[過去ログ] 【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733
(4): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:15 ID:kw4LiDKx0(8/23) AAS
>>721
伊勢神宮だけは別格なんだが
同じに並べては話ができない
あそこだけ残せれば他の神社は全てなくなってもいいとまで言われる神社だ。
734
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:15 ID:T4mvDqTy0(7/10) AAS
伊勢神宮の藤波家
出雲大社の千家・北島家
皇室の天皇家

要するにこれらを潰してしまえと
言ってるのと同じコトです

神社本庁は頭大丈夫か(´・ω・`)
735: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:16 ID:1k8bZXQS0(5/5) AAS
>>717
何かソースがあって言ってるの?
何もなかったら大変な事だよ
736: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:16 ID:MHa3v5Qt0(12/26) AAS
>>732
ジェニと権力争いに決まってるじゃないですか
737
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:16 ID:n6mJqjcR0(2/3) AAS
>>724
一枚岩ではないからな
738
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:16 ID:w399KwIB0(9/30) AAS
>>727
喩えでも「会社に建物貸してた」って部分は違うんじゃないかな。
宗教法人である以上、法人格の所有になっているはず。
個人所有であんなバカデカイ敷地と施設の固定資産税や相続税なんて払えないだろ。
739: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:17 ID:q3XMHbem0(1) AAS
AA省
740
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:17 ID:kw4LiDKx0(9/23) AAS
>>734
何の話をしているんだw
この判決は神社内の世襲制を否定したわけじゃないだろw
741
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:17 ID:Num+14AQ0(12/21) AAS
>>738
別表神社はすべて自分たちで管理してるよ
742: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:17 ID:878Z2ih10(1) AAS
>>731
そもそも宇佐神宮の宮司家は朝廷から任命されるわけで世襲が宗教的な根拠ないんだが

ただ同じ一族が任命され続け伝統になっただけで
743: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/05/27(火)17:17 ID:0akpZqM+0(6/6) AAS
 
モザイクが掛かった表事情よりも、無修正ビデオを見せろ。 
 
744: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:17 ID:+B4SlMrD0(2/2) AAS
前回は世襲を立てろと神社側も言ってたのに、今回は世襲はもういいですと神社側が見限ったのか?
745
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:vZb4EqDE0(13/15) AAS
>>720
いやそれは違うよ。宗教のはそれを超えるから。
法の枠はあくまで便宜のもの。

他の法人は、株式会社○○、公益社団法人○○となるけど、
宗教法人だけは宗教法人○○ではなく、公式名称がいきなり「○○寺」なのもその現れ。
(ただし新興宗教はあえて宗教法人○○として箔を付けている)
746: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:UFSnFXA20(2/2) AAS
オーナーが世襲を廃止して自由任命に変えたかったんだろうな。
747: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:rdU+ocvm0(9/10) AAS
>>730
宇佐八幡宮→石清水八幡宮(京都)→鶴岡八幡宮(鎌倉)

一応、分家の分家だね。
辺境にあって鳴かず飛ばずの本家より栄えてるだろうけど。
748
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:MHa3v5Qt0(13/26) AAS
>>733
最悪の最悪は伊勢神宮と宮中三殿だな。
宮中三殿が無くなるのもよろしくない。
749: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:DBn0v1JT0(1) AAS

神社本庁が役所だと思ってるヴァカ

750: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:18 ID:w399KwIB0(10/30) AAS
>>724>>737
何度も出てるが、神社本庁が任命した宮司本人が役員会の代表なんだから、脱退しようにもできないんだよ。
国連の常任理事国の拒否権と同じシステム。
751
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:19 ID:HwmlW1280(6/9) AAS
>>594
必ずスキをついて支配権奪取しようとする奴現れるんだよな。
完全に帝国主義だわ。
神社本庁は必ず他所にも支配広げようとするよ。
752
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:20 ID:KIRderZS0(1) AAS
以前読んだ神社の新聞「神社新報」がが
「現代仮名遣いは日本語の破壊」って主張で
旧仮名遣いで書いてあったのはびびった。

なんか悪い意味での「戦前の気風」があるよな。
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s