[過去ログ]
【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 (1001レス)
【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
790: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:10:22 ID:Uo077Vq50 最高裁の違憲立法審査は、既に存在する法律が憲法に違反するかどうか判断するものです。 外国人参政権はまだ法制化されていませんから、違憲判決の出しようがありません>< http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/790
791: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:10:49 ID:H9AM2H5PP センター試験の責任者は名前出すべき。 こんな偏った出題をするのは、何か背後に組織が あるんじゃないのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/791
792: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:20:23 ID:zcO0orwM0 >>789 そうですね。 外国人参政権は違憲ということは確実ですし。 あなたの言うとおりだと思います。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/792
793: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:21:23 ID:Uo077Vq50 外国人参政権はまだ法律になってないんで違憲立法審査ができない よって外国人参政権が合憲か違憲かどうかが今の時点でわかる奴はいない(未来人を除く) ただ、合憲だろう、違憲だろうという予想や推測は個人が勝手にできる(おまえらがやってるように) 裁判官が憲法条文の「国民」を重視すれば違憲になるかもだし、 「住民」を重視すれば合憲にもなるかもしんない 以上 とっととクソして寝るべし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/793
794: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:21:55 ID:PZSRzv5M0 てす http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/794
795: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:25:15 ID:gaEowj9p0 >>793 すると選択肢↓はどうなる? 「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を 法律で付与することは憲法上禁止されていないとしている」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/795
796: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:25:20 ID:N1Ys8vLm0 そもそも95年の傍論はその後まったく相手にされてない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/796
797: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:27:06 ID:vAp05gAG0 >>792 最初は単なる言葉のあやだと思っていたのだが、本気で「条例」で制定できると思ってたのですね。 突っ込みどころの第2点は、判決を誤読していることです。 判決は簡単に言えば、 「外国人に参政権を付与していないこと」=「合憲」 「外国人に参政権を付与すること」=「憲法で禁止していない」 ということです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/797
798: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:27:11 ID:VBYX/5W30 >>748 明らかに重複立候補が正解なんだからこっち選ぶ奴はただのバカ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/798
799: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:27:58 ID:zO+fcSsi0 憲法>>最高裁>>>>>>>>首相の意向 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/799
800: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:28:38 ID:4kPJxaJa0 外人に日本国の参政権を付与することは憲法に違反することを確認する裁判起こしたらいい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/800
801: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:33:05 ID:zcO0orwM0 >>797 「外国人に参政権を付与すること」=「憲法で禁止していない」 →これは立法化は禁止されていないって事でしょ。 本質的には「外国人参政権の立法化は禁止はされていないが、その法律は違憲判断を下される」という ことでFAだと思いますが。 あなたは結論をどこに持って行きたいのですか? 単なる司法試験的な解釈議論なら結構です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/801
802: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:36:40 ID:QO8CjF6O0 立法化は禁止されてないって何をおっしゃってるんですか??? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/802
803: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:37:23 ID:Uo077Vq50 >>795 1.やっぱ違憲にしますwwwwサーセンww 2.禁止してないと言っちゃったんでそのまま合憲ねwwwww 3.そもそも違憲審査すら行う気がない、合憲か違憲かを明確にする気がない 個人的には3の可能性が一番高いんじゃないかと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/803
804: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:37:42 ID:gaEowj9p0 >>797 今後も「外国人に参政権を付与すること」=「違憲」の判決は 絶対にあり得ませんか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/804
805: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:38:39 ID:vAp05gAG0 >>801 >本質的には「外国人参政権の立法化は禁止はされていないが、その法律は違憲判断を下される」 それが判決の解釈なら、明らかに誤読ですよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/805
806: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:40:03 ID:gaEowj9p0 >>803 とりあえずセンター試験の話なんですけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/806
807: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:42:19 ID:N1Ys8vLm0 外国人に参政権を付与するのは主権の侵害になるから違憲だよ 立法可能といってるのは一部の学者と参政権推進派で、現実の裁判所は傍論としかみなしてない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/807
808: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/20(水) 00:42:27 ID:vAp05gAG0 >>804 それは当然あり得ます。たとえば「韓国人に限り」という法律ができれば、憲法14条(法の下の平等)に明らかに反する。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/808
809: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/20(水) 00:42:53 ID:LqIG7nsQ0 最高裁も判断に困ってるような問題をセンター試験に出すな パッと分る問題にしろ、テストなんだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263794727/809
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 192 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*