[過去ログ] 【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:56 ID:wzS9Ca/v0(1/2) AAS
ミスターだってtheをテヘとか読んでたから大丈夫だよ
287: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:56 ID:gdPiVBYJ0(3/5) AAS
>>238
日教組だな。
288: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:56 ID:AHpEk2GK0(5/6) AAS
>>275
学生運動が盛んだった頃は
経済のテストで「マルクス万歳」と書けば通る授業があった
それも東京大学で

今は第三者機関が成績評価が適当なものか判断してるから
昔よりはましだろうな
289: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:XqLnQbPF0(1) AAS
悪名高き馬鹿田の教員なんか「慣行」読めないヤツいるぞw
ローマ字理解できないから、PCのローマ字入力できなかったり

学生だけが馬鹿なわけじゃない
290
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:Pzrf+Q6k0(3/5) AAS
>>182
座布団一枚w(こういう大喜利的センスは本来ゆとり教育の理念から言えば評価されるべきものかもねw)

>>186
そんなプラグマティックな説明で本当に理解できんの?と言うか理解と言えるの?
単にそう決まってるから決まってるんだってだけじゃん?w
ま、だいたいみんなそんな感じでただ機械的にルールとして、解き方として覚えてるだけなだろうな。
俺はそういうの引っかかっちゃうタイプなんだよねw
291: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:SecwE5xo0(1/3) AAS
>>256
ないね。
292
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:ivVNGqXj0(3/7) AAS
しかし、年々人間の知識のレベルが難しくなっていって
人類はどこまで行くんだろうなあと思う事はある。
293
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:zyqqhrpN0(1/6) AAS
なんでも「ゆとり」で済ませりゃ楽だよなぁ
分数、少数ができない大学生なんか10年以上前(ゆとりが始まる以前)からいたわけだが。
大学入試制度が根本から腐りきってるんだからそこから是正しないと
いくら小・中・高の教育を見直しても変わらないんじゃないかな。。
294: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:57 ID:g2Nf06yC0(1/2) AAS
>>267
きょうだい を漢字にすると 兄弟 だから・・・フェミ団体がなんたらかんたら
295
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:58 ID:z/jMTH7S0(4/8) AAS
はいはいw要は団塊が一番賢いんだろw
わかったわかったw
296
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:58 ID:Sq+CS0QN0(1/3) AAS
信じられないかも知れないが
今は無名の私大なんて
大学一年生の数学の授業が因数分解から始まるからな
297: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:58 ID:ny59otQJ0(3/3) AAS
これでも寺脇のアホはユトリ教育は成功だったと言っている。
298: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:59 ID:Y3GPGoyx0(1/19) AAS
団塊の難癖の付け方は異常だろ…

「1万円札に『1万』という数字がいくつ記載されているか知らない奴なんか社会人として認めない」
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
299
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:59 ID:KM0fIwHp0(3/5) AAS
>>278

> 障がい者とかフーチンタオ(胡錦濤)とかやる時代だぞw

それは正しい選択だろ。障がい者はともかく、フーチンタオを
コキントウとか言われても、世界じゃそんな読み方しないから
通じねーんだよな。英語読みで統一した方が、ニュースは便利。

オレは逆に中国と韓国の漢字表記だけあえて日本語読みにして
いる新聞に悪意を感じるくらい。
300
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:59 ID:A1Opdcqz0(1/2) AAS
推進派からしたら大成功だろうなw
まあ幕末でも松下村塾みたいなとこから偉人が出たし
そこまで悲観することでもあるまい
一握りの天才が大勢の凡人を動かすだけ
301
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)09:59 ID:SzWq7PEn0(1) AAS
宿題で対応しろよ。
ところで、大学って宿題とかあるの?
高卒なので分からない。
302: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)10:00 ID:zyqqhrpN0(2/6) AAS
>>293
少数→小数 俺えらそうなこと言えんなwww
303: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)10:00 ID:Q2qySEOe0(1) AAS
本来は高卒で就職すべき連中なんだろうが
不景気で就職先がないから大学に行くんだろうな。
それでこういうことになるのかな。
304: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)10:00 ID:yp7xMko20(1) AAS
底辺の仕事なんて体力さえあれば別に大丈夫だし
そんなに気にすることじゃないだろ
305
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)10:00 ID:hgShAj890(2/2) AAS
>>295
何が賢いかは分からないが
何でも斜に構える子は馬鹿だと思う
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*