[過去ログ] 【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:02 ID:ovOK9eAh0(1) AAS
まあ民主が悪くないのは今回の件で明らか
ゴネ得を狙っている宮崎県民とか交付金ゼロにして根絶やしにしてしまえwwwww
601: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:02 ID:woUkUvtT0(9/11) AAS
>>472
前準備もなしに来たんだろ
なんせ小沢が来ても選挙の話しか
しなかったらしいしな。
602: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:8iT0BCj80(6/7) AAS
>>562
自衛隊の派遣って内閣総理大臣が行う物だと思ってたよ
603: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:IBHxJPuR0(10/16) AAS
>>545
埋め立てだって、長期にわたって地下水汚染だぜ。
いくら地下水の沸かない場所を探しても、砂漠の国でもあるまいし、
そんな場所は無いよ。
イギリスみたいに野焼きしか無い。
604: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:/VnI+Z/40(5/10) AAS
>>580
地元が協力的でもそんなん無理っしょ。
午後に決めて今日中とか、何万人の医師団が居るんだよって感じ?
605
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:esAo3+Mr0(2/10) AAS
>>549
感染したら補償はゼロですよ
全滅待ちです
606: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:ilygkqRc0(2/7) AAS
>>580
1000億出しますと言った直ぐ後に、財務副大臣が100億しか出せないと言ってますからね。
案を出したところで、誰が信用するんだか・・・。
それなら感染させて、4/5貰った方がはるかにマシじゃね?
607: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:exPXyQLQ0(12/16) AAS
>>587
うむ。
野焼きという選択肢は最早存在しないと解するのが正解。
608: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:03 ID:7EQgTrAC0(2/4) AAS
早く銃殺して早期に終わらせろ!チマチマ注射してたら被害がもっと拡大するぞ!
609
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:hQ+is05/0(3/5) AAS
周辺首長

○まず、牛の補償額を言え。満足できない金額ならワクチンは拒否だ
○生活補償も国が面倒見ろ
○畜産農家の再建費用にも国が金を出せ

こんな事で揉めている間に、被害はどんどん拡大していく
なによりも先に、被害の拡大を防ぎ、問題を終息させろ。
その後に金の問題にとりかかれ。
610
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:4mkRUbBY0(1) AAS
>>561
そんなもん自民党と宮崎県が全部悪いって言う論調見れば
誰だかわかるでしょ。
どんなに支持率が下がろうとも昔と同じ割合で沸く絶対民主党支持者、
利害関係者か、党関係者か、あとは在日どもしか書き込む動機が
失われつつある。

でも昔みたいに「民意の代表」の仮面付けて振舞えると思ってんだぜ?
611
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:iDIKxpYb0(10/15) AAS
>>567
そういう態度が反感を買っているということ。
612
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:c/ZMWQNy0(9/12) AAS
>>596
> 参院選まで持たせて「選挙の結果次第では、どうなるかわかってるね?」としたいだけにしか見えん

つか、何をしたって宮崎で民主に投票する人がいるとは思えないんだけど
613
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:4IVbDJ1s0(1/2) AAS
結局、東国原も含めて宮崎の奴らって
日本の畜産のことなんかどうでもいいんだよ

「これ以上感染拡大をさせないために、日本の畜産を守るために
宮崎はどうなってもいいから、ワクチン接種で殺処分をやっちゃってください」が筋なのに
「健康なのも殺処分なんて許さない、殺処分せずに国はどうにかしろ!!カネよこせ!」だからな
結局、宮崎の奴らは宮崎牛とかのブランドを維持したいだけ
614: ◆65537KeAAA 2010/05/21(金)12:04 ID:EtanJDKbP(15/20) BE AAS
鳥インフルの時の騒動見たら、風評被害の恐ろしさが判るだろ。
615: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:JyAEpZRr0(1) AAS
強制的にやらないとだめだろう。
緊急を要するのに農家への説明が・・・って、
この国の説明責任の使い方はやりすぎ。
616
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:r1A0LB7TP(3/5) AAS
>>578
> 過去と今回の「違い」の部分に問題があるんだろう。

最初の感染を見逃しがあったかなかったか。これが最大の違い。
見つかってからの対処でいえば、今回の方がむしろ早い。
617
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:aiohapKw0(1/4) AAS
西都市でも感染の疑いが出たから、児湯郡での封鎖は失敗だな。
保証云々でもめるのは勝手だが、宮崎全滅するぞ。
618
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:KhTD/VIe0(8/16) AAS
>>582
してない。

理由=注射後、効果が出るのは2週間後、2週間後、
確認に菌を入れて発病が10日くらい。それまで待てばわかる。
だから今からワクチンをうって効いたかわかるのに必要な時間は24〜30日後だよ。 
619: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)12:04 ID:Axu9+Zdh0(3/3) AAS
>>598
これもっと広めるべき
酷いよ・・・酷すぎる・・・
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*