[過去ログ] 【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書 (764レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:13 ID:vqSIVbAo0(5/10) AAS
ばかか
俺は、>>631に反論しているんだ
>>631は日本のことを言っているんだろうが
その程度の事もわからんのか?
652: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:15 ID:vqSIVbAo0(6/10) AAS
>>649
俺は、>>641に反論した
>>641は日本の事情に付いていっている
従って、日本の事情以外の発言についていっているものは切り捨てた
おかしいか?
653
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:16 ID:TDlbiKLA0(2/2) AAS
>>651
だから、オバマに同意しているレスは切り捨てなのか?

>税金をかけろと言われているのは、富裕な個人ではなく、

馬鹿てめぇだ
654: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:17 ID:vqSIVbAo0(7/10) AAS
ごめん、>>641じゃなくて、>>631
655
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:21 ID:tMV+iDef0(1) AAS
>税金をかけろと言われているのは、富裕な個人ではなく、富裕な一部の法人だよ

( ゚Д゚)ハァ? 誰にいわれているの?
656: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:26 ID:jhNn+Tyk0(1) AAS
>>ID:vqSIVbAo0
657: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:30 ID:vqSIVbAo0(8/10) AAS
>>653
上にある日本の国内事情に関してだよ
いやになるね
658: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:33 ID:SISCxju/0(1/2) AAS
俺も言っておく

>上をよく読めよ
>富裕層と言う言葉を使うから誤解を招いたんだろうが、
>税金をかけろと言われているのは、富裕な個人ではなく、富裕な一部の法人だよ

誰が言っているんだよ?上をよく読めないだろ、単なるおまえの意見だろ、それは。
659
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:34 ID:vqSIVbAo0(9/10) AAS
又間違えた>>655 だ
嫌に成ったから、外出します
660
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:36 ID:NxgPCkIf0(1) AAS
アメリカに出て行くって言ってた金持ち連中の意見を聞きたいわ
661
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:39 ID:SISCxju/0(2/2) AAS
訂正 上をよく読めないだろ→『上をよく読め』じゃないだろ

>>659 敗走君、間違えたら『ごめんなさい』も言えないのか。

日本の国内事情の話しているのは先刻承知している。
論点を摩り替えないように頼むよ。
662
(2): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:43 ID:q6PmQntW0(2/5) AAS
>>660
実際出て行けないよ。貧移民で行くなら帰る場所がないから済み続けるだろうけど。
金持ちが向こうに行ったら日本の良さを再発見してホームシックに掛かるのがオチ。
長期旅行をしたレベルで「向こうは良い、天国だ」と言ってるのが大半だろ。
出て行く詐欺って奴だ。日本で地歩を固めたのにそんな無謀なことはしない、できない。
向こうに行ったら速攻強盗にあうのが関の山なのは連中が知っている。
663: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:55 ID:6iyw9hlJ0(1) AAS
命は大事です
ってのと、だいぶ違うね。オバマ大統領のの演説は
664: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)11:56 ID:IYWzD7Rx0(1) AAS
>>637,98
つか、日本的経営の崩壊・富裕層税金優遇で格差拡大。
日本もフランスのように富裕税について考える時期に
差掛って来たと思う。

外部リンク:ja.wikipedia.org富裕税
外部リンク:ja.wikipedia.org日本的経営
外部リンク:ja.wikipedia.org富の再分配
665
(2): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)12:04 ID:sVltze+t0(1/2) AAS
>>662
実際重税で国外脱出する富裕層のいる国って旧植民地国とかばっかりだろ。
おなじ宗主国なら言葉も通じるからそこに資産もって逃げるわけだ。

だいたい、日本から一体どこに脱出するのかまったく具体例が挙がらないよね。
まあ以前なら北米wとかいうヤツもいたけど。
666
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)12:11 ID:XlySKtdQ0(1) AAS
会社個人が貯めてる金が動くようにしないと駄目だと思うんだけどな
個人なら貯金3000万以上はマイナス金利付けるとか
667: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)12:12 ID:GD8qTTGz0(1) AAS
>>665
『日本人とアフリカ人』って本で、作者が第三世界に出てみて
白人ってのは存在感も現地での扱いもやっぱり別格だと実感してたな。
現地人をこき使って主人になれるからって、よくもまあ何百年も
前にこんな僻地まで来て居座れるもんだって。
粗食や環境の変化をものともしないで辺境の地まで出かけていく
タフさは、日本人には真似が出来ないと。

食い詰めてどうにもならない状況ならまだしも、大半の日本人にとって
日本より快適な地はそうあるまい。
668: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)12:20 ID:q6PmQntW0(3/5) AAS
>>662
日本帝国時代に戦争に負けたからそうした国は無いし笑えるよな。
下手なウソ過ぎて。
北米・豪州色々言っている奴がいたけど結局向こうにはなじめない。
なじんでいると言えば、親にくっ付いて海外転勤を繰り返している
子供達の方がマシ。それでも日本人同士でくっ付いている場合が多いからダメだろな。

>>666
口座を分散させるから同じ事。で、政府が考えたのが納税者背番号制、これならば
分散させてもすべて把握できると。でもそうなるとたんす預金が増えて・・・
といういたちごっこだろうな。
省5
669: 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)12:24 ID:TGAkiQyj0(2/3) AAS
>>665
旧植民地ってことは
韓国か北朝鮮かwww
670
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/04(木)13:12 ID:zath5ae70(1/3) AAS
オバマは完全に正しい
需要が冷え込んでるんだから過剰な設備投資は持ってても意味がない
法人税増税で取り上げて消費層拡大で需要を喚起させる
需要が高まったころ(景気回復後)今度こそ設備が必要になるので
法人税を減税してやる、そして経済拡大する
極めてオーソドックスな手法

日本でできないのはたんに政治家が経団連の犬なだけ
特に損益分岐点とか言ってるのは詭弁のガイドラインに乗せたいぐらい大嘘w
そもそも法人税っていうのは利益の何パーセントかに課税するので上げても
原理的に黒から赤への転落はない
省2
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*