[過去ログ] 【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:34 ID:skKpDY1U0(4/4) AAS
>>904
日本人の税金とか言ってる時点で間違ってるだろw
外貨準備高は税金じゃないから。
932: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:Imk02mJM0(1) AAS
救いようのないアホだ
933: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:Slgw+p9g0(7/7) AAS
>>920
底辺全滅の勢い
934: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:N/6a9XRA0(5/6) AAS
今日経平均のチャート見たが
後場からいきなり下げ一方に転じてるのってひょっとしてこのせいなのか
てか円高のせいってかいてあるからそうなんだろうなマジ死ね
935: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:d7diErKV0(1) AAS
AA省
936
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:a0SXLBRm0(1) AAS
菅のことだから、円高になることも知らないんだな
937
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:9SkUnvGM0(4/4) AAS
>>905
>その時の日銀砲による介入資金は、2008年度会計までに国庫に返納済み
日銀は、売った円を吸収しないこととした。
介入で得たドルで大量の米国債を購入し、ドル安の根本原因であった米国経済を下支えした。
ここで円を吸収しなかったため世界中で空前の金余りが発生し、方々で様々なトラブルを引き起こした。
938: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:bRVV+RKz0(5/7) AAS
>>859
100円の時1円動くのと、10円の時1円動くのと一緒か
お目出度い頭してるな
939
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:ZpJs3Lu80(1) AAS
藤井・亀井・鳩・小沢・菅と順番に暴走してるよなw
やること全部ダメなだけなんですけどね・・・冗談にならんマジデ
940: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:gnJMIklr0(8/9) AAS
>>904
これがみんす信者脳か…
突っ込みどころ全部すぎていちいち指摘する気力も起きんわ
941: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:cVl/tOYF0(1) AAS
財務大臣だけは
口だけのバカには無理。
942
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:5l2E9mP10(7/8) AAS
>>800
その「すんごい事」を詳しく。
943: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:WXsMC0qV0(4/4) AAS
>>901 切り上げと下げ逆で覚えてましたorz
944
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:NppG0NFU0(3/3) AAS
仮定の話だが
それなら与謝野あたりが財務相やってたら
いまより状況はよかったのか?
945: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:OUqVJcI40(1) AAS
頼む…黙ってて…
946
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:3HZRA2ey0(12/12) AAS
>>916
「韓流」マスコミはそんな内閣をオールスター内閣って持ち上げてたなw
947
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:WysSUui40(7/8) AAS
それにしても結局外圧に頼るしかないって、情けない国だよな
948: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:BzvRWA7v0(4/5) AAS
>>904
ええっと、どこから突っ込んでいいやら。

まず、物の流れは、
日本→中国→アメリカ
って流れている。
当然これには金が逆回りしていて、
アメリカ→中国→日本
と、廻る。
当然、この最後の日本とアメリカの間を……

だぁあああ、面倒くさい。
省1
949: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:6NAjzaY40(3/3) AAS
>>928
あの李登輝ですら褒めてるもんなぁ・・・シナの上層部は。
950: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:35 ID:B7QvU8mD0(8/8) AAS
>>905
>単に30兆程度の一時的介入で物価が大幅に動くとかありえないし、実際に介入によっては動いてない

あほか動くわ。物価連動債の利回りから推計される期待インフレ率がマイナスからプラスに
転じたわ。
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*