[過去ログ]
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 (1001レス)
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
399: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:45:10.26 ID:pplhDgBG0 再稼働とかマジかよ 年齢構成ピラミッドも破滅的な上に 現状維持に固執したディフェンシブ国家に未来は無いわ さっさと金ためて国外脱出したい 勘の効く連中はそろそろ日本を出始めるころ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/399
414: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:47:43.11 ID:pplhDgBG0 推進派や容認派の連中はさ、10年後にそれこそ壊滅的な事故が起こって 日本がパーになったらなんて言うんだろうな? 起こらないと言うならその根拠が聞きたいわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/414
437: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:51:07.95 ID:pplhDgBG0 >>430 こうでもしなきゃ反対派を懐柔できないからだよ お金か安全かなんて議論にそれこそ明確な出口なんて無いし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/437
449: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:53:34.05 ID:pplhDgBG0 >>444 財政破綻で飢える可能性とかマジで言ってるの? そもそも、なぜそちらの可能性の方が高いと断定できるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/449
461: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:55:53.15 ID:pplhDgBG0 世界で一番電気代の高い国にいながら その電力構造に一抹の疑念すら持たず 「原発が無いと経済は破綻する」 とか言ってる連中は気が触れてる 地理的要因は理由にならない なぜなら日本は世界一物価の高い国では無いからだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/461
470: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:58:39.13 ID:pplhDgBG0 フランスやアメリカの電力における原発の使用率と日本のそれを見比べれば 日本が原発の旨味に与っているどころか、食い物にされていることが直ぐにわかる 推進派は現状意地に拘るただの保守であり、全く論理性がない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/470
481: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:01:48.83 ID:pplhDgBG0 >>462 脱原で経済が破綻するというならその根拠を示せ 原発事故については福島が全てだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/481
502: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:08:31.74 ID:pplhDgBG0 >>475 ああスマン、オレがみてたデータ古かったわ ちなみにドイツの電気代は1998年の自由化に端を発し 2000年頃から右肩上がりのようだが GDPは下がるどころか同じく右肩上がりだ このデータから電力アップ=経済破綻とする推進派の 主張は破綻してるとわかる ドイツの電気代推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html ドイツのGDP推移 http://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/502
541: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:21:16.81 ID:pplhDgBG0 >>531 なんだよ為替がって http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/541
554: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:28:16.48 ID:pplhDgBG0 推進派って全く根拠が無いこと連呼してるけど どーゆうメンタリティーなんだろ 単に変化を恐れるだけの保守の権化と化してるじゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/554
569: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:33:55.86 ID:pplhDgBG0 電気代があがったことで経済破綻した例を挙げてみろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/569
603: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:44:41.78 ID:pplhDgBG0 原発推進の奴等の最大の根拠って経済なんだろ? ドイツは電力自由化後に電気代もGDPも伸びてるぞ 電気代アップで経済破綻とかどこの世界の話しだ? 二次元の世界の話しか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/603
611: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:47:34.23 ID:pplhDgBG0 原発事故は全てヒューマンエラーに起因する ヒューマンエラーを根絶することは不可能 安全性の向上なんて言ってる奴はセンス無い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/611
617: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:51:30.03 ID:pplhDgBG0 だから電気代上がっても貧乏になんてならねーって 民衆の不安を最も刺激する経済ってことばを権益層がチラつかせてるだけ そんなことよりも老人に優しい政治(高齢化社会)や外交力(為替レートなど) のがよほど経済問題に直結してる 経済至上主義で原発を擁護するなら先に話さなきゃいけない問題が山ほどあるだろ 原発は経済の問題じゃなく安全の問題だよ(あと国防な) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/617
621: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:53:51.38 ID:pplhDgBG0 >>615 だから触るなって言ってんだよ そんなムリに使うほど原発に旨味なんて無いんよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/621
630: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:56:39.58 ID:pplhDgBG0 >>622 お前は原発ビジネスの話ししてんの? なぜたかが一産業のリスクを日本全体で共有しなきゃいけないんだよw 新興国に売るなら勝手に売っとけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/630
640: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 11:01:56.03 ID:pplhDgBG0 日本国民は断固として再稼働に反対すべき 大和魂が残っているなら欧米893の吸い上げにいつまでも甘んじるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/640
645: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 11:05:45.73 ID:pplhDgBG0 お前らの過剰な総理降ろしが日本に無責任なやり逃げ政治を蔓延させた オレは野田は支持しないが、一度なったからには4年絶対にやらせたい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/645
650: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 11:09:28.00 ID:pplhDgBG0 >>649 このアメリカでの再稼働宣言に >原発依存から脱していく手立てを実行していく こうゆうニュアンスが全く無いことを読みとれないならセンス無いわ 日本はアメリカ様の原発利権に従い続けますという宣言だからなこれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/650
665: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 11:19:41.83 ID:pplhDgBG0 ドイツの電気代推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html ドイツのGDP推移 http://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html 電力自由化後、確かに右肩上がりの電気代 しかし、同じく右肩上がりのGDP 推進派の唱える電気代アップ経済破綻説とは... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/665
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*