[過去ログ] 【経済】賃貸派って老後はどうするの? 放浪? (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:35 ID:q3LbmE4H0(1/6) AAS
賃貸でより家賃が安い物件に引っ越せばいいって
簡単にいうけどさ、引っ越しってすごい労力だし
一回10万くらいかかるだろ。んで引越しの度に敷金礼金とられて。
敷金は返ってくるだろうが、最近は結構査定も厳しいし。

年取ると住環境の変化について行くのも大変。自治会だって知らない人ばかりだし。

簡単に言うなって。この>>1の人は金のことばかり言うけど、
近所付き合いとかのメンタル的なこと存ぜぬだね。

立派な賃貸マンションや貸家に住んでた人がいきなり
DQNばかりの団地に住んだら鬱病になるわ、全く。
448: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:44 ID:q3LbmE4H0(2/6) AAS
>>440
うちは賃貸マンションだったけど、子供が騒ぎ出す直前くらいの
年齢で貸家に引っ越したよ。
その後、小学校に上がるタイミングで家買ったけど。
466
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:48 ID:q3LbmE4H0(3/6) AAS
>>457
そういう物件はすぐ建て替えか大幅リフォーム必要だよ。
経験者は語る。
487
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:52 ID:q3LbmE4H0(4/6) AAS
>>479
ナマポは持ち家売ってからじゃないともらえないんじゃない?
495: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:53 ID:q3LbmE4H0(5/6) AAS
>>489
恫喝もどうかと思うぞ
565: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)23:05 ID:q3LbmE4H0(6/6) AAS
まぁ、なるようになるよ。賃貸だろうがローンで持ち家だろうが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*