[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点 (350レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)00:28 ID:ofnK99VI0(1) AAS
>>1
い い 加 減 に し ろ
207: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)00:28 ID:Ebw4belT0(1) AAS
規制緩和って結局、雇用面以外なんかあるのか?
208: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)00:32 ID:mOQQBHZe0(2/7) AAS
>>204
頭良さそうだな
竹中がやったことを総括してほしい
209: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)00:53 ID:mOQQBHZe0(3/7) AAS
雇用の流動性を高め生産性の高い会社へ移るなんて
日本の保守的な文化や土壌で成功するわけない
そんなメンタルなら成果に対する報酬の高いアメリカに行くだろ
210(1): 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)01:47 ID:/Cj5QSJO0(1/2) AAS
もう、安部自民は
維新、みん党と統合しろよ
そんなに新自由主義が好きならば
なにが愛国だよ、国を愛してるのなら竹中とか取り込まんわ
211: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)01:51 ID:nLOSyPuI0(1) AAS
>>210
アベさんをおろせばいいだけだよ
TPPで日本は滅びます
212: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)01:53 ID:e9ftA5Ij0(1) AAS
竹中の都合のいい世界になるだけだよ
213: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)01:57 ID:BWVGRhMi0(1) AAS
なぜか東日本大震災の前から株価が急騰していた東日本ハウス(株)ってさ、
竹中平蔵の弟が就任してんだよね。
地震を予知してたのかなあー
214(1): 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)01:59 ID:5BPN5QPU0(1) AAS
皆さんケケ中ガーとか言ってるけど、雇用規制緩和が出来ないと、
成長戦略そのものがあり得ないと思います。
日本の停滞の一番中心に解雇規制と年功序列賃金、そして終身
雇用があります。こんな異様な雇用形態をやってる先進国は
日本だけ。
浮き沈みが大きい今の企業の中でリスクが取れないってのは
最悪だわ。雇ったら負けの世界を作っちゃってる。こんな国
でだれがまともに勝負しますか?
215: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)02:07 ID:gr39WnyY0(1) AAS
まずは東名阪でやってくれ。
216: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)02:14 ID:ISOlX3jQ0(1/4) AAS
>>214
そもそもこれ以上成長しないのに、
そうすれば成長すると騙して労働者を奴隷化してるだけじゃん。
それに、雇用の流動化を目指してるのじゃなくて、
低賃金長時間労働層の拡大だからな。
日本人には、終身雇用・年功序列の働き方が
一番あってるのだよ。株主とか資産家や経営者や
勝ち組正社員サラリーマンの収入を減らせば、
みんなが年収500万とかまとも賃金で終身雇用・年功序列
で働けるよ。
217(1): 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)02:16 ID:SGHfH2wF0(1/2) AAS
>>125
労働分配率を劇的に低下させて大企業は史上最高の利益を上げていましたが?
デフレ不況どころか好景気でしたよ
218(1): 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:08 ID:mOQQBHZe0(4/7) AAS
oecdの一人当たりGDPでもPPPベースでもイギリスと変わらず
フランスよりは上だぞ
ドルベースなら大国で日本より上はカナダとアメリカだけ
日本の一番の問題は少子化だよ
少子化さえ何とかすればすべてに近いぐらいの問題は解決する
こんな欧米かぶれがの出たがりが猿真似しても失敗して多数の犠牲者を出すだけ
219(1): 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:12 ID:ISOlX3jQ0(2/4) AAS
>>218
仕事なくて困ってるヤツがいっぱいいて、
仕事の席を奪い合ってる状態なのに、
労働人口を増やしてどうするよ?
そうなってよろこぶのは、より低賃金で重労働
させられる経営者側の人間だけじゃん。
最低賃金の非正規雇用すら1人募集のところに
5、6人は応募があるような現状で・・・
220: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:19 ID:5HI+nGjh0(1) AAS
まだ奴隷屋の用心棒やってるんだっけ?
221: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:31 ID:LtxBO3BW0(1) AAS
日本史P335 トビックス「平成天皇の時代」
昭和末期のバブル経済崩壊とともに始まったこの時代は、
まさに「増税の時代」と呼ぶにふさわしい時代であった。
平成元年に施行され3%で始まった消費税は、その後2度
に渡って引き上げられた。経済グローバル化の名のもと制
度改革および構造改革が行われ、国富が海外に流出する中、
消費税率の引き上げは所得低下で苦しむ国民生活に追い打
ちをかけることとなる。
2013年(平成25年)、当時の安倍内閣が消費税率
10%への引き上げを閣議決定し、また税制調査会による二
省4
222: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:33 ID:F3K4Txoa0(1/2) AAS
>>51
50歳以上なら五割くらいになりそうだな
223: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:37 ID:F3K4Txoa0(2/2) AAS
>>217
派遣奴隷の犠牲の上に成り立ってのインチキ好景気な
224: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:45 ID:ISOlX3jQ0(3/4) AAS
本来、無職のはずの人が、竹中のおかげで仕事を得ることができた。
(低賃金奴隷労働だけど・・・)
・・・竹中さんのすばらしい実績です。
とか、本気で思ってる人が多いから、いまだに竹中さんが
でかい顔してられるのだろうな。
みんな、腹を立ててないの?
225: 名無しさん@13周年 2013/12/14(土)03:47 ID:zszRn64n0(1/5) AAS
竹中wwwww四ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s