[過去ログ] 【大阪】 橋下市長、敬老パス、乗車ごとに一律50円の運賃・年1回の更新料3000円も徴収へ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): 影の大門軍団φ ★ 2012/06/19(火)09:02 ID:???0 AAS
大阪市の橋下徹市長は、70歳以上の市民が市営地下鉄・バスを無料で利用できる
「敬老優待乗車証(敬老パス)」について、乗車ごとに一律50円の運賃と、
年1回の更新手数料(3000円)を利用者に求める方針を固めた。
市議会最大会派の大阪維新の会と第2会派の公明両市議団とも、この案で合意。
政令市で唯一完全無料だった敬老パスが来年度から一部有料化される見通しになった。
関係者によると、更新手数料は2013年度から徴収する。
一律50円運賃は、改札機などのシステム改修を進め、14年度から開始する。
橋下市長が公約に掲げた関西私鉄への適用拡大は見送られた。
地下鉄の運賃は現在200〜360円で、運賃50円を徴収すれば、
利用者負担の割合は25〜14%。市は昨年度、運賃相当額83億円を負担したが、30億円以上の削減を見込んでいる。
省1
3(5): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:04 ID:apdFuwHM0(1) AAS
ある程度お金とらないと、バスで1停留所しか乗らないみたいな馬鹿な事しだすからな。老人は
15(7): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:10 ID:pcri5nRn0(1) AAS
1円玉で支払う抗議OFFが開催されそうだなw
18(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:12 ID:yiV+a1P30(1) AAS
更新料取らずに一律
半額の100円にしたらいいのに
めんどくせぇことするな
33(4): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:16 ID:tzEAMmTo0(1/9) AAS
>>3
別にそれでバスが困ることも無い
64(5): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:25 ID:APLIojXc0(1) AAS
国家のため、家族のために身を粉にして働いてくれた
高齢者への感謝の気持ちを込めてというのが
制度のはじまりだったのに。
132(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:42 ID:OqPecFMQ0(1/4) AAS
>>116
高槻市バスも完全無料でっせ
それを持続するという人が市長になってます
164(6): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:49 ID:uCBFmg7/0(2/3) AAS
>>154
ばかか?
戦後の焼け野原から死に物狂いで働いてきて今の日本を作ってきた世代だ
ちゃんと納税もしてきとるわ
おまえみたいなクソニートと一緒にすんなよゴミクズ
195(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)09:55 ID:8RCcfYaA0(1) AAS
東京はいまだに無料なんでしょ。
256(5): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)10:12 ID:WwwUajyR0(3/3) AAS
>>241
働けよ貯金しろ
年金貰うだけの金を
既に何十年と払ってきた
日本経済を今も支えているのはお年寄り貰う権利はあります
これを剥奪したら 介護業界は破綻して自分のクビが絞まるって気がつかない?
すべては循環してるの
貧乏人叩いても小銭しかでませんよ
叩くなら20歳で生活保護貰ってる人を叩きなさい
404(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)10:58 ID:6xTG76gH0(1) AAS
またコストカットかよ・・・
こいつなんでもかんでも削減ばっかだな
いつになったら景気よくすんだよ?
420(6): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)11:04 ID:4t3Rb1EL0(1/4) AAS
すごいな
こいつ
調子に乗って、本当に独裁者になってるな
こんなひどい仕打ちするなら「敬老」という名前は変更しないとな
苦しめる事しか考えつかないんだから「敬老」はおかしいだろ
437(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)11:07 ID:41SDUflZ0(1) AAS
いや、これはやり方がおかしいだろ?
小人料金と同じく半額にすればシステムを改修する必要もないし、
頻繁に病院を往復する場合でも子供用定期を購入させることで済む。
運用だけでスムースに金をかけずに負担を減らせる。
1回50円とか・・割とレアな50円玉を乗降時に準備しなくちゃいけない上に、
同時にパスも見せなきゃいけない、とかどういうイヤガラセ?と思う。
\3000のパス購入=(月\250=5回以上乗らないと元が取れない)というやり方
にも感心できない。週1回しか病院に通わない人にとっては何のメリットもない。
多く外出する機会がある人だけを”弱者扱い”する、というのはちょっと違うだろう。
これでは、世間知らずの木っ端役人が考えた案そのままではないか?
省6
460(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)11:12 ID:0PIlpExGO携(10/10) AAS
でも、本来は削るべき分野じゃないんだろうなぁ…
年食っても安心して暮らせるってのが福祉行政ってもんじゃないかと思うし
働かない奴にばら蒔く金を使わないで、こっちに回せばいいのに
年寄りになっても生活に不安を抱かせなければ、個人で養老保険だの個人年金だのに使う金を消費に回せたり、必要以上の蓄えをしないで経済の循環に寄与すると思うんだけど
まぁ、破綻してる財政じゃ仕方ないけど
772(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)17:40 ID:JZJk8fBw0(6/10) AAS
>>768
敬老パスはICカード化されていてチャージ残高から50円を引くだけ
846(3): 名無しさん@13周年 2012/06/19(火)22:45 ID:zF01kYgE0(1) AAS
>>1
戦争で苦労されて長年納税してきた世代くらいは面倒見ればいいのに…。
つうか納税してこなかった人だけ払わせればいいのに。
東京都の某区だと所得少ない人は都営バス無料で、年金とかある程度所得のある
高齢者は一部負担だよ?
真面目に働いて国や自治体へお金納めてきた人だけが更に負担とかおかしくない??
877(4): 名無しさん@13周年 2012/06/20(水)07:30 ID:iO8hEzypO携(1) AAS
>>872
利権まみれの平松よりはマシ
952(3): 名無しさん@13周年 2012/06/20(水)17:50 ID:utOD2OGh0(6/7) AAS
>>949
いや「小さな政府」の時代はもう終わってるんだよ
橋下が問題なのはそういう世界的な時流を一切見ないことだ
この人は悪しきガラパゴスの典型だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s