[過去ログ] 【経済】NY株の終値、史上最高値 (450レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:01 ID:URWhaNoe0(1) AAS
負けてるのは日本とロシアだけか
95: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:02 ID:5HSwkgZh0(6/7) AAS
>>89

道州制万歳!
TPP万歳!

て言うことは
やっぱ、新自由主義の工作員ね
野田の応援演説に詳しいことから
チョン系の

やっぱコウムインガーの中にも
ユダヤ・チョンの工作員がいたのね
96: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:03 ID:aGN7keNG0(2/2) AAS
>>94
ロシアは制裁が原因だけど日本は経済音痴馬鹿自民党の自滅w
97: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:04 ID:5HSwkgZh0(7/7) AAS
>>91
マネー供給量を増やし
消費力を維持ししながら
生産力をあげろ!

コウムインガーは
それすら分からない
98: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:05 ID:znFatAzH0(2/2) AAS
金融危機対処という点では、金融政策で日銀が躊躇して貫徹出来なかった非伝統的量的緩和を、FRBは短期間で電撃的に成し遂げたのも大きい
在野時代のバーナンキはデフレに陥った日本に対し、ビビらずにさっさと大胆な緩和しろ日銀のゴミクズどもとアドバイスしていたが、
自分が中銀総裁の立場になったら、トータルではちゃんとQEを貫徹した。ま、一時期怪しい時期もあったけどw
10年以上前にバーナンキに強力にアドバイスされていたことを日銀が出来るようになったのは、黒田総裁から
それはデフレ入り15年後の話だった・・・
99: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:05 ID:JZUyBcsR0(1/11) AAS
戦犯エタ公世襲賄賂痔民党の国になんて怖くて凍死wできるか!
100
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:06 ID:L26FfIla0(7/8) AAS
>>93
自分なりの考えをきちんと提示しない国は結局はまわりまわって衰退するんじゃないか?

今度また、アメリカが規制緩和が正しいんだって言い始めたら「そうそう」と何の
考えもなく追随し、そしてアメリカがいややっぱダメだって言い始めたらそれでも「そうそう」
と何の考えもなく追随すんのか。

それなら日本という国に脳みそいらんわな。
101
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:06 ID:kfgMLRjI0(1) AAS
人口が増えてるから経済が成長していくんだろう
102: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:06 ID:DOFRSpJK0(1) AAS
人権費
103: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/05/10(土)07:06 ID:00Twkn7h0(1/7) AAS
バフェットが無茶苦茶してるだけだから、こんなのは上がったと言えないだろ
104: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:08 ID:R81Rvk+N0(1/9) AAS
>>101
違う
アメリカ以外の新興国で稼ぐ企業が多いから
しかも、日本のように薄利多売ではなく、ブランドネームや
ロイヤリティーでラクに稼いでる企業
105
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:08 ID:LRZdFOhl0(1) AAS
見ていると
経済のイロハも分からずに
新自由主義マンセーしている
コウムインガーって馬鹿やね
106: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:08 ID:XyaDhCuY0(1) AAS
アホクサ
不正操作されてるのは明らか
107
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:08 ID:MBsQBW940(5/5) AAS
>>100
勝ち馬に乗るのもまた知恵だろうしね。それはそれで馬鹿には難しいだろうな。
なんたら主義だのに振り回されて国を滅ぼすような人間を俺は愛国者とは思わないって話で、
主義主張振り回す前に国民の安全と繁栄を支える政府が一番でしょ
108: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:08 ID:JZUyBcsR0(2/11) AAS
アホ糞戦犯エタ公ミクスを振り返ってみろ

外人が買ったから上げて
外人が去ったから下げてるだけだべ

悔しかったら全力で買って見ろJAPw自分の相場やんけ屁たれ
109: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:12 ID:L26FfIla0(8/8) AAS
>>107
たぶん、それが日本人気質ってやつなんだろうとは思う。
古い言葉でいうと生活保守主義ってやつか。
食えてりゃ小難しいことは考えなくていい。

年金問題も人口問題も原発問題も必然よな。とりあえず
今食えてりゃそれが大事でしょって連中が集まれば。
難しい話は後ってなるわな。
そうして、「小難しいこと」を後回しにした「後」が、今の日本だが。
110: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/05/10(土)07:12 ID:00Twkn7h0(2/7) AAS
>>105
>>107
で、おまえ仕事はなにやったん?
俺みたいに潜水艦設計でもしたんかね
111: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:12 ID:R81Rvk+N0(2/9) AAS
メキシコ湾事故でマイナス30%をウロウロしてたBPがようやく
マイナス10%まで戻してきたわ
しかも年配4.6%
112: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:14 ID:rzLOp/n40(1/7) AAS
日本株は配当が低すぎて投資に値しない
企業は配当が低くても(=株価が低くても)株持ち合いのお陰で敵対的買収を免れてる
今直ぐ株の持ち合いを禁止すべき
113
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)07:14 ID:XEm+U+Ee0(1) AAS
>>55
自分が選挙で投票しておいて不安がるっておかしいだろ
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*