[過去ログ] 【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:28 ID:FGRuzl890(2/3) AAS
民間企業の殆どは入社試験で学力選抜をやってない(SPIなんてのは選抜に入らない)
ので推薦だろうがAOだろうが大学名のブランドと出来そうな雰囲気(これ重要)
があれば簡単に内定が出る。表面上いかに取り繕うかが一番大事という風潮なので
これだけ学生の質が低下したんだよ。文系の仕事は9割方営業だからね。
皮肉なことにまともに学力選抜を課した上で採用を決めているのは公務員くらいなものだ。
863: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:28 ID:Sax1APvi0(5/11) AAS
>>856
学力を評価しようにも、現状良く利用されている学校の評定はアテにならない。
学校間の格差が激しすぎるから、5がついている子のレベルがピンからキリまである。
AO推薦で押し込もうと先生が密かに考えている子は、
ゲタもはかせられている。

だから評定平均でなくて「センター5教科で○点以上」を受験資格にしたほうが良いよ。
基準点を越えていれば、そこからは点数高い順でなくて、
なんか別の観点を課せば良いだろうから。
まぁそうするとセンターで足切りして二次試験、って感じと変わりなくなるけれど。
二次試験の内容に工夫をこらせばよろし。
864: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:29 ID:kMUdSlCX0(1/8) AAS
>>853
AOよりも更に馬鹿な学生を1教科入試で取ってるんだから当然。
それを成功とは言わない。
SFCの「ヤル気のある馬鹿」には、もうウンザリだよ。
865: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:29 ID:uO0tuYza0(1) AAS
卒業という出口をきっちり厳しくすればいいだけなのに。
あと、文学部とか社会科学とか全然要らんので
基本的に皆ビジネスを学ぶべし。アメリカではほとんどそうだぞ。
学ぶ事と将来を繋げて考え、そこに価値を見出さなければ
大学卒業なんてものはただのステータスにしかなり得ない。
でもそれじゃ、ヨソには勝てないだろ。
866: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:31 ID:kMUdSlCX0(2/8) AAS
追加
上の方に出てきた東京芸大の先生の言葉こそ
SFCの学生が一番噛み締めるべき。
君たちにはフロントを飾る実力は無いんだよ。
867: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:33 ID:sPFOAwDW0(2/2) AAS
地方の国立医学部だと3割以上が
AOや推薦のとこがあると思ったが。
868
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:33 ID:6XW+ymqL0(1/11) AAS
私立大学は企業で商売なんだから当たり前だろ
東京理科大みたいな空気読めない大学が異常なんだよ
お客様なのに留年続出というのが信じられない
869: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:33 ID:CRAoBjL00(4/14) AA×

870: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:34 ID:CRAoBjL00(5/14) AA×

ID:bxogtPna
871: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:34 ID:QDWT22Cy0(1) AAS
これは文科省が推薦1割ぐらいしか認めませんと取り決めるしかないだろう。それと新設大学の認可は止めるべき。教員の再就職先をつくっているだけだろ。
872: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:34 ID:CRAoBjL00(6/14) AA×

外部リンク[mht]:space.geocities.jp
873: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:34 ID:CRAoBjL00(7/14) AA×

874: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:37 ID:FGRuzl890(3/3) AAS
大学の質の低下は学生の質の推定を入試に頼りきってきた企業の採用側にも問題があるとおもうね。
875
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:41 ID:V6wmDO/60(17/17) AAS
粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる
推薦と言ってもセンター7科目8割が目安のところもあるし、一般率も高い
旧帝よりもプライドが低く使いやすい
ユーティリティープレーヤーになれる可能性を一番秘めてるのが地方国立大生だ
私立の半分無試験とか意味不明すぎる
876
(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:43 ID:OqKVIoiiO携(1/5) AAS
>>868
バイトに来てた理科大生が

「バカでも入れるが、バカじゃついて行けないし、バカは卒業できない大学」

とか言ってたな。
遊びほうけてるヤツはいないし、就活する暇すらないって。
877: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:50 ID:kMUdSlCX0(3/8) AAS
>>876
理系は程度の差こそあれ、だいたいそんな感じだわな。
んでもって「大学での勉強なぞ、何の役にも立たん」と言われることも無い。
こういうことを言う企業って、じゃあ何で大卒を雇うんだろう。
878
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)02:53 ID:CRAoBjL00(8/14) AA×
>>875

879
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)03:00 ID:EqD8FWXe0(6/11) AAS
>>876
理科大は学士でも4年の研究室の教授が推薦状書いてくれるだろ?
俺は早稲田理工だが学士でも修士でも就職活動したヤツいないよ。
全員研究室の教授の推薦状だけで就職してる。顔合わせ程度はあったが面接とかもない。
理工学部は企業と共同研究やってるから教授の推薦状で就職できるんじゃないのか?
880
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)03:03 ID:OqKVIoiiO携(2/5) AAS
てか、受験しようがなんだろうが、私立文学部なんてツブシがきかないと痛感してる。

「ここは面白そう」と興味津々で入ったが、結局単なる底辺学歴でしかなかったよ。
バブル時でも、あまり就職はよくなかったし。

しかも今は、さらに低偏差値バカ大学になり、学校名すら言えなくなった。

講義は充実してたんだけどなぁ。
なんなんだろうな、大学って。
881: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水)03:06 ID:Hykg4lC/0(4/7) AAS
>>879
上位理系は就職ってやっぱ教授推薦がほとんど?
旧帝院工学電気系の知り合いがやっぱり教授推薦で、
同期に東大院とかの人もいて、そんなんでみんな一流理系メーカーに入ったとか
となると>>639はどのぐらいのレベルの大学の話なんだろう。偏差値50切ってる所とかの話なのか
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s