[過去ログ] 【教育】 センター試験で「外国人参政権、最高裁は憲法上問題なしの立場」記述…ネットや識者から「不適切」と批判の声★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:14 ID:7kyrWxC90(3/8) AAS
なぜ判例と傍論の区別が必要かというと、三権分立、そして日本の違憲審査制度である
付随的違憲審査制にかかわることだからだ。
日本では抽象的違憲審査は認めておらず、裁判所が国会の立法に口を挟めるのは具体的な
争い(法律上の争訟)としてその法律が問題になったときだけである。これは立法権への
司法権の容喙を最少限度にとどめて、民主制の意義を損なわないようにするための制度設計だ。
そうすると、具体的事件の解決に必要のない法律問題について、裁判官がこれを違憲とか合憲とか
判断することは避けなければならない。だから、判決主文と関係のない傍論の拘束性は否定されるわけだ。
ちなみに、日本は英米法系じゃないから判例と傍論の区別などそもそもないと言うようなバカもいるけど、
そんな立場を取ったら裁判所法10条3号が解釈運用できなくなるのであり、あきらなか誤りである。
603(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:18 ID:XmU2u8skP(7/17) AAS
>>594
それは判決の理解に誤解がある
禁止と許容と要請の三つの段階があって判例は
憲法では外国人参政権は要請はされてないよっていっただけだから
判例を理由として法律作るの反対って論理はなりたたない
>>595
あなたが傍論と呼ぶものでも判決要旨に記載されてるものは判例でないの?
604(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:18 ID:LAm8Wc5p0(4/5) AAS
>>599
学者気取りかいw
605: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:20 ID:BzLFS5cS0(4/11) AAS
>>595だけを見れば、『事実上の拘束力』の側から見てるのだなあと思いましたが、
>>602では逆に、「法的意義における『判例』」を述べておられる。
>>604
ぜんぜん。日常会話。
606: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:21 ID:XmU2u8skP(8/17) AAS
>>597
だから間違ってないってば
さっきもいったけど
憲法の問題は司法試験でも公務員試験でも芦辺って人の教科書から作られてるんだけど
今回の問題文「最高裁判所は(略)憲法上禁止されていないとしている」
芦辺の教科書「判例も、(略)憲法上禁止されていないとする」
607(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:22 ID:84UgJMJT0(14/15) AAS
傍論って裁判官本人が言ってんだから傍論だろ
608: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:24 ID:BzLFS5cS0(5/11) AAS
心配しなくても、センター試験としての不適切問題・疑義問があれば、予備校や学校が黙っちゃいませんよ。
609: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:24 ID:fijE6kgL0(9/17) AAS
最高裁7年の「禁止されない」としている部分も「判決」であることは間違いない。
この部分を、最高裁が「傍論」と呼んでいる事実はない。
610(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:24 ID:XmU2u8skP(9/17) AAS
>>607
園部は
「日本の裁判所の判決では、判決要旨とそれ以外の部分に分けて構成したり理解することはあるが、
先例法理と傍論という分け方はしない。」といってるんだけど
どこでみたのそれ?
611(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:27 ID:MlHPMUTf0(11/13) AAS
>>599 むしろ国語の問題。
「最高裁としては今後もAの立場である可能性が高い」
=「最高裁としては今後Aの立場で無い可能性も少しある」
=「最高裁としてはAの立場である」
でよいということですか?
612(3): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:29 ID:84UgJMJT0(15/15) AAS
>>610
>なお,同判決に関わった園部逸夫裁判官は,傍論を付け加えた理由として在日韓国・朝鮮人の来歴が強制連行等によるものであるとする自身の歴史認識に基づき、感情的に傍論を付けざるを得なかったと述べている。(朝日新聞平成11年6月24日)
決定的証拠だな
613: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:32 ID:ppUrBZZZ0(6/7) AAS
>>611
そりゃ絶対じゃないが、特段変化がなければ許容説で落ち着いてしまいそう
って感じかな
614(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:32 ID:BzLFS5cS0(6/11) AAS
AA省
615(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:37 ID:fijE6kgL0(10/17) AAS
>>612
つ>>73
616(2): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:38 ID:XmU2u8skP(10/17) AAS
>>611
最高裁の見解は基本的に最後に出したものが最高裁の見解と言われる
「最高裁は〜としている」ってのは良くある言い回し
>>612
そんなこといってんのか
園部は自分の見解との矛盾をどう考えてるんだろうね
617: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:40 ID:ppUrBZZZ0(7/7) AAS
>>616
前後見てみないとわからんが
傍論と言ったのは朝日のようにも読める
618: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:40 ID:EAzAYr0D0(1) AAS
違憲にして、帰化の条件を緩くすれば全て解決するのにね
わざわざ国民の主権を危機に晒してまで通す法案じゃないと思う。
だから外国人参政権に賛成してる人も反対にまわってくださいね!
後世にリスクを背負わさなくても、帰化させれば全部解決するんです。
619: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:41 ID:4fzSQNWV0(1/10) AAS
>>542
現在衆参両院となっている事実と、国会がこの先も二院で
構成されなければならないということではない
憲法は国民の意が反映されるよう柔軟さを残して表現されている
じゃないと国民主権の理念に反する
まぁ、三院にするのは複雑化するだけだから賛成は得られないにしても
一院制にしようという議論は常にあるよ
620: 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:41 ID:BzLFS5cS0(7/11) AAS
特に>>612を否定する意図のレスではありませんが、
>>612が1999年で「最高裁判所十年」が2001年、自治体法務研究が2007年のようですから、
この流れだと朝日やっちゃった感はありますね・・・。保留。
621(1): 名無しさん@十周年 2010/01/19(火)02:42 ID:MlHPMUTf0(12/13) AAS
>>614
「今後Aの立場である可能性が高いがAの立場で無い可能性も少しある」
=「Aの立場である」
「吉野屋へ行く可能性が高いがすき家にいく可能性も少しある」
=「吉野家へ行く」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*