[過去ログ] 【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:Gc5CpnNY0(1) AAS
昔も大して変わんないんじゃないのw
ソースは鳩山
898: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:3y+52dNm0(4/4) AAS
>>872
急に2倍は無理だし、少子化で担当する生徒数は減ってるのでは?
1クラスの生徒数も減らしてるよね。
899(5): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:B7r6ULea0(2/3) AAS
0÷1=0
1÷0=答えなし
これ説明くれ
900(2): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:29 ID:55QIRPmM0(9/13) AAS
>>863
肩書きが入る場合は必ず名前の直前になるという法則があるから、
織田信長は・・・・・家来の( )明智光秀に殺された
ならば官位か領地かで迷って試験時間を無駄にする自信がある。
しかし(近江坂本城主従五位下日向守)が正解だったりしてな。
ところで正解は何だったんだい?
901: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:26OafOie0(1/3) AAS
メモに書き残したことは覚えてない。
必要がないものは覚えないのは人間の脳の自然の原理だが
902: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:FSVVzep+P(1/4) AAS
寺脇研
903: パンツ ◆7vYOZotTDo 2010/05/15(土)11:30 ID:BA0t5bEi0(2/2) AAS
1+1=太い1
904: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:KnYts+ze0(13/13) AAS
>>866
日本人愚民化政策を推進してる人間が右翼を語るとかw
905: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:3vM3D4O90(12/14) AAS
1÷0=無限大で良さそうに思えるがな〜
906: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:g/4dKKHv0(9/9) AAS
>>851
日本の国語の授業から分かりやすくだと
まずは「起承結」
物事を説明するには「結・起承結」でもいい。
この際に転はいらない。
小説のように盛り上げるならば必要だが、そうでないならば饒舌になるだけだ。
学校では起承転結と教えるが、これは物語を展開する文章概念。
907: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:30 ID:CYxDThkd0(11/17) AAS
>>877
どういうシチュエーションかよく分からないんだけど、数学的な解と
実用上必要な「解」は別なんだよ。例えば三次方程式の数学的な解って
ルートや虚数入り乱れた形になる。でも実用上必要な解ってのは
そういう形じゃないだろ?実数で表された近似値でしょ。
だから「解の公式」なんていうのはほとんど役に立たないんだよ。
それこそニュートン法でも覚えたほうがまだ役に立つ。
908: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:31 ID:8a53uTNV0(14/16) AAS
>>886
外務省に入った優秀な新人は海外赴任を嫌がるゆとり馬鹿ばかりだよw
外務省の仕事を理解する能力が無いんだyね。
言語能力に欠損があるから。
909(2): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:31 ID:Kcgu/iL+0(17/21) AAS
>>886
最近の子供の突っ込みは鋭いよな。
咄嗟に出てくる言葉に驚くときがある。
多様化というか、凝り固まってないから
俺の思いもよらない角度から突っ込まれたりする。
910(2): 名無しさん@十周年 [age] 2010/05/15(土)11:31 ID:HrZ1CvUa0(1/3) AAS
俺分数できないんだけどwww
911(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:31 ID:uFYzW2vZ0(3/3) AAS
俺の記憶が正しければ、
江崎玲於奈だったか、ノーベル賞を取った人が、中学、高校の学習内容について、一生使わない知識が多すぎるから、もっと内容を減らしたらどうか?と言い始めたはず。
それに合わせて、教育関係者も思考力を伸ばすとか、想像力を伸ばすということを言い始めた。
さらに、経団連の人間だったと思うけど、知識よりも実直な精神を育てるようにして欲しいと言ってたはず。
文科省はそれをそのまま制度に取り入れて、失敗作たるゆとり君を創り出したということでしょ。
912: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:32 ID:S3HD3dEq0(5/8) AAS
>>899
1/0=□
両辺に0をかける
1=□×0
これを満たす□は存在しない。
913: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:32 ID:Ycbgg9iL0(10/10) AAS
>>861
一部の日教組教師にゆとりができた結果
非組合系教師の仕事が増えてる
914: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:32 ID:Jej2VsDJ0(1/2) AAS
俺も今の時代なら早慶入れたのかな?
915(1): 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:32 ID:Kcgu/iL+0(18/21) AAS
>>910
できなくていいよ。
線引いて数字を上に載せたり下に置いたりなんて邪道だから。
916: 名無しさん@十周年 2010/05/15(土)11:32 ID:ohECLWR+0(9/11) AAS
>>899
1×0=0
0 に何かをかけて1になるものはないから解なし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*