[過去ログ] 【企業】パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな、一目瞭然だ」★7 (880レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(27): 幽斎 ★ 2014/06/02(月)09:40 ID:???0 AAS
業績回復のパナソニック「ツガノミクス」として投資家も評価
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
今年1月、ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市、
コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、韓国メーカーや中国メーカーの勢いと、
それとは対照的な日本メーカーの元気のなさを感じさせた。
その視察に訪れたパナソニックの津賀一宏社長はこう言い切ったという。
「もう日本の家電はダメだな。一目瞭然だ。
韓国、中国と価格競争してもしようがない。うちは儲ける道を別に探す」
津賀氏が言う「儲ける道」とは自動車関連事業や、住宅関連事業のこと。
たとえば、ブレーキ、照明、洗面、風呂である。そうした分野はメーカーが
省16
14(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)09:46 ID:doiN7yRiO携(1) AAS
パナソニックの駄目なところは、
社員がパナソニックに入るのが最終目的なとこ。
入るだけで安心してるボンボンの集合体。
誰も入ってからの競争の勝ちかたを知らない。
189(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)14:42 ID:5d6AG0h10(1) AAS
>>186
サムスンなんかが伸びたのはモロにそれだ
技術はパクりだけども
マーケティングをしっかりやってこの国ではどういうのが売れるのか調べた上で商売した
日本はどこの国でもとにかく技術力の高いものを、品質の高いものをなんてやってたから負けちゃった
362(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)17:54 ID:kvsZtf0v0(1) AAS
何を作ったところで工業製品はコモディティ化してしまう
中国より人件費下げないと
先ずは公務員の人件費を半分にしないとな
397(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)18:23 ID:sDm5cnH50(29/32) AAS
>>388
韓国からしたら日本は魅力的な市場
だって人口多いし
だから韓流もあれだけ必死に売り込んだ
だけど品質に厳しい日本の市場に受け入れられず泣いて撤退が正解
>>391
自動車、住宅は無理
人命に関わる製品はチャランポランな体制では先進国では売れない
408(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)18:30 ID:N37KLsek0(1) AAS
日本の製品は松下商法では
消費者に「高く」売りつけること。
時期がくれば故障して買い換えさせること。
が特徴だったが、サムスンの安売り攻勢でタジタジになった。
今の日本製品は、サムスンの製品に比べて、
価格がめちゃ高い。
品質はほぼ同等。
デザインがサムスンに比べてダサイ。
のが特徴。
だから韓国に負けるんだよ。
省1
461(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)19:14 ID:BeWbIz4o0(1/3) AAS
>>459
今の人はハイアールの家電買うのにも
ノーブランドのテレビ買うのにも何の抵抗もないよ。
家電は耐久消費財じゃなくてコモディティになったからね。
つまらなくても品質が良くて価格が高ければ売れるのよ。
ブランドものなんて、チンピラとビッチしか持ってないわなw
515(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)20:39 ID:SVPygIbU0(1) AAS
>>507
>世界で戦ってる
外国言ったことないの?
アメリカの量販店行ってみな。
カナダでもいい。ブラジルでもいい。アルゼンチンでもいい。
イギリスでもいい。オーストラリアでもいい。
メインは、もう、パナソニックやソニーじゃないんだよ。
昔のその場所に、サムスンやLGが、どかっと居座ってる。
これが現実。
715(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/05(木)03:12 ID:XtlpBe140(1) AAS
昨日ヒルナンデスカか何かで、中国のハイアールの洗濯機紹介してたけど、
温水で洗えるってのを売りにしてた。
その程度の機能を日本のメーカーは作ったなかったの?
こいつら一体数十年何やってたのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*