[過去ログ]
【政治】 "市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★14 (1001レス)
【政治】 "市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★14 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
868: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:22:37.80 ID:Pr17KN7C0 >>865 新聞勧誘員より性質が悪いセールスマンだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/868
869: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:23:03.77 ID:5UNDETOE0 >>856 ワロタ。これは面白い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/869
870: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:23:08.76 ID:uxhPpCiz0 >>857 自分たちで作るも何も、この人らの身分から楽器から事務所、練習場所まで市の財産な訳だが それをただでくれてやるって話なのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/870
871: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:26:36.71 ID:iBHp/V8d0 うーん。 時代が変われば必要な仕事、必要無い仕事も変わっていく。 今、必要無くなったからと言って、無駄飯食いとして首にしてしまうのはどうなんだろ? もちろん、多すぎる公務員の総数を大幅に減らすのは賛成だが、 首にすべきなのは勤務態度が不良だったり、やる気が無い人たちじゃないのかね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/871
872: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:27:47.38 ID:x9ruT8QzP >>868 道理を説くのと、新聞の勧誘を混同するとは器用だなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/872
873: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:27:55.09 ID:0C9IbM0G0 芸術の分野で市場の原理が働かないとなると、 それはそれでおかしいよね 映画監督は何年も下積みするし、作家も兼業が普通だよ ヨーロッパの楽団は観光客をいっぱい連れてくるのが大阪の楽団とは違う そこが税金投入の是非 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/873
874: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:28:15.37 ID:ucs2DR7V0 >>870 流石に楽器は違うんじゃねの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/874
875: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:28:52.85 ID:usKaw64FO 1923年…関東大震災の年か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/875
876: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:28:52.83 ID:Pr17KN7C0 >>872 結構です!もう帰ってください!!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/876
877: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:28:59.86 ID:D0VbTa9t0 サラリーマン音楽家なんて要らない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/877
878: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:29:29.69 ID:OCjuUVDUO 普通、客の付かないミュージシャンは教室開いたりするだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/878
879: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:31:10.91 ID:0C9IbM0G0 NYのブロードウェイにしてもロスのハリウッドにしても観光客をた〜〜〜くさん呼んで来る だから税金が出る そのこと大阪の楽団はわかってるのかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/879
880: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:32:06.94 ID:09Eri/wJ0 音楽から離れたくなかったら、自分たちで存続活動するか、他の楽団見つけてそこに行けばいい。 一般職になりたいなら、不公平なくすために、他の募集者と一緒に採用試験受験すべき。 つか、他に転配置じゃ、何れにしても音楽から離れるわけじゃん。音楽続けたいと言うことにはならない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/880
881: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:33:19.01 ID:QSHcJMdVP >>871 だからどこかの文化を大事にする自治体が引き取ればいいのさ。 なんなら募集を公式にかけてもいいかもな。 でも2chですら、そんな欲しい声が出てこないんだから、現実社会がどういうものか、 今でも大阪市だけがブラスがあるって意味だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/881
882: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:33:21.46 ID:ugdv29Ol0 >>835 収入が少ないのは市民に無料でサービスしてることがほとんどだからでしょう? 独立したら街頭公演や慰問公演以外は金取るようになるでしょうね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/882
883: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:34:48.75 ID:x9ruT8QzP >>876 何様だよ、お前はw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/883
884: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:35:11.69 ID:Jq7qLFtO0 損得計算(赤字財政下で4億支給)と イデオロギー(文化保持、いきなり放り出すのはどうか)を ごっちゃにして議論しても結論出るわけ無いだろw 金に余裕があれば、この音楽団守ってやればいいけど 余裕無いんだからしょうがないだろ。 民間の企業のリストラとどこが違うんだ。 どうせ2chだから、橋下をけなしてる奴も また違うタイミングではリストラ支持してたりするんだろうに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/884
885: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:36:34.52 ID:iBHp/V8d0 >>881 いや、音楽を続けたい人はそうすれば良い。 俺が言ってるのは、生活の為に公務員を続けていたい人も、 不要な部署に所属していたって理由だけで、バッサリ首にして良いもんなのかな?って事。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/885
886: 名無しさん@12周年 [] 2012/04/09(月) 11:37:12.15 ID:0C9IbM0G0 橋下が吉本にかね出すのは吉本は金になるからだよ フランスが美術や料理などの文化を保護するのも金になるから 文化的だからではないよ その辺を間違えないように http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/886
887: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/09(月) 11:37:56.76 ID:ucs2DR7V0 市が楽団を抱えてる理由は「歴史的経緯」の1点しかないんだよな。 それのために毎年4億が妥当なら、残してもいいんじゃないだろか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333886777/887
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 114 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s