[過去ログ] 【衆院選】安倍氏「(外国から軍と見なされなければ)自衛隊員は捕虜として取り扱われる権利を持たず、ただの人殺しになってしまう」 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): わいせつ部隊所属φ ★ [waisetsubutai@gmail.com sage] 2012/12/03(月)17:10 ID:???0 AAS
「国防軍にする為にはまず憲法を改正しなければならない」ということ。

「その改正案は今年の4月28日に谷垣さんが発表した」ということ。

「9条1項の平和主義は残し2項を変え、シビリアンコントロールを明確化する事や、
日本政府は従来から『自衛隊は外国からは、ジュネーブ条約上軍隊とみなされている』と、ずっと答弁している」ということ。

また、「そう見なされなければ、自衛隊員は捕虜として取り扱われる権利を持たず、
ただの『人殺し』になってしまう」ということ。

「だから国内に向かっては軍隊ではない、海外には軍隊ですと言わなければならない、
奇妙なことになっている」という事。
省7
6
(12): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:14 ID:52mJg4hMO携(1) AAS
日本人が今すぐやるべきこと
・原発の即時停止→全敗炉
・化石燃料使用の中心→すべてを自然エネルギーに転換
・工業国から農林漁業国への転換
・製造業の中韓への移転促進
・過去の歴史問題の解決
・外国人参政権の促進
・沖縄の解放と米軍の全面撤退ならびに自衛隊の解体
私たちの未来はアジアとともにある
67
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:25 ID:1WH+0rLT0(1/10) AAS
ハーグ陸戦条約 第一章 交戦者の資格
第1条:戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。
・部下の責任を負う指揮官が存在すること。
・遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること[12]。
・公然と兵器を携帯していること。
・その動作において、戦争法規を遵守していること。

名前は関係ない
安倍は嘘つきだということだな
民主も屑だが自民も屑で石原も橋下も屑だ
日本にはまともな政治家がいない
89
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:29 ID:d5D24tEd0(1) AAS
あれれ?
自衛隊って国際法上は軍なんじゃなかったっけ?
軍とみなされていいないんだったら、イラク派兵には何が何でも反対するべきだったよねぇ
あの時って確か官房長官じゃなかった?
94
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:30 ID:5q8YiU/oO携(1/5) AAS
日本人としての立場が有るんやけん…幾らなんでも捕虜やろ(笑)
自衛隊員は、いったい何人やねん?
173
(3): 【関電 84.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー] 2012/12/03(月)17:42 ID:YUjs8s2/0(2/4) AAS
軍隊でないということは、自衛隊は銃刀法違反だろ
192
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:44 ID:4XPBBfXU0(1/6) AAS
安倍はちょっと頭がお花畑なのかね('A`)
実際の戦争が起きたらジュネーブ条約や権利がどうとかって無いぞw
平気で虐待やレイプが横行する世界なんだから

それよりも条項修正とか国防軍改名とかはっきり言ってどうでもいい
なによりも経済対策だろが
248
(5): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)17:56 ID:SRQj73eQ0(2/4) AAS
安倍はこれを100万回読んで反省しろ

第一章 交戦者の資格

第1条 戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。

1.部下の責任を負う指揮官が存在すること。
2.遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること。
3.公然と兵器を携帯していること。
4.その動作において、戦争法規を遵守していること。

第2条 未だ占領されていない地方の人民でありながら、敵の接近にあたり第1条に従って編成する暇なく、
侵入軍隊に抗敵するため自ら兵器を操る者が公然と兵器を携帯し、かつ戦争の法規慣例を遵守する場合はこれを交戦者と認める。
304
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:08 ID:40FOYLzH0(6/19) AAS
>>299
二番目は間違いだな。自衛権は事実上容認されている。
集団的自衛権の行使に名称変更は関係ない。
367
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:21 ID:1WH+0rLT0(4/10) AAS
まとめ、今の名前でも俘虜になる権利はある
じゃあ国防軍にすると具体的にどういうメリットがあるの?
1(ミサイル基地など)攻撃策源地への先制攻撃
2 1に限定されない、先制攻撃権の獲得
3 ほかの何か

1は解釈次第で現状可能だろ
2だったら国防軍じゃ名前に偽りあるだろ
3が何なか知りたい
373
(3): くろもん ◆IrmWJHGPjM 2012/12/03(月)18:22 ID:eZhZoO8i0(1/2) AAS
やっとこのスレ立ったか。

もし、軍ではない状態でシナと交戦状態になって、
シナに捕まったら、裁判もなしで殺されたちゃうわけ。

日本側は、シナ人捕虜を国際法に従って扱わなきゃ
いけないのにね。

だから、対等に戦えるためには、自衛隊を軍にしなければいけないんだよ。
437
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:33 ID:PTF92Do+0(7/10) AAS
>>415
だから不正規兵でも捕虜資格があるんだって
439
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:33 ID:xyqgK/dD0(4/9) AAS
もう戦争はしないって
第9条を作ったんじゃないのか
もう忘れちゃったのか
日本は馬鹿だな〜
456
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:36 ID:A8Cm7b4G0(10/14) AAS
>>408
スレタイに釣られないで>>1くらい読め。

>「9条1項の平和主義は残し2項を変え、シビリアンコントロールを明確化する事や、
>日本政府は従来から『自衛隊は外国からは、ジュネーブ条約上軍隊とみなされている』と、ずっと答弁している」ということ。

>また、「そう見なされなければ、自衛隊員は捕虜として取り扱われる権利を持たず、
>ただの『人殺し』になってしまう」ということ。

>「だから国内に向かっては軍隊ではない、海外には軍隊ですと言わなければならない、
>奇妙なことになっている」という事。
省4
457
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:36 ID:0fpf2Y8rO携(1/4) AAS
ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
507
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:43 ID:wa3OMCLn0(1/6) AAS
まぁおれは自衛隊の強化には条件付きで賛成だけど、これは詭弁だよね。正直。マスコミの批判をかわすためのw
だって今でも、自衛隊は他の国の軍隊と演習やったり、海外に表敬訪問とか普通にやってるしね。軍隊として扱われてるよw
アメリカの海軍のサンディエゴ港にも、よく自衛隊の護衛艦が停泊してるよ。
578
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)18:54 ID:xyqgK/dD0(8/9) AAS
>>563
日本の憲法とかに口を出してくるのが、
中国や韓国じゃないか
反省してないとかなんとか
憲法を変えたら、また中国で暴動が起きるかもな
637
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)19:06 ID:d2cg/CW30(1/6) AAS
つーか、日本で自衛隊が軍隊じゃないなんて思ってる日本人なんているか?
ネトウヨの妄想だろ
660
(3): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)19:11 ID:xyqgK/dD0(9/9) AAS
日本が自国の軍を持つなら、いずれ日米安保は破棄ってことになるんじゃないの
中国は日本のバックにアメリカがいるから攻めて来ないんだろう
それが日本だけになったら中国はどうするか分からんぞ
670
(4): 名無しさん@13周年 2012/12/03(月)19:13 ID:40FOYLzH0(15/19) AAS
>>641
名前を変えたい組じゃないがそれは夢物語。
自衛隊という名前だから成し遂げたんじゃない。
自衛隊の現地での任務・行動にふさわしい評価を受けただけ。
警備やらも担当して現地の犯罪者や妊婦や子供を誤射でも撃ち殺したり、
テロリストと間違えて捕まえて拘束したりしてたら名前なんか関係ないわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*