[過去ログ] 【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:32 ID:YyWE3D6o0(2/2) AAS
>>86
どうでもいい扱いにしてるから
いつまで経っても景気は上向かないんだよな
89: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:33 ID:Ox0nzj4J0(2/2) AAS
暇はあるけど金がない。
金はあるけど暇がない。

どっちかだよな。
90
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:35 ID:BJ0ljcpW0(2/4) AAS
海外旅行いく幸せな家族やカップルばかり報道して、
大型連休には言っても、家で引き篭もっているやつも沢山いるだろうに・・。
国民全員が、大型連休、楽しんでいると思うなよ!!糞マスコミ!!

テレビ入れれば、大型連休やら上海万博やら、大型連休をどう楽しむか、そればかり・・・。
そういうまともな遊びも出来ない人も沢山いるというのに、なんという事だ・・・。

死ね、マスコミ!
91: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:36 ID:tY7uLGSZ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
92: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:39 ID:EOHwwb650(1) AAS
さて…ハロワでも逝ってくるか(´・ω・`)
93
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:40 ID:a1Ef1tIQP(1) AAS
3月でこれか・・・
4月になると、就活に失敗した新卒も勘定に入ってくるから
もっと凄い数字が出るんだろうな。
留年して就活延長している仮面失業者まで入れたら、実質何%まで行ってることやら。
94: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:40 ID:et5igrW4P(2/3) AAS
>>90
各局ニュースで1回当たりに報道されるのは2・3組と考えて
キー局が6局だから
12・18組
ニュース時間帯が各局1日3回あるとして
日本には幸せな家族やカップルは36・54組しかないという事である
95
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:48 ID:/EkB2fYM0(1/4) AAS
空求人も多いのにそれでもこの数字か・・・
採用する気ねーのにハロワ職員に頼まれたからって無職の貯金を無駄に交通費で削ってしまう空求人なんて
極悪非道だから止めて欲しいよな。
96: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)08:56 ID:ihVdicR8O携(1) AAS
景気は回復してるんじゃ無かったのか?
しかし株式市場3日も休みだと暇だぁ〜
何して遊ぼう?
97: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:00 ID:U5sF2TcZ0(1) AAS
景気は回復しているのに失業率は上昇
これは政府の対策が無為無策であることの証明だ
ポッポは何やってもダメ。
98: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:04 ID:w8MJ63npP(2/2) AAS
【景気】熟成してしまった日本、仕事が減りどんどんいらなくなる就業者、失業率10%越えの試算も・・・
99: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:06 ID:vztVa6XT0(1) AAS
やったあ!大型連休突入だ。
しばらくはハローワークに行くふりをしなくてすむぜ。
100
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:10 ID:Fr5VtWttO携(1) AAS
今日の新聞に載っていた2009年度の青森県の場合
有効求人数:14万4270人
有効求職者数:49万9468人
有効求人倍率:0.29倍
就職者数は3万8024人
就職者数÷有効求職者数だと0.076倍じゃん
101
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:19 ID:BJ0ljcpW0(3/4) AAS
>>100
まあ、有効求職者数の中でも、就職活動していない奴も沢山いるからなあ・・。
ハロワに登録だけして、それっきりの奴も多いだろうし・・。
102
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:23 ID:2dzx02gD0(1/13) AAS
景気が回復してるとか

ホントかなあ?
103: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:26 ID:et5igrW4P(3/3) AAS
失業率が回復してないで景気回復してると言えないだろう
104: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:28 ID:Ei/2g7b+0(3/3) AAS
そだね
企業の業績が上向きになっても、雇用と賃金が下がりっぱなしじゃ
労働者である庶民にとって意味ない
105: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:28 ID:jrXp719g0(1) AAS
自民政権の対策で今月まで経済対策がもったがミンスは事業仕分けと
JAL破綻で大量の離職者を作り、経済対策をしていないから
よくなるワケがないよなww
106
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:29 ID:kV9TWQOBP(2/14) AAS
団塊の老後のために、若い世代が稼ぐはずだった賃金を
そのまま団塊に付け替えた。

んで食い詰めた団塊ジュニアが、その付け替えた金を
親経由で受け取って食いつないでるのが昨今の状況。
107: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)09:30 ID:j5fn1kgL0(1) AAS
>>100
一年前と変わっとらんねえ
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

てかあの沖縄を抜いてワースト1常連県になりそうじゃね?
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*