[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:33 ID:mUBBsrs20(1/2) AAS
朝鮮半島有事の時に韓国を助けるために北朝鮮周辺に行ったアメリカ艦船が攻撃されたら
日本の出番だよね
これは派兵じゃないよね
ほぼ領海内プラスアルファで対応出来るね
13: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:34 ID:KqBSMYLt0(1) AAS
>>5
ほんと、そこだと思うわ。いつもその場しのぎで相手に合わせて責任回避型の進め方をするから
辻褄が合わなくなって、毅然と言い返せなくなり、ドツボにはまる。

憲法も同じで、もう九条の文面と実態の乖離がそもそもムチャクチャ
なんだから、別に憲法変えたって変えなくたって、そもそも憲法が
お題目なんだから大したことないんだよな。

憲法で決めなきゃいけないことは改正するかどうかじゃなくて、
憲法をせめてもう少し守るようにするか、今後も適当にお題目として
飾っとくか、むしろそっちだろと。
14
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:35 ID:V6Jq12de0(2/3) AAS
>>9
自己防衛については九条下でも可能。国内での対応だからな。
国外に出るには九条が邪魔で、目下において日本が国外に出なければ
いけないケースは朝鮮有事か台湾有事。中東関係も絡みそうだが。

改憲と集団自衛権はセットだよ。改憲賛成で集団自衛権反対、
改憲反対で集団自衛権賛成の組み合わせはない。
集団的自衛権を拒否したら、改憲への圧力は激減するよ。目的それだから。
15: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:36 ID:6FG/YiPkP(2/2) AAS
>>7
結構前から言ってる、
その為の改憲になる予感
16: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:37 ID:o1m6t0/D0(1) AAS
豚左翼は涙目で騒ぎ過ぎ。
17: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:38 ID:ugzMqWRU0(1) AAS
日本は早く集団的自衛権を認めるべき

集団的自衛権を行使して、社民党と共産党を殲滅して欲しい
18: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:38 ID:mUBBsrs20(2/2) AAS
派兵はしない
けれどアメリカ艦船は援護する
これは完全に日本海周辺だろう
派兵はしないの派兵ってのは他国領(海)への派遣ということだろうし
19: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:43 ID:Y18xLoZH0(1) AAS
交戦規定を定めるのが先だろ。
20: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:45 ID:V6Jq12de0(3/3) AAS
アメリカによる韓国のための日本の改憲。

じょうだんじゃねえ!
21: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:46 ID:3Y4maAbV0(1/2) AAS
ネトウヨだが一言言おう。

集団的自権で派兵されて、いきなり実戦。人殺し教育は、人殺ししてからでないと、難しい。日本軍がなぜマルタを利用したか、知らんのか?

橋に吊るされる自衛隊員。
「あんなに、いい人だったのに。」と報道される。

憲法改正中止がオチ。集団的自衛権は、米国とだけ、まずは日本周辺海域に限定すべき。憲法改正後でも遅くない。
22
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:46 ID:rCaAwe2I0(1) AAS
中東に出ないで自国周辺だけで悶着起こそうってか。
アメリカが許さないんじゃね?
中東に出てこないなら、アメリカにとって百害あって一利無しだろ。
23: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:48 ID:9rJb3FBlP(1) AAS
てか軍にしないと死んでも戦死扱いにならんだろ
24: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:48 ID:3Y4maAbV0(2/2) AAS
>>22
アメリカには、こう脅せ。
今まで、経済で支え上納金を貢ぎました。郵政も大分上納しました。
しかし、これからは、シナが世界の覇権国家と考えます。
ということで。
25: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:51 ID:dpb1tMx70(1) AAS
行使しようがしまいがアメリカの属国であることが変わらんなら意味無いだろ
26
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:51 ID:GiTgzWYv0(1/2) AAS
集団的自衛権=アメリカの為に死んでねってことなので日本側のメリットはゼロ
なぜわざわざ不利益になることをするのか全く理解できない
27: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:52 ID:HN/gAr2p0(1/8) AAS
自衛隊はアメリカ軍の使いっ走りだからな
米の侵略戦争には絶対に自衛隊員が盾になってアメ兵を守るんだな
これが日米間の地位協定だわな
アメ兵の身代わりになりましょう
其の為の集団的自衛権だよな
28: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:53 ID:uIlflB7pP(1/2) AAS
そんなわがままアメリカ様が許してくれないだろう。
アメリカは出来ればイラン攻めるときに自衛隊連れて行きたいと思ってるよ
29: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:54 ID:4hAgScRFP(1/2) AAS
ぜってーウソ(wwwwwwwww

こんなウソはイラネエから

「自動参戦条項付きの同盟条約は国民投票を通す」と憲法9条に明記しろ!
30: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:55 ID:bIHfoxgF0(1) AAS
>>1
無責任な発言するやつだな
アメリカさんが日本も兵出せよって言ったら断れないだろ
31
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:55 ID:5YR9r4Ll0(1/10) AAS
軍という名前にこだわるのだったら、個別自衛権
を持った日本自衛軍にすればいいよ。
ところで自衛隊や、ニューヨーク市警察警官や
米国民間軍事警備会社の社員がテロリストに
殺されても殉職扱いにはならんのか?
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*