[過去ログ]
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3 (1001レス)
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
799: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:26:36 ID:S6OZ5eDI0 >>775 税金も払ってねえくせに、効率性とかいってんじゃねーよ。三国人が。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/799
800: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:26:51 ID:8DHDAQsJ0 http://uploader.yuki-mura.net/img89761.jpg http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/800
801: 名無しさん@十周年 [( `ω´)∴sageÅ] 2010/02/11(木) 18:27:03 ID:9UQ4QJ0M0 >>791 オレの国民投票案にもの申した限りでは 賛成派に見える! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/801
802: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:27:12 ID:4xiDoSlX0 10.2.10.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6 賭けに出た小沢氏 -- 沖縄を利用するな http://www.youtube.com/watch?v=z3KRefyU5F8 http://www.youtube.com/watch?v=7uCau1O78s8 http://www.youtube.com/watch?v=XM3wt6FOOlk http://www.youtube.com/watch?v=S5GFUw-hZ-o http://www.youtube.com/watch?v=v2M2PITjWlQ http://www.youtube.com/watch?v=LLVxuM7EauY http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/802
803: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:27:48 ID:I52NZ3gL0 >>794 自衛隊は合憲になってるわけじゃない。 違憲になってないだけなんだ。 そんなに気に入らないなら裁判したら? 因みに外国人参政権の法律が通ってしまったら裁判で覆すのは難しいだろうね。 だからこそ、今断固として阻止する。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/803
804: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:28:24 ID:D/nz4PCO0 恩恵を受けるとか享けないとかそういうのが関係ないのが憲法です 国民の都合に憲法を合わせるのではなく、国民が憲法に合わせるべきでしょ もしどうしても時代にそぐわないのであれば、それは憲法改正の手続きに則って、国民の有権者の3分の2以上の合意を得て改正するべき事で、 いちいち国民の都合で勝手に解釈だけ変えるなんて事はあってはいけない事ですよ本来 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/804
805: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:29:30 ID:L4mLI2Oc0 >>804 世界は国民の都合に憲法を合わせるのが普通だけどなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/805
806: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:30:31 ID:WhKDA0GO0 >>754 馬鹿だなあ、 日本が、国際紛争を解決するつもりなんかねえ!、となる場合を忘れてる。 結果を考えないで、逝くところまでとことんやる覚悟なら、道は残ってるんだよ。 そのための軍隊なら当然持ってよい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/806
807: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:30:51 ID:ZkKchJ+r0 これじゃ計画的な乗っ取りじゃね、一度、俺も含めた有権者全般が自分が 思う程、自分にかかる知識も判断力も無い事を自覚せにゃならんな。 いつまでも特亜連中の世論の自民党への離間工作に乗せられてるのもばかばか しいし、積極的に阻止に動いてる自民党議員に追い風やるのが必要だな。 とりあえずは辛気臭い自民党男性議員諸氏よりも明確かつ明瞭な姿勢を見せ この件を糾弾してる稲田朋美、高市早苗、小池百合子あたりの女性議員に 追い風吹かしてやるのが2ちゃんで出来る最も実効性ある方策だろうね。 一度、upされてる彼女らの国会動画など閲覧して欲しい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/807
808: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:30:54 ID:D/nz4PCO0 >>805 具体的にどこの国ですか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/808
809: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:31:12 ID:eshEYofU0 工作員が歴代首相に何人もいる国 それがジャパ〜ンwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/809
810: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:32:20 ID:g3Ssea8x0 >>772 警察が動くためには犯罪を認知する必要があるわけだが、犯罪として認知する外形的基準は?って話。 客観的に何を確認出来ないと住所と呼べないのかがはっきりしないんじゃ、 犯罪を犯したと言えないだろ?って話なんだけどね。 たとえば、その地に「居住する」というのはどういう要件を満たせば言えるのか?が はっきりしていないと、本人が「居住している」と主張をしたら受け入れるしか無くなるぜ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/810
811: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:33:12 ID:I52NZ3gL0 >>804 憲法至上主義だな。 憲法なんかあくまで我々国民の幸せを守るためのものなんだから 国民の都合を優先しても何も問題ないんだよ。 自衛隊を持ってることによって大きな国民の利益が守られるんだから 少々金が掛かるからといってそれを廃止するわけには行かない。 つか、そもそも金が掛かるから憲法で戦争放棄したわけでもないしな。 外国人参政権なんか日本国民に不利なだけなんだから無理な解釈してまで 合憲にして導入するほどのものではない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/811
812: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:34:55 ID:L4mLI2Oc0 >>808 国民の都合で憲法を改正してる国だな。 アメリカ、ドイツ、メキシコ、スイス等ほとんどの国は国民の都合により憲法を改正をしているわけだが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/812
813: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:35:32 ID:G7O4aLuD0 >>812 イギリスも加えて。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/813
814: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:35:42 ID:D/nz4PCO0 >>811 厳密に言えば憲法は国民の幸せのためのものではありません 国が進むべき方向、あるべき姿を指し示す指針です あなたは憲法の何たるかも分かっていないんですね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/814
815: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:36:22 ID:sVWMUJ0a0 >>805 国民の都合、というよりは、世の中は時代とともに変わっていくのだから、それに合わせて 憲法も改正していくのはたしかに普通のことだよね。日本みたいに70年も、それも外国人に投げ与えられた 「平和憲法(ww)」を後生大事に変えずに使い続けているのは異常、というか異様。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/815
816: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:37:20 ID:I52NZ3gL0 >>814 誰がそんなこと決めたんだよw そういうのを憲法至上主義って言うの。 もはや宗教だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/816
817: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 18:39:54 ID:I52NZ3gL0 >>815 そもそも改正のハードルが高すぎる。 国会の過半数で発議できて当然なんだけどな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/817
818: 名無しさん@十周年 [] 2010/02/11(木) 18:40:14 ID:D/nz4PCO0 >>815 違います 平和憲法の草案は日本人が起こしたものです そして、時代が変わって共産主義がなんかの動きを見せ朝鮮戦争などが勃発するに至って危機感を抱いたアメリカが 共産主義に対する防壁として日本を再軍備させたんです あなたの言ってる事の逆です 日本人が平和憲法を望んだし、順守しようとしていたのをアメリカが圧力をかけて再軍備させたんですよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/818
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*