[過去ログ] 【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: 名無しさん@13周年 2012/09/17(月)18:05 ID:7mX899cC0(1/4) AAS
中国製や韓国製の場合、
フリーソフトでもなんか妙な所に妙なパケットを送ろうとするのがあるな。
560
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/17(月)18:07 ID:7mX899cC0(2/4) AAS
>>536
>ウイルスチェックソフトなんか使うなよ。
無茶言うな。
627: 名無しさん@13周年 2012/09/17(月)18:18 ID:7mX899cC0(3/4) AAS
>>581
無駄じゃない、その電力とパワーはPCの安全の為に使ってんだろ。
どうしても使いたくないならあまりにマイナー過ぎてウィルスの作られていない
超漢字やらHAIKUやらを使う事になるが、
あんなもんをメインに据えるなんて俺は嫌だぞ。
676
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/17(月)18:26 ID:7mX899cC0(4/4) AAS
>>653
お前さんの家をパソコンだとすると、
新築を買ったら勝手に裏口と合い鍵と自動中継の隠しカメラ、
それから電話線直結の盗聴器とクレジットカードの情報を読み取る装置が至る所に仕掛けられてる…
みたいな感じかね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*