[過去ログ] 【政治】「普天間は国連軍指定基地」初耳だった鳩山首相と平野官房長官 国連重視を唱える政権にもかかわらず… (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)02:01 ID:3Bm6wkQc0(3/10) AAS
>>371
その常任理事国の中国ってのも
もともと常任理事国の中華民国(の台湾[国民党軍])だったものが、共産党軍の中華人民共和国勢力に替えられたんだけどね

んで朝鮮族中国人などを義勇軍という形で武器弾薬渡して侵攻w
士官として参戦してた毛沢東の長男は戦死してるな

だからなんで中国が常任理事国なんだ? というのは
日本とガチをやってた国民党軍の中華民国が本来の常任理事国で
それをソ連のバックアップで共産党(軍)が国民党(軍)を台湾に追いやったと
その後、共産圏勢力で国連として中華人民共和国勢力を中国の政権と認証させたんだよな・・・
501: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:01 ID:KIk4qmEy0(1/5) AAS
>>485
その代わり、数十万の中国兵が米国の猛爆撃と砲撃の前に斃れたけどな。

まあ、戦争目的(米国を東北地方、旧満州へ近づけさせないこと)は果たしたし、
無敵と思われた米国相手でも人海作戦がある程度有効だと判明した。
ついでに威信もうp、国連にも加盟できて、中共的にはまずまずの結果なのかもしれんね
502: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:02 ID:U/tnR4FD0(1) AAS
>>1
動画

鳩山首相「普天間が国連軍基地なんて知りませんでした〜 」

動画リンク[ニコニコ動画]
503: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:03 ID:6OD3hwNF0(1) AAS
一般人が知らないのはしょうがないが、首相が知らないのは、どういうこと?

それで移設問題を解決するつもりだったのか。

ま、ハトだし しょーがないか。 民主党に投票したヤツ、深く反省しろ。
504
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:03 ID:CWwwtvJm0(5/5) AAS
>>493
聞いても忘れるのかもなw
505: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:03 ID:nANzY5j80(4/8) AAS
世界にゃ七つの基地がある〜
506
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:03 ID:KPEmxQdJ0(3/4) AAS
>>468
東大でも、専攻や、専攻じゃなくても忘れてる部分とかあると思うんだ
それらを逃さずにサポートしてきたのが閣僚だったんだなあって
>>475
もう少し考えてみ
韓国が負けたら次は日本が標的になる
つまり韓国は日本の防波堤でもあるわけで
北朝鮮が韓国通り越して日本を先制攻撃することはマズ無いからな(日本を攻撃した瞬間に韓国に攻められるから)
敵の敵は味方とはよく言ったもんで、妙な関係なのよね。この辺。
507
(3): 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:7KH1NVm10(2/22) AAS
>>488
アメリカと韓国には
日本の国益を主張せず
いつも日本が割りを食ってばかりってのはおかしい。
そう思わないか?
韓国もアメリカもガンガン日本に要求を突きつけてくるのに。

もう冷戦は終わったんだぜ。
国益を第一に考えようぜ。
アメリカや韓国よりも日本のほうが重要だ。
508: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:sYWTtSro0(1) AAS
死ね 市ねじゃなくて死ね
509: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:cHhiz6xw0(4/14) AAS
>>478
それも理由の一つだけど、二次大戦終結からわずか5年後のアメリカは
膨れ上がった軍備を大半削減してマンパワーを平時経済に切り替え終わったばかり
の段階で中国も熟知していたし、ソ連との冷戦が始まってたろ。
義勇兵についてもう少し勉強してから書き込め。
あんなもの形もクソも無い純軍事行動だ。
510: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:TqslMS540(1) AAS
アホな内閣
511: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:gx6bcceF0(1) AAS
>>6

512: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:bFqMjGPa0(1) AAS
>>6


でも鳩も平野も死ね。
513: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:ONkJ68n20(4/7) AAS
>>495
マスコミも知らなかったんだろ。
レベル的には俺ら学部卒と変わんないんだし。
おそらく入社以来専門知識を蓄積するどころか
ひたすら洪水のような情報の取捨選択に余裕がないんだろう。
それで受のいいくだらないニュースばかり垂れ流すと。
514: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:iwbWucpx0(5/6) AAS
外部リンク[php]:www.webtv.sangiin.go.jp
515: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:04 ID:GxI3PRup0(1) AAS
>>493
理解していたら良心の呵責を覚えて都合よく使えないから頭の軽いヤツを据えたと見ているが
516: 誇り高き乞食 2010/03/06(土)02:05 ID:wOgqL94N0(8/31) AAS
>>465
国連が中国共産党政権を正式に認め、常任理事国にしたのは、何年?
517: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:06 ID:1PE5yiKF0(3/5) AAS
そもそも日本なんて律令制始まって以来ずっと官僚国家だったわけだが
まあ、税をとられてるだけという認識しかない民衆には
古来より官僚は悪そのものにしか見えんか
518
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:06 ID:QTkgMnlG0(1/7) AAS
予算委員会要約 ってか俺的に気になったとこ
佐藤議員『自衛隊はPKOに参加してるけど、沖縄に国連軍がいるって知ってる?総理』
官房長官「座間に旗を掲揚してるね」

佐藤議員『朝鮮戦争が休戦中でさ、国連軍の後方司令部とかが7箇所あるのけどそのうちの一つが普天間ってのご存知?』
鳩山総理大臣「今知ったよありがとう」

佐藤議員『朝鮮戦争は北朝鮮の侵略って考え?』
みずぽ大臣「知識はあるけど、この場ではちょっと…発言を控えます」
佐藤議員『いやいや、朝鮮戦争、国連軍、普天間とよく言っておられるグアム移転…全部セットなわけですが』
みずぽ大臣「発言を控えます。ある国とある国の歴史的関係について閣僚が発言するのは控えます」

佐藤議員『基地移設の際、台湾、韓国とも調整しないとダメだと思うんだけど、官房長官はどういう認識っすか?』
省6
519: 名無しさん@十周年 2010/03/06(土)02:06 ID:4s78Cr+W0(1) AAS
そんなこと知らんがな。でも名護に移転するはずだったのだから本質的問題では
ないだろう。
問題は非常に単純で海外と外交文書にしてまでして合意した内容を政権が変わっ
たからといって簡単に反故には出来ないということ。そういった常識が民主政権に
ないのが問題。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s