揚げ足だって
582(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:54 ID:84UgJMJT0(12/15) AAS
>>574
最新第五版のT、この判決が載ってるとこ
解説・後藤光男
583(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:57 ID:XmU2u8skP(4/17) AAS
>>577
法律論は無駄だよ
立法政策の問題なんだから政治の問題で反対しないと
>>578
通常の立法政策
584(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:57 ID:0PepVBbC0(1/3) AAS
弁護士と最高裁と国会が何年も議論して正しいかどうかの決着を
出してる過程の問題を
受験生に数分で解けというのがすごい感覚だね。
585: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)01:59 ID:fijE6kgL0(8/17) AAS
>>584
そんな高度なことは要求されていないよ。
586(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:01 ID:cSDSEfiN0(4/4) AAS
>>583
ありがとう。
となると反対者はまず立法の阻止に始まり
万が一制定された場合は法廷で憲法違反の有無を訴えるという
手法になるしかないのかな?
いよいよ参院選と次期総選挙が重要になってくるねえ。
587(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:01 ID:XmU2u8skP(5/17) AAS
>>580
傍論とそうじゃない部分の区別の仕方いってみて
>>584
ほんとあほだな
教科書に書いてあるのはどれでしょう?って問題だよ
なんで次元が違う問題を区別できないかな
588: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:02 ID:IdRAC57O0(1) AAS
まず教科書から間違ってるという事っすね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s