[過去ログ] 【社会】押し紙拒否で閉店…毎日新聞元販売店主、2300万円賠償請求 (768レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:02 ID:NPD5r61f0(5/6) AAS
>>461
いや、毎日は地方記者多いよ。朝日、毎日、読売は取材する支局が多い。
毎日はその割に全然売れていないってことで。
まあ、毎日新聞を売れと言われても難しいわな。
464(3): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:03 ID:p4RgBff90(1) AAS
押し紙がないことを証明してる日本ABC協会
会 長 成田 豊 (電通 最高顧問)
専務理事 岡本明寿 (日本ABC協会・常勤)
理 事
菊池 育夫 (北海道新聞社 代表取締役社長)
一力 雅彦 (河北新報社 代表取締役社長)
飯田 真也 (朝日新聞社 役員待遇販売担当兼東京本社販売局長)
倉井 銑太郎 (産業経済新聞社 常務取締役販売担当)
平野 俊章 (日本経済新聞社 クロスメディア管理本部長)
小松崎 和夫 (報知新聞社 代表取締役社長)
省9
465: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:05 ID:lCEjx31e0(1) AAS
さすがやくざ
466: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:06 ID:v8WELLa70(1) AAS
これはもう立派な犯罪だろがw
変態新聞新聞死ねよww
467: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:07 ID:IMEESNsB0(8/11) AAS
トップにDがいるだけで笑える。
468(3): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:18 ID:0v+HW0C60(10/13) AAS
【もう一度言う】
新聞屋さんの粗利益は=補助金に相当
いくら売っても他は経費になっていく
補助金があって初めて±0が→利益がでる
(これは新聞社の設定なんです)
どこのどんな新聞販売所でも販売数は【減っている】
※もう時代の流れなんです
元来 販売数が増えようが補助金無しには経営が成りたたない
システムなのに 補助金を減らすのは道義的におかしいと言う事。
省6
469: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:19 ID:rrLVp+Vt0(1) AAS
恥ずかしながら押し紙という言葉も知らんかったので
検索してみたら‥こりゃヒデーなw
470: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:21 ID:eGSxR/Y+0(1/6) AAS
>>429
つまりあれか。
自然減の分も押し紙になっていたわけだな?
実売部数が減っても、そうと申告できなかったと。
471: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:31 ID:LiAjHmKS0(8/9) AAS
>>468
約4000円で売れるものをタダ同然で回収業者に売るから利益が出ないだけ、
しかも地域・銘柄によっては折り込み手数料だけで仕入れを上回っていたこともある。
最大の問題はノルマを達成できなければ経営が立ち行かなくなることだが、
発行部数・世帯数の伸びを比較してマトモに仕事をしていればこなせるレベル。
472(1): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:31 ID:26NbPTug0(1) AAS
つか押し紙拒否しなきゃ良かったんじゃね 別に損にも特にもならないんなら
473(2): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:38 ID:jd2Y39Yz0(1/3) AAS
>>472
でもな、押し紙分と実数との差を埋めろよ的なプレッシャーはあるわけで
自力で部数を伸ばせなけりゃ
ほぼ強制的に拡張団を受け入れなければならんのよ
やだやだ・・・アイツらとは関わりたくないよ
474(1): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:43 ID:eGSxR/Y+0(2/6) AAS
>>473
てんぷらカードあげるし、強引な拡張するから
あとで苦情やら、クーリングオフとかされるから?
475: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:47 ID:IMEESNsB0(9/11) AAS
893が書いて893が売るになってたんだな。いつのまにか。
新聞の未来は明るいな。
476(2): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:49 ID:LA1fDdG/0(1/2) AAS
全国的なチラシ(ジャパネットみたいなの)じゃなくて、完璧に地元の広告の
チラシってのは、どこにお金が入るの?
477(1): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:51 ID:eGSxR/Y+0(3/6) AAS
>>476
販売店。
478: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:51 ID:jd2Y39Yz0(2/3) AAS
>>474
知ってんじゃんw
アイツら来ると大赤字だし
479: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:52 ID:JcaQP4/R0(1) AAS
代金が回収できる分以上を押してたってことじゃねーか
洗脳メディアはどこをとっても黒いなあ
480: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:52 ID:0v+HW0C60(11/13) AAS
【折込広告をお考えの企業さん】
広告代理店から「あの地域は2万部ですね」と言われたら
まず毎日を削りましょう。そして「1万五千部ですね」と
言われたら その2割は部数減らしましょう。
【その2割は押し紙とチラシ不要な配達分です】
481: 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:54 ID:E3umPUG20(1) AAS
>毎日側から毎月支払われていた補助金約140万円が約17万円に減額。
押し紙も論外だが、補助金ってのも意味が分からんな
意味は分からんがこいつらが結託して汚い事やってんのは間違いない
読者と広告主はもっと怒り狂うべきだぜ
482(1): 名無しさん@十周年 2010/04/29(木)17:55 ID:4lsmuuFp0(5/6) AAS
これって広告スポンサーに対する詐欺罪が余裕で成立するよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s