[過去ログ] 【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:44 ID:2Qnoiq7M0(2/2) AAS
エイズ患者の中には自暴自棄になって
一人でも多くの人に感染させようとする奴がいるからなあ。
842: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:44 ID:XiE5yd6N0(2/6) AAS
>>812
あり得るだろww
まあ、上の方に、爪の間まで〜云々って、看護婦さんが書いているので、それを参考にしてくれな。
院内感染て、どういう経路で感染すると思う?
843: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/13(金)22:45 ID:tlyvl4bq0(6/6) AAS
>>836
負けたと感じた事からくる台詞だろう
844: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:45 ID:40INFtul0(1/5) AAS
>>817
そういう問題じゃないと思うが
労災かどうかも見極めないで一方的に解雇とかw あんたの思考回路がDOQ過ぎて引くわw
845: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:45 ID:r6pNviVcO携(1) AAS
裁判官よ
看護士勝訴の際には、専属看護士にしなさい
846(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:46 ID:IpDFoTaG0(17/26) AAS
>>777
お前、バカだろ。あれだけエイズ啓蒙のキャンペーンを国がしているのに
その情報を知りもせず、「知らなくても関係ない」とか言ってるのが変だわ。
エイズの感染力が弱いことは十分に常識レベルの話。
ちょっとググればすぐにいろいろ出てくるはずだよ。
だから「無知」が大敵なんだよ、エイズには。
(なんでエイズの話になると無知の話が出てくるかもググってねw)
847: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:46 ID:wmv+CeLp0(20/22) AAS
>>796
その情報格差を故意に利用する輩もいるけどねぇ・・・
>専門知識を一般人に求めるプロは失格だと思うよ。
そのとおりだと思う。ただ医療業界では、患者さんが関わることになった疾患への情報はしっかり伝えることになってるよ。
疾病の程度やらなにから。
848(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:47 ID:oEvKgOEt0(8/8) AAS
紹介先の病院が紹介元の病院に情報をフィードバックするのはアリだよね。不明な症例の結果を教えることで医療レベルは上がる。
この看護師さんにとっての不幸はその紹介元の病院がイコール職場だったことにある。
849(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:47 ID:72oNGY8a0(22/26) AAS
>>833
だから、さっきから、現場経験のある看護師さんに
説明を求めてるんだが、感染する具体的な状況を示してくれないんだw
病棟内でのSEXが、考え得る限りでは、一番ありそうな可能性では無いかと
そういう状況なら、看護師さんが理性や倫理観を喪失していることも考えられるw
850: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:47 ID:LUV3U1/bO携(20/20) AAS
院内感染は難しいよね
それこそ「うちの病院で起きるはずがない」と
手抜きな医師看護師は未だに多いしね
あんまり患者だけを責められないw
851(2): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:47 ID:To8c+CCJ0(1/3) AAS
メルクマニュアル日本語版18版 ヒト免疫不全ウイルスの項より抜粋
「感染した医療スタッフからの伝播のリスクは,
未感染患者に対して適切な予防措置をとると,不明ではあるが最小限だと思われる。」
感染医療スタッフが絶対安全というエビデンスはない。
まあそんなリスクよりも、隠し通そうとした倫理観の無さが怖い。
法的には守秘義務違反で完全にアウトだろうけど、心情的には病院を支持するよ。
852(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:49 ID:XpWiu00+O携(5/6) AAS
>>825
紹介状書いた後、職場を欠勤してるんだから、病院とすれば大学病院に問い合わせするだろ?
大学病院も紹介先なんだから、結果を報告するのは当たり前だ。
看護師が、紹介状無しで大学病院にかかってたなら、個人情報漏洩と声を大にしてさけんでもかまわなかったんだけど。
853: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:49 ID:IpDFoTaG0(18/26) AAS
AA省
854: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:49 ID:HR2cE/YZ0(15/18) AAS
放射性物質もHIVも、本当は危なくなくても、
このスレ見ても分かるとおり世間の認識はこういうもんなのよ
いくら学術的に正しくても、病院に来るのは素人。
彼らが拒否反応示すってことは、商売として厳しい。
それでも良いって人もいるけど、確実に売り上げは下がる。
855: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:49 ID:1JqUBoC00(1) AAS
気の毒だが、病院って事はこちらも怪我してる場合もあるし
傷口に相手の血液が付着するかもしれん(メスとか注射とかでさ)
出来ればお断りしたい…
856(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:49 ID:iXzrjVNhO携(27/32) AAS
感染力弱いのに新規患者増えてるよね
もっと周知させなよ
国の努力が足りないよ努力が
生中だしセックスやアナルセックスしてる人は悪くない
周知を徹底しない国が悪いんだよね
あー馬鹿らしい
857: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:50 ID:4ms0k6/yO携(2/2) AAS
守秘義務に関しては、今回は例外というか、放置して患者に感染させる方が大問題だから医師のことを一方的には責められないよなあ
電話番号を洩らしたとかいうのとはわけが違う
858(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:50 ID:H0nN/k1x0(1) AAS
で、同僚の医師は何人、HIV感染の可能性があるの?
859: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:50 ID:/nQIjjBAO携(1) AAS
もし患者が数人エイズに感染され医者或は看護師が原因とニュースになったら病院は倒産、責任者は刑務所に行く可能性もあるから病院側も裁判ではっきりした方がいい
860(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:50 ID:fppJap4a0(2/2) AAS
>>819
可能な範囲で、て書いたのになんでわざわざ極論に持っていくんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*