[過去ログ] 【政治】「紹介状なく大病院」初診時3000〜1万円に、厚労省16年度より導入目指す (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:2ogkT3xY0(6/7) AAS
>>261
健保組合の行っている
家族健診の健診先も、見事に大きめの病院ばかりなんだよ…
一般の病院以外は、系列の病院や社内診療所系。

本人は社内診療所で、就業時間内受診だし。

メタボ健診が始まって、巡回健診とやらも加わったけど、
これも掛かり付け医を見つけることはできない。

軽症の風邪でも、クリニック探しの旅にでるべき?
321: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:Dbzjn/1i0(7/7) AAS
オマエら病院行くときは、院長に電話入れてもらえ
フリーで絶対に行くな。最低の扱いを受けるぞ
院長の患者になっておけば、
ドクターもナースも笑顔で迎えてくれるぞ
322
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:r1S71s5w0(2/13) AAS
半年行かないと完治したとみなされてまた取られるんだよね

大病院じゃないと手に負えないレベルの持病なんだけど
アレルギー性の持病が完治する訳け無いだろうがよ
323
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:Itp+gFZl0(1) AAS
庶民は大病院なんか行かずに死ねってことだよ
安倍政権の姿勢がよくわかるわ
この調子で残業代ゼロもやってくるだろうね
324: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:J81x/nPe0(1/3) AAS
紹介状書いてもらえばいいんだよ。
今でも大体そうだからなぁ。
まずいい近くでいい医者を見つけておいた方がいい。
325
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:31 ID:TS8jGy//0(1) AAS
>>1
徳洲会死亡か。
ドル箱の首都圏じゃ医師会の町医者は徳には紹介しないもんな。
326: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:32 ID:AG2O/sN30(3/3) AAS
大病院っていっても有名な先生が変わっただけで
患者が激減したりするからなぁ
結局口コミ最強だなw
327: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:32 ID:er1rkYqs0(1/3) AAS
再診時?
328: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:32 ID:b0HVyLju0(1) AAS
大病院からの袖の下受付中

ゴミしかない省庁
要りますか?
329
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:32 ID:7kC/9y4I0(2/6) AAS
>>309
大病院のスタッフが少ないのだから、診療所を減らして医師の大病院への集中化をしたほうが、
救急対応がされやすくなるんだよ。

診療所の医師は町の中に何人居ても、夜中に救急車で運ばれるような事態になっても何の役にも立たないのだから、
なるべき診療所を減らして大病院に医師の勤務先も患者も集中するようにしたほうがいい。
330
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:32 ID:LXRC0del0(9/11) AAS
普通は院長が電話予約してから紹介状だよ。
君らって本当にクリニックや大病院や大学病院に行ったことあるの?
331: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:hamE752o0(3/4) AAS
健康だもん
332: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:ysIyOQv10(1/3) AAS
で、紹介状ていくらが相場なの?
おれ FAXが紹介状代わりで4000円取られたことあるよ
333
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:3qdZItWZ0(1) AAS
殺す気か!?
理由を説明しろよ糞が
334
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:piLu8IPL0(11/25) AAS
>>322
そんな持病なら半年も空けるなよw
335: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:Qjtq/4si0(1/3) AAS
>>13
>さらに掛かり辛くなりますね。

掛かりづらくさせるのが狙いなので当然
特定機能病院に筋肉痛や風邪ごときで行くバカ防止
336: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:lM3IYpXj0(5/7) AAS
>>325
逆じゃね?
大病院に気軽に行きたい庶民が殺到すると思うが・・・どうせ今も紹介なんてされてないだろうし
337: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:FJou+EwW0(1/2) AAS
開業医から圧力かかってるんじゃないのw

皮膚科とか医者によって診断がまるきっり違うからなぁ
小さな診療所の爺医者に発疹見てもらったがわけの分からんこと言って全然効かない薬出された

その発疹も数度目で自分でどの薬飲めば治るか分かってたので、最初に治療してもらった総合病院に行ったんだが若い医者変わってて薬もらうのに2回通ったよ
338: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:HYmqXZ0d0(1/2) AAS
それでも、急患に関しては大病院に直で行っても取られないんじゃないの?

骨折して痛い痛い言ってる目の前に大病院があってもいけないって事は無いだろう
339: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:33 ID:OFnnGVyB0(4/4) AAS
>>325
あーなるほど
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s