[過去ログ] 【経済】賃貸派って老後はどうするの? 放浪? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:20 ID:VIkxTS1B0(1) AAS
箱は余りまくるからな
946: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:20 ID:qbSugpsd0(1) AAS
当然、野宿でしょ
947(3): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:20 ID:29rxPeG00(1) AAS
どうか知らないけど。。持家の人結構いるけど。
年配や高齢者の方でちらほら売りたいという話。聞くけどね。
出しても売れないって聞く。値段下げても。自分の希望の値段で売れるかどうか?
買った値段でいざ。売る時。資産価値がその時あるかどうか。
別だと思うけどね。。すぐ売れるものと思ってる人いるみたいだけど。。
買いたい人がいて。初めてその価値がある訳で。。。将来どうなってるのかなあ。
微妙だよね。。。
948(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:20 ID:9LwL4SSX0(3/5) AAS
>>937
EV壊れても修理しないとかだと
入居も退居も難しくなるぞw
949: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:WZxAnp+H0(2/3) AAS
>>935
マンションだと最終的には訴訟になるよ。
単純に踏み倒しは出来ない、あたりまえだけど。
で、裁判になったら負けるしそうなったら法的に差し押さえが始まる。
もちろん戸建ては完全に自由。
950: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:z6ZJfDFX0(3/3) AAS
>>912
マンションの修繕費って、雨漏り対策とかで屋根を定期的に修繕したりするんだよ。
それをやらないとコンクリートの割れ目から雨水が入って、中の鉄筋を錆び付かせる。
したら、あっという間にヒビが入りまくって、見た目にも古臭いし、倒壊の怖れもある。
そういう建物を見た事ないか。
修繕費をケチった為に、売れるはずの相場から激安でしか売れなくなる。
951(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:TXa/ICrP0(1/3) AAS
賃貸ってそんなに大変なのかなあ
むしろ家を買ってからの方が税金が面倒なんだが・・・
まあ更新に金かかったりすると、賃貸ってバカらしくなるけど
経年劣化による破損などは大家持ちだよね
家買うと、水道管が破裂して10万円とか一気に飛ぶからなあ
952(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:oZS6LYmJ0(2/4) AAS
アメリカみたいにトレーラーハウスでもいいくらい
っても日本だと難しいなあ
953(4): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:UYT5SOC80(3/3) AAS
>>944
じゃぁ
自堕落な俺には向いてるなw
だって戸建てにすんで、ある日家が傾いて
修理費300万とか言われても払う自信がまったくないw
マンションなら積み立ててるから安心。
それ以上、出せといわれたら当然払わないw
954(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:21 ID:dY7bG/5C0(1) AAS
マンションは結構人間関係が大変みたいだよ。
955: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:22 ID:bsl08nFz0(1) AAS
独身者で貯金と年金がたくさんあるなら、定年と同時に高級な老人ホームの個室
に入れば良いんじゃないか?
60歳から80歳前後で死ぬまでの20余年間、悠々自適の生活で、
しかも掃除、洗濯、食事に医療、すべて面倒を見てもらえるよ。
956: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:22 ID:GRLwsz130(2/4) AAS
>>951
古い建物でいいなら賃貸のほうが得な気はするよ
957: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:22 ID:WZFhg0+B0(1) AAS
コンビニでお札をアレしたら国が老後の生活を保護してくれるんじゃねーのか?
958(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:22 ID:QL4Crss/0(2/2) AAS
>>909
心配してくれているんだろうな。ありがとう
月15万円の所なんだが、安い所なのか?w
でも、どんな所にしろ死んだら焼いてくれるだろ
腐乱死体になって、近所に迷惑かけるよりいいと思ってさ
959: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:22 ID:kSyiYFFx0(1) AAS
としとってホームレスになっても人口がへっていくってことは空き家がいっぱいあるってことだからそこすめば大丈夫じゃね?
960: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:23 ID:9LwL4SSX0(4/5) AAS
>>954
都心のマンションよりちょっと郊外の戸建の方が大変なイメージ
961: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:23 ID:y9xty9UN0(4/5) AAS
マンションのいいところ
1大手マンションは地震でただの1棟も倒壊したことがない。とにかく丈夫。
つまり死なない。
2みてくれが一軒家ほど劣化しない。
かな。
欠点は1にも2にも管理費と土地がないことだね。
省3
962(1): 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:23 ID:Fh+qKiBu0(2/2) AAS
>>937
無理ぽ。エレベーター付けれないし、夜は真っ暗闇。
消防設備も維持不能。人命に関わる法律違反物件。
963: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:23 ID:oZS6LYmJ0(3/4) AAS
変に生き延びようとするから色々大変なんだよ
病気になったら素直に死ぬ準備があれば何も怖くない
医療費削減にもなるし無駄な金貯めなくていいし一石二鳥
964: 名無しさん@13周年 2014/05/23(金)00:24 ID:luMwHkVIO携(1) AAS
公務員だけ勝ち組だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.830s*